- ドラッグアリウス 忍者ブログ
日記なのかブログなのかいまいちハッキリしませんが、ドラッグストア勤務のおっさんがぐだります。
[100]  [101]  [102]  [103]  [104]  [105]  [106]  [107]  [108]  [109]  [110
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

PR

店員の機先を制して買い物を円滑にする「Tポイントもってないよカード」誕生
ファミリーマートや牛角など、Tポイントカード提携店では「Tポイントカードお持ちですか?」と店員さんが聞いてくれますが、買い物のたびに「持っていません」と答えるのは面倒と感じている人も多いのではないでしょうか。そんな人たちのために、店員さんに聞かれる前にTポイントカードを持っていないことを示す「Tポイントもってないよカード」が誕生しました。
http://gigazine.net/news/20110924_mottenai_tpoint/


うん…いらねぇ…いらねぇだろこれ。本末転倒すぎる。ジョークなんだろうけど。

キーケースごとTポイントカード紛失してから、Tポイントカード作ってないけど、毎回「Tポイントカードお持ちですか」って訊かれるの別に苦じゃないぞ。でもま、ウチの近くのファミマの店員さんはそろそろ俺の顔を覚えて欲しいとは思う。

「あ、氷結さんが来たよ」ぐらいあだ名つけてくれてても良いと思う。

 読売新聞は東京電力の味方だと思っていましたがどうしたんでしょうか。


原子力賠償審の2委員、電力系研究機関から報酬

東京電力福島第一原発事故による損害賠償の指針を定める政府の原子力損害賠償紛争審査会の委員2人が、電力会社とつながりのある研究機関「日本エネルギー法研究所」(東京)から報酬を得ていたことがわかった。


 同審査会は4月11日に設置。文部科学省によると、委員9人のうち学習院大の野村豊弘教授と、早稲田大の大塚直教授がエネ法研から月20万円の報酬を得ていた。野村教授は4月にエネ法研の理事・所長に就任。大塚教授は研究部長だったが、6月末に辞め、4月以降の報酬を返納したという。

 文科省によると、エネ法研は、各電力会社が出資している財団法人「電力中央研究所」(東京)から研究委託を受け、部課長には東電社員が派遣されている。

(2011年9月24日08時50分 読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20110924-OYT1T00172.htm
 経営理念とか、社是ってありますよね。おそらく皆さんの会社にもあると思います。

「財産は人」

とかなんかそんな感じで。
 「何がおいしいですか?」とお客様に尋ねられ、

「うちは何でもおいしいですよ」と答えるのは、まずかった時の責任を取りたくないという心理の表れ。

また、お客様の口からそういう台詞が出るということは、ある意味店側からの情報提供が不十分だということの証と言えるかもしれない。
 GREEとかモバゲーとかのソーシャルゲームってありますよね。Mixiのアプリなんかも同じ様な分類に出来るのかもしれませんが、怪盗ロワイヤルとかドリランドとかあの辺りのゲームです。

それとまた少し違って、俗に言うオンラインゲームってのもありますね。ラグナロクオンラインやバトルフィールド、ファンタシースターオンラインとかそのあたりです。

ソーシャルゲームってのはソーシャル・ネットワーキング・サービス(SNS)上で他のユーザーとコミュニケーションをとりながらプレイするオンラインゲームのことを言うので、オンラインゲームの1分類としてソーシャルゲームがあると。

オンラインゲームの課金についての記事があり、興味が湧いたので読んでみました。


オンラインゲームを「オカンでも説明無しで楽しめる」ように作るためにすべきこと
日本最大のゲーム開発者向けカンファレンス「CEDEC2011」でDropwaveの本城氏によって「ネットワークゲーム時代に求められる、ゲームプランナーの基礎知識」と題した講演が行われました。
http://gigazine.net/news/20110920_dropwave_game_planner_cedec2011/


 何かと何かを比較する時は、条件を揃えて比較するものです。例えば売上を比較する時も、前年の同月比などと求めたりする。

それがこの人には通用しないようです。


国と地方の借金、個人資産1110兆円上回る?
五十嵐文彦財務副大臣は18日、テレビ朝日の番組に出演し、日本銀行が20日発表する6月末の統計で、国と地方自治体の借金の総額が、国内の個人の金融純資産額を初めて上回る可能性があるとの見通しを示した。

 五十嵐氏は「今年の(個人)金融資産は伸びていない」と指摘し、双方の数字が「クロスする可能性がある」と述べた。

 五十嵐氏が指摘したのは、日銀が発表する2011年4~6月期の資金循環統計(速報値)で、個人の金融資産から負債を引いた「純資産」と、国・地方の中長期債務残高に政府短期証券などを加えた「借金の総額」についてだ。 個人金融純資産と国・地方の借金の差は縮まっている。3月末時点では個人金融純資産(1110兆円)に対する中長期債務残高(894兆円)と政府短期証券などの合計は1045兆円だった。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110918-00000470-yom-bus_all
 思い込みってありますね。思い込み。

最近気づいた俺の思い込みは「おしゃれ」でした。

みなさん「おしゃれ」って漢字で書いてみてくださいよ。

総括原価方式

 そもそも、電気の値段はどのようにして決められるのでしょうか。我が国では電力のコストは電気事業法という法律に基づき、「総括原価方式」という方法で計算されています。
この方式は、発電・送電・電力販売にかかわるすべての費用を「総括原価」としてコストに反映させ、さらにその上に一定の報酬率を上乗せした金額が、電気の販売収入に等しくなるように電気料金を決めるやりかたです。

 つまり、電力会社を経営するすべての費用をコストに転嫁することができる上に、一定の利益率まで保証されているという、決して赤字にならないシステムです。これを電気事業法が保証しています。普通の民間企業ならば、利益を生み出すために必死でコストを削減する努力をするはずですが、電力会社はどんなにコストがかかろうと、法律によってあらかじめ利益まで保証されているのです。(後略)


http://www.nuketext.org/mondaiten_cost.html


よくわかる原子力~原子力教育を考える会~様より
 以前に花王商品のAmazonレヴューがひどい事になってる事を紹介しましたが、実は先日9月16日に花王本社前にて花王に対するデモがありました。

結構な参加人数になったそうで、2000人以上とも言われております。

平日じゃないと花王本社に中の人がいないだろうということで土日を避けたみたいですが、平日の真昼間で2000人は凄いですね。

その模様は続きから。
 ギリシャ救済にはハンコを押したようですが、ドイツはユーロ債導入には反対だそうです。

ま、そりゃそうですよねー、例えて言うなら 日本人が日本人の税金で、北朝鮮とか中国とか韓国の人間を養い続けることと同じですからね。



ユーロ圏共同債は完全に間違い=メルケル独首相 [フランクフルト 15日 ロイター] ドイツのメルケル首相は15日、ユーロ圏共同債は「完全に間違い」だと述べて共同債発行構想を拒否するとともに、ユーロ圏の安定回復には段階を踏んだ長期的なアプローチが必要との考えを示した。  フランクフルト自動車ショーで演説した同首相は「われわれは債務同盟から脱皮し、持続可能な安定同盟を目指さなければならない。これは教訓だ。簡単ではないが、正しいことだ」と述べた。  また、「ある種の1回限りのビッグバン的解決策で、一夜にして成し遂げることはできない。コントロールされた段階的なプロセスによってのみ成し遂げられる」と強調。「ユーロ圏共同債は完全に間違っている。共通の金利にするためには同じような水準の競争力、同じような財政状況が必要だ。債務の集産化によって達成することはできない」と語った。 http://money.jp.msn.com/newsarticle.aspx?ac=JAPAN-232107&cc=03&nt=00
カレンダー
12 2025/01 02
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
プロフィール
HN:
アリウス
性別:
男性
職業:
ドラッグストア各店放浪中
趣味:
釣り・歌うこと・本読むこと。
自己紹介:
アリウスの体は、
お酒、から揚げ、
ラグナロクオンライン、
歌うこと、ゲーム音楽
油っこいものと、
カレー、
フライフィッシング
で、構成されています。
最新コメント
[12/20 りつこ]
[09/28 ワラビ]
[07/23 ブラザー・Y]
[05/30 さいか]
[05/23 コイワ]
忍者ブログ [PR]