日記なのかブログなのかいまいちハッキリしませんが、ドラッグストア勤務のおっさんがぐだります。
2009年4月5日(日) 午後9時00分~10時13分
総合テレビ
シリーズ JAPANデビュー
第1回 アジアの“一等国”
1895(明治28)年、日清戦争に勝利した日本は、台湾を割譲され、初の植民地統治を始める。英のインド統治やフランスのアルジェリア統治にならい、植民地をもつことで“一等国”をめざした日本。1910年、ロンドンで開かれた日英博覧会では、台湾のパイワン族を“展示”し、統治の成功を世界に誇示する。日本は「格差と同化」という矛盾した台湾統治を続け、1930年代後半からは「皇民化運動」で日本文化を強制する。
半世紀におよぶ統治はどのように変遷していったのか。2万6千冊におよぶ『台湾総督府文書』、近年発見されたフィルム、欧米に埋もれていた文書などを手がかりに近代日本とアジアの関わりの原点を探っていく。
もうこの前振りから酷い。
Wikiで台湾に関する記事をさらっと流し読みしただけですら、
この番組の印象操作っぷりが分かる程なんだけど、
正直予備知識無し、コメント無しでこれを見るのは危険すぎる。
全編暗いBGMと暗いナレーション、
なぜかインタビューシーンはほとんどモノクロ。
言い回しも酷く、
「叩き込む」
「支配」
「強制」
「弾圧」
などなど、負のイメージを抱かせる表現の羅列。
JAPAN、ジャパンっていちいち癇に障る呼び方。
日本を「この国」って呼ぶ、
死んでもわが国って言わない
最近死んだジャーナリストを彷彿とさせるね。
知ってて見ていたはずなのに、
どんな酷い偏向があるんだろうと、
笑い飛ばしてやろうと思って見ていたはずなのに、
俺ですら眉間にしわを寄せて見ていました。
まさに日本と台湾の離間工作。
本編は1:30から。
総合テレビ
シリーズ JAPANデビュー
第1回 アジアの“一等国”
1895(明治28)年、日清戦争に勝利した日本は、台湾を割譲され、初の植民地統治を始める。英のインド統治やフランスのアルジェリア統治にならい、植民地をもつことで“一等国”をめざした日本。1910年、ロンドンで開かれた日英博覧会では、台湾のパイワン族を“展示”し、統治の成功を世界に誇示する。日本は「格差と同化」という矛盾した台湾統治を続け、1930年代後半からは「皇民化運動」で日本文化を強制する。
半世紀におよぶ統治はどのように変遷していったのか。2万6千冊におよぶ『台湾総督府文書』、近年発見されたフィルム、欧米に埋もれていた文書などを手がかりに近代日本とアジアの関わりの原点を探っていく。
もうこの前振りから酷い。
Wikiで台湾に関する記事をさらっと流し読みしただけですら、
この番組の印象操作っぷりが分かる程なんだけど、
正直予備知識無し、コメント無しでこれを見るのは危険すぎる。
全編暗いBGMと暗いナレーション、
なぜかインタビューシーンはほとんどモノクロ。
言い回しも酷く、
「叩き込む」
「支配」
「強制」
「弾圧」
などなど、負のイメージを抱かせる表現の羅列。
JAPAN、ジャパンっていちいち癇に障る呼び方。
日本を「この国」って呼ぶ、
死んでもわが国って言わない
最近死んだジャーナリストを彷彿とさせるね。
知ってて見ていたはずなのに、
どんな酷い偏向があるんだろうと、
笑い飛ばしてやろうと思って見ていたはずなのに、
俺ですら眉間にしわを寄せて見ていました。
まさに日本と台湾の離間工作。
本編は1:30から。
うちの親がこれ見てないか心配。
あと友人の親族に台湾の方々がいるんだけど、
その方々がどういった感想を持つのか聞いてみたい。
もしNHKの姿勢が、日本人の総意だと誤解されたようなら、
誤解を解きたい。
謝りたい。
この番組でインタビューを受けた、
柯 徳三さん。
この方の本、
母国は日本、祖国は台湾―或る日本語族台湾人の告白 (シリーズ日本人の誇り 3) (単行本)
注文しました。
この番組を批判するなら、もっと良く台湾の事知っとかなくちゃって思ってね。
発送が随分先になりそうだけど・・・。
読むのが楽しみです。
読んだら台湾行ってみます。
いつ行けるかわからんけど。
29,800円~34,800円で行けるらしい。
やるなH.I.S
そしてどうやらこの番組、
シリーズらしいです。
次はGW真っ盛り。
2009年5月3日(日) 午後9時00分~10時13分
総合テレビ
シリーズ JAPANデビュー
第2回 天皇と憲法 (仮)
歴史・紀行
日本が近代国家の骨格ともいうべき憲法を初めて定めてから120年。大日本帝国憲法は、プロイセン憲法などを参考に「立憲君主制」を採り、当時の世界からも評価されていた。しかし、19世紀帝国主義から第一次世界大戦を経てうねる時代の流れの中で、日本はその運用を誤り、立憲体制を瓦解させてしまう。一つは、議会を担う政党が党利党略に走って政策や理念を忘れ、軍部の肥大化を助長したことに原因がある。さらには、天皇を絶対視する思想が先鋭化し、統帥権を盾に取った軍部が政治を主導していったことが挙げられる。
國學院大學には、憲法起草者の法制官僚井上毅(いのうえ・こわし)が残した 6000点を超える資料が保存されている。ドイツなど諸外国に残された資料も掘り起こし、どのように大日本帝国憲法が制定されたかを分析。さらに、政党政治の自滅と天皇絶対主義の国体論の激流を、これまで紹介されていない資料によって描き、大日本帝国憲法下の政治体制がどのように崩壊したかを検証していく。番組には、京都大学の山室信一教授、東京大学先端科学技術研究センターの御厨貴教授、評論家の立花隆さん、の3人の論客が出演。
これは、この題材で印象操作しようものなら
今回とは比較にならない批判が起こりそうな気がしますね。
あらゆる意味で待ち遠しい。
大体この番組の通りなら、
こんな事しないだろwww
あと友人の親族に台湾の方々がいるんだけど、
その方々がどういった感想を持つのか聞いてみたい。
もしNHKの姿勢が、日本人の総意だと誤解されたようなら、
誤解を解きたい。
謝りたい。
この番組でインタビューを受けた、
柯 徳三さん。
この方の本、
母国は日本、祖国は台湾―或る日本語族台湾人の告白 (シリーズ日本人の誇り 3) (単行本)
注文しました。
この番組を批判するなら、もっと良く台湾の事知っとかなくちゃって思ってね。
発送が随分先になりそうだけど・・・。
読むのが楽しみです。
読んだら台湾行ってみます。
いつ行けるかわからんけど。
29,800円~34,800円で行けるらしい。
やるなH.I.S
そしてどうやらこの番組、
シリーズらしいです。
次はGW真っ盛り。
2009年5月3日(日) 午後9時00分~10時13分
総合テレビ
シリーズ JAPANデビュー
第2回 天皇と憲法 (仮)
歴史・紀行
日本が近代国家の骨格ともいうべき憲法を初めて定めてから120年。大日本帝国憲法は、プロイセン憲法などを参考に「立憲君主制」を採り、当時の世界からも評価されていた。しかし、19世紀帝国主義から第一次世界大戦を経てうねる時代の流れの中で、日本はその運用を誤り、立憲体制を瓦解させてしまう。一つは、議会を担う政党が党利党略に走って政策や理念を忘れ、軍部の肥大化を助長したことに原因がある。さらには、天皇を絶対視する思想が先鋭化し、統帥権を盾に取った軍部が政治を主導していったことが挙げられる。
國學院大學には、憲法起草者の法制官僚井上毅(いのうえ・こわし)が残した 6000点を超える資料が保存されている。ドイツなど諸外国に残された資料も掘り起こし、どのように大日本帝国憲法が制定されたかを分析。さらに、政党政治の自滅と天皇絶対主義の国体論の激流を、これまで紹介されていない資料によって描き、大日本帝国憲法下の政治体制がどのように崩壊したかを検証していく。番組には、京都大学の山室信一教授、東京大学先端科学技術研究センターの御厨貴教授、評論家の立花隆さん、の3人の論客が出演。
これは、この題材で印象操作しようものなら
今回とは比較にならない批判が起こりそうな気がしますね。
あらゆる意味で待ち遠しい。
大体この番組の通りなら、
こんな事しないだろwww
この記事にコメントする
カレンダー
10 | 2024/11 | 12 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | |||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
ちょっと前の記事です↓
(09/20)
(05/27)
(07/24)
(07/16)
(07/15)
(07/14)
(07/13)
(07/12)
(07/11)
(07/10)
カテゴリー
プロフィール
HN:
アリウス
HP:
性別:
男性
職業:
ドラッグストア各店放浪中
趣味:
釣り・歌うこと・本読むこと。
自己紹介:
アリウスの体は、
お酒、から揚げ、
ラグナロクオンライン、
歌うこと、ゲーム音楽
油っこいものと、
カレー、
フライフィッシング
で、構成されています。
お酒、から揚げ、
ラグナロクオンライン、
歌うこと、ゲーム音楽
油っこいものと、
カレー、
フライフィッシング
で、構成されています。
リンク
アーカイブ
最新コメント