『早戸川国際マス釣り場』の国際って何でしょうよ - ドラッグアリウス 忍者ブログ
日記なのかブログなのかいまいちハッキリしませんが、ドラッグストア勤務のおっさんがぐだります。
[1781]  [1780]  [1779]  [1778]  [1777]  [1776]  [1775]  [1774]  [1773]  [1772]  [1771
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

PR
今日はリヴァスポット早戸という管理釣り場に行って参りました。



正式名称は早戸川国際マス釣り場。

なかなかいい型のレインボーも釣れて、生まれて初めてのこういう形でのBBQ(?)も体験。



で……気になるのがなぜ管理釣り場には『国際』って付くんでしょう。

その前にまずは『管理釣り場』って単語ですが、これは

『自然の環境を残しながらも釣り人が快適に釣りできる様にした施設』なんです。

とはいえ、『管理釣り場』と言っても、こういう感じの場所から、


こういう感じの場所まで様々です。


上が丹沢ホームっていうわりと自然に近いタイプの釣り場。
下が王禅寺フィッシュオンという釣り堀の様な場所。でもどちらも管理釣り場。

私は上の方が好きですね。ま、初めて行った時は、突然現れるヤマメの当たりに合わせることがなかなか出来ずに1匹も釣ることが出来ませんでしたが。

……次行った時は絶対爆釣してやって、ほんでいい気分で名物の鴨の鉄板焼きをかっ食らってやりますよ。



さて、何で『国際』って単語が頭に付く管理釣り場が多いかって話ですが、これはどうも外来魚がつれますよって意味合いで付けられている様です。

ですからレインボー、つまりニジマスが放流されている時点で『国際』て名前を付けている様です。

そしたらアメリカザリガニの居る池とか沼は殆どが国際なんとかになるのでしょうか。そしてとしまえんも『国際としまえん』になるんでしょうかね。冬限定ですが。

なんか、ハイカラな響にしたくて何にでも『電気』って接頭語を付けた明治時代とか、スーファミの時代にどんなゲームでも『スーパー』って付けていたアレを思い起こさせます。

オチも何も無い話ですが今日はこんなところで一つ。
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
カレンダー
12 2025/01 02
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
プロフィール
HN:
アリウス
性別:
男性
職業:
ドラッグストア各店放浪中
趣味:
釣り・歌うこと・本読むこと。
自己紹介:
アリウスの体は、
お酒、から揚げ、
ラグナロクオンライン、
歌うこと、ゲーム音楽
油っこいものと、
カレー、
フライフィッシング
で、構成されています。
最新コメント
[12/20 りつこ]
[09/28 ワラビ]
[07/23 ブラザー・Y]
[05/30 さいか]
[05/23 コイワ]
忍者ブログ [PR]