- ドラッグアリウス 忍者ブログ
日記なのかブログなのかいまいちハッキリしませんが、ドラッグストア勤務のおっさんがぐだります。
[25]  [26]  [27]  [28]  [29]  [30]  [31]  [32]  [33]  [34]  [35
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

PR
急増する“プチぼったくり居酒屋”に気をつけろ!
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20130927-00000124-playboyz-soci
キャッチのお兄さんに6人で入れると言われるれ、行くことにした。部屋の予約に前金で1人1000円をお兄さんに預けて、店に移動(前金はお店を利用すれば会計から引かれると説明された)。
店に行くと案内された部屋は5人部屋。どう考えても6人入れない。というか5人でも狭い。「これじゃ6人で座れない。6人入れる部屋が空いてないならキャンセルさせて下さい。」と言ったら、前金の6000円は返せないとの事。完全なる詐欺だと思いました。多少揉めて、めんどくさくなって前金はあきらめましたが、他の人の口コミとかを見ると飲食したらもっとぼったくられてたから、6人入れる部屋が空いてなくて良かったと後から思いました。最低のお店ですね。
http://www.mayonaka-navi.info/stores/g39015/bbs.php

 毎日店舗の前を通って通勤するお客様相手の商売をしている我々には考えにくいやり方ですねー。なんとなくイナゴという単語を思い出しました。悪評が限界に達するまで食いつくして、ダメになったら店名を替えてまたどこかに出店という感じなんででしょうか。

書き込みでなるほどと思った意見がありました。

「良い店なら客引きなんぞしなくてもお客さんが来るから客引きをするような店には何か欠陥がある」

「客引きに成功すると500円×人数の報酬が出る、つまりその分が価格に転嫁されている」

 以前私もキャッチに連れられての飲みをしたことがありますが、幸運にもそこはまともだったと記憶しています。いや、酔っぱらって適当に支払ったから記憶しているとは言えないか(笑)

この手に引っかかった方々の心中たるや、さぞかし悔しいというか嫌な気持ちになったことでしょうね。

「騙される」という点では「けなし賃」と似ていますがどこが違うんでしょうね。


※「けなし賃」:クソゲーをつかまされた、つまらない映画を見た、などの体験を嬉々として他人に語る権利を獲得するために作品に支払う金額。

金額の大小か、期待値と実際の差の開きの大きさか、

あぁそうか、ぷちぼった居酒屋の場合は自分の判断の甘さ加減だけに責任を押し付けて「まぁ、仕方ないか」と片付けることが出来ないからか。

なるほど。

だからPOPに騙されてクソな商品を買ってもあまり腹は立たないが、

店員の説明に騙されてクソな商品を買うと「騙された感」が強いのか。


いや、だからと言って嘘の情報を載せまくってはいけませんよ?

コラーゲン…酵素ダイエット…フォースリーン…

ご、ゴホン。


夏井先生の新書が発売されます。さっそく予約ポチりました。これでまた糖質セイゲニストの理論武装が完璧に近づくことでしょう。

というかまた凄いタイトルの本だなコレ…

 ところで最近、昼に寿司食べて夜にラーメンという食事をやってみました。やはりというか次の日には2kg増えておりました。体重を測るタイミングはいつも同じですからきっと増えたのでしょう。もちろん脂肪が即増えたというわけではなく、血糖値急上昇するとインスリンが分泌され、インスリンが腎臓にナトリウムを留めさせるようですから、その結果体内に貯留する水分が増えた結果でしょう。特にむくみは感じませんでしたがね。

 糖質制限も湿潤治療も、日本人の10人に1人がきちんと知ることが出来れば、皮膚移植をして消えない傷跡に泣く人も少なくなるでしょうし、薬による糖尿病治療から解放される人も増えるでしょう。ま、急激にそれが進行すると、必ず「失業率上昇」ということがセットで起きるので、「緩やかな常識の死」を望むことにしましょうか。薬が処方されなくなり過ぎたら製薬企業の人が職失って失業者が激増。そうすると消費が減って景気に悪影響を及ぼし、結局みんなが不幸になっちゃいますからね。

 あ、そこで「じゃぁすぐ就職すりゃ良いじゃん」と思った人は要注意。それ、新自由主義の人の脳と一緒です。「失業しても次の瞬間にはすぐどこかに就職してる」というのが「新古典派経済学」という現在主流の経済学の原則なんですが、それありえないですよね。個々人の心情とか取り巻く状況、したくない仕事だってあるのに、その辺りを一切無視してるんですよね。

そしてそれを「自己責任」という言葉で切って捨てる。

と、話が脱線しましたが、日本政府の財政問題も、糖質制限の広がり具合も、湿潤療法の広がり具合もじわじわ広がってくれると良いですね。

ただ、日本の財政問題に対する誤った常識は別ですね。ほら、例の「国の借金がー」とか叫ぶキチガイが沢山世の中にいるじゃないですか。

こいつらだけには急激な常識の死を望みます。
ドラッグストア的には忙しいのが季節の変わり目。新商品が矢継ぎ早に出るもので棚をひっくり返しては元に戻して新商品を設置するのに大忙し。最近も各店舗を見ていて、店長やら社員が残業してまで棚替えに忙しいです。

そこで思ったのですが、季節の変わり目に「季節に注目される当たり前の商品」(冬だとカイロとか)を露出させるのはともかくとして、新しい香りだの、ちょっと手触り良くなっただのの「普通の新商品を全く導入しない店舗」と今まで通りの「出る新商品はほとんど導入する」って店舗で売上の差を比べたらどうなんでしょうね?

意外と時間の余裕が出来る分、導入しなかった店舗の方が「攻めの仕事」が出来て売上増につながるような気がします。ま、これ幸いとばかりにサボる奴もいるでしょうけど。

ここ最近の店舗を見ていると、ルーチンワークの「守りの仕事」に追われていて、新しい売りを作る「攻めの仕事」が出来ていない気がします。

攻めの仕事が出来ない理由の一つは時間の余裕が無いということでしょうから、一つ一つの作業の効率化と、末端の従業員にちょっとでも仕事を割り振るという「落とし込み」がまだ足りていないのかもしれません。それとも、仕事を落としこむという事は相手を信頼するということにもなりますから、店長が部下を信頼していないという事でしょうか。

本当に売りたい、お客さんに伝えたいことは何なのかってことを思うと、我々の進む道はどちらかわかる気がしませんか?
これほどがっかりしたのは民主党が政権を奪取したあの時以来です。

ついに来年の消費税増税が決まってしまいました。しかも政府はあんまりお金を使う気はなさそうです。5兆円の経済対策でしたっけ。このままだと来年4月からはさらに景気が悪くなることが保証されているようなものです。

 さて、今回の消費税増税となってしまった原因は何でしょうかね。

私はやはり、「日本の財政は危ない」という間違った常識を信じている人が大多数、ということが原因だと思います。この間違った常識から抜け出した人が10人に一人以上になってくれば、増税されてもそれ以上に政府にお金を使わせることができるようになるでしょう。

さらに「不景気には政府はお金を使わないとダメだ」という事が常識になり、さらに「そもそも社会保障費なんか景気がよくなりゃ数%のGDPが上がっただけで全部まかなえる」ということが常識になれば、

そのうち消費税を下げることもできるようになるかもしれません。

そのために、また折を見て突っ込みがいのある記事に突っ込み続けるとしましょうか。
さて、今日の6時に安倍総理の消費税増税に関しての記者会見があります。

もし増税になっても、それを上回る景気対策を打てば、みんなの懐にお金が回ることになりますので、消費増税分の出費以上に収入が増えることになります。少し時間のずれはありますから、初めのうちは出費の方がかさむことになるでしょう。

以前も書きましたが、

最高なのは

増税なし+大規模な財政出動

次点で

増税あり+大規模な財政出動

最悪なのが

増税あり+財政出動節約

です。


 もし増税ということに決まっても、政府が節約しないように声を上げていく必要があります。

自分にとって「BESTの政治」ってのはまず無いものです。それを望むのなら自分で政治家になるしかありません。

ですから私たちは「よりマシなBETTERな政策」が選ばれるように、投票したり声を上げたりしていかなくてはなりません。
軽い食事にピッタリ マクドナルドの「¥100マック」に新商品
日本マクドナルドは27日、低価格帯商品「¥100マック」の新商品『マックトースト』を10月4日より発売すると発表した。同社は今年から100~200円程度のお得な価格帯のメニューを拡充。同社は「このたびの『マックトースト』販売によって、お客様の更なるお得感向上を目指してまいります」としている。(後略
http://www.47news.jp/topics/entertainment/oricon/economy_trend/134191.html

「バンズを裏っ返しにしてハムとチーズ挟んだだけじゃねぇか」

などと言われがちなマックの新商品です。そこでとある方がその新商品に適当なコピーを付けてみました。それがこちらです。



もういっちょ。



最後のおはようカリフォルニアが唐突すぎてちょっと何言ってるかわかりませんが笑いました(笑)このコピーを読むと美味しそうに思えてきます。これがもう一度商品名を付けてあげる「リ・ネーム」という行為に当たるんでしょうか。ただ商品の写真を見せられるよりも価値が伝わってきます。

ところでこのメニューの糖質は30g前後といったところでしょうか(唐突

セイゲニスト的に気になる部分はバンズだけですから、恐らくそれぐらいになるかと思います。

さて、今日の突っ込みどころ満載の記事です。

深夜11時に腹が減って耐えられなくなったら
http://news.goo.ne.jp/article/president/life/president_10606.html


>3.米を食べること。最近の「糖質オフダイエット」ブームで、炭水化物のすべてをとらない人も多いようですが、日本人を太らせたのはパンやパスタに使われる小麦です。米の消費量が減ってから日本人は太りはじめました。米に罪はないのです。

最後の強引さに清々しさを感じた。「米に罪は無いのです」すげぇ。牧師か。

消化されれば小麦だろうが砂糖だろうが米だろうが、全てブドウ糖になり血糖値を上げ、追加インスリンの大量分泌を呼び込みます。普通に考えればそこに全く差は無いことがわかります。ま、玄米とかならまだ血糖値の上がるスピードは低いでしょうけど。
>4.生モノや発酵食品を食べること。生モノとは、生の肉・魚・野菜・フルーツのこと。代謝を上げるために必要な酵素をとることができます。

酵素…最近酵素ダイエットってのもよく聞きますね。っというかウチでも売っちゃってますけど。

 まず、酵素はたんぱく質で出来ています。それが消化吸収される時には20種類のアミノ酸に分解されます。そしてそれが再び口に含んだ時の形の酵素として再構築されるとは限りません。というか他のものになることのほうが多いです。

髪食ったらハゲが治るか?


 そう聞かれればとんでもなくおかしな理論だということがわかると思います。コラーゲンとかグルコサミンとかコンドロイチンとかもね…。ま、でもプラシーボ効果というものもありますので一定以上の効果はあるかもしれません。ただ、ダイエットに関しては、

そりゃおめー、普段食ってる炭水化物を1食「酵素ダイエット」に置き換えて糖質の総量を減らしたんだから痩せて当たり前だろ。ホントに効果があるんだったら、普段食ってる炭水化物の量を維持したまま「酵素ダイエット」やらで体重減らして見せろよな。と、言いたくなります。
>私の結論は、「何時に何をどれだけ食べてもいい」「米や肉をとらないと痩せることはできない」です。食べたいときに食べたいものを、本当に食べたい分だけ食べること。夜中の11時に豚骨ラーメンを食べてもいい。体が欲する好きなものを好きなだけ食べてください。
ううむ…焼肉と牛丼が同列ってのもおかしな話だし、(牛丼から米抜けばいいけど)最後の方は投げやり感あふれるスピリチュアルな感じを醸しだしてしまっています。

せっかく小麦は太るという結論に至っているのですから、「米は身体に必要だ」という固定観念を捨てれば良いだけなのに、おしいです。

人間、なかなか染み付いた常識は捨てられないようです。
シャア専用スマホが2万で買えるっていったら買う?よく出来たバトルアクスが2000円で買えるっていったら買うか?私は両方買うと思いますが、興味の無い人なら1円だって、ー2000円でも要らないでしょうよ。
刑事罰適用1年 売り上げ回復せず
ネット上に違法に投稿された音楽や映画などをダウンロードした人に対する刑事罰の適用が始まって来月1日で1年になります。
ファイル交換ソフトの利用者が減少するなど一定の効果が見られる一方で、CDや音楽配信の売り上げの回復には十分につながっていないことが分かりました。(後略
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20130929/k10014898651000.html

 こんなもんで売上は回復しないだろうと思っていたら案の定でした。なぜ音楽が売れなくなったか。定性的な意見を言うと

「音楽が売れなくなったのは、ろくに収入も増えない中で、スマホの普及等による他にお金を使う場面が増えたため」とか、

「単純に良い歌が減っただけ」とか、

「そもそも昔の様に100万人が同じ曲を聞いていたということの方がおかしい」

などなどありますね。

ま、個人的な意見ですが、これらプラス

「商店街や町中で音楽が聞こえることが無くなった」
「新曲と触れる機会が減った」

ということもあるのではないでしょうか。

一昔前、1990年台と比べて、みんなが一日に触れる情報量は100倍以上増えている。自然、自分が興味のあるものへと情熱をかければかけるほど、「より狭く深く潜る」ことになる。だから本当に好きなもの以外にはお金を使わなくなってきているんじゃないかなーと。

身の回りのやつにも「え!?そんなものに7万円使ったの!?」なんて感じることが多いと思いませんか。新入社員で、声優との握手会のために写真集に7万つぎ込む奴とかいますし、ひと月に釣りに10万使う時もありますし、ゲームミュージックのCDに3万使うときだってあります。

今だって好きな奴は神奈川から仙台までライブ見に行ったりしますし、決して音楽の質がどうのってわけじゃないと思うんですがね。

あと、アニメのブルーレイとかももうちょっとだけ安かったら私も買っちゃうのに…って思います。一話1000円くらいにならないものですかね。そしたら買いたいものが数十作品に増えるのですが。

最後に「他にお金を使うことが多い」ということに対して関連のある画像を。



「全ての家電の役割がiphone一つで」

って感じのよく出来た画像なのですが、こうしてみると

「iphone買うだけで良いのなら昔より使うお金減ってんじゃん」とも思います。上の画像のビデオカメラなんて一つで240,000円くらいしそうですし。今じゃ貴重なVHSビデオだって恐らく当時は98,000円程したことでしょう。

そうすると何故音楽が売れなくなってきているのか…やはりこの位の市場規模が正常なのでは?とも思ってしまいます。

芳香剤って事前にサンプルで香りが分からないと買うのに勇気が入りますよね。たかが498円程なのに。

youtubeでフルで聞けるものでも、私なら好きな曲だとポチってしまいますけどね。まぁ、ほとんどがゲームミュージックですが。

facebookでここにいるよと「チェックイン」したり、今から食べようとしているそこそこ珍しそうな食べものの写真をアップしたり。

 facebookなどに投稿する時の気持ち。コレ、自己承認欲求なんて言うそうです。「昼から釣りしながらビール飲んでる俺いいだろ!」みたいな感じでしょうか。「いいねクレクレ欲求」なんて言ってもいい気がします。私もしょっちゅうそんな写真をアップするので、その心理はよく分かります。あとはやっぱり同じ話題を共有したいという思いでしょうか。

ところで、どういう基準で皆は「これはfacebookに投稿しても良いかな」と思うのでしょうか。

意外と他人から「これをアップしたらいいんじゃないかな」と、ごく自然に(?)気付かされたらアップしてしまうのではないでしょうか?

POPによる「あなたがこの商品を手に入れたらこんなステキな未来が待ってますよ」と気が付かされた時に、口をつく「あ、こんなの欲しかったんだ~」というセリフ。あの「気付き」と似てる気がします。

実はアップするものとか考えとかは、ゴロゴロとその辺やら頭のなかに転がっているはずなのにずっと見るだけの方も結構いますよね。

勿論、「自分から何か情報を発信する」という行為が面倒くさいという方も多いとは思います。

そこで思いついたのですが、抽選会なんかでお客さんが当たった時に、「あ、スマホで写真撮りましょうか?目録片手に!」とか言って

「賞品当たって若干テンション上がってるお客様の携帯でどさくさに写真撮っちまう」て作戦はどうでしょう。

お客さんのスマホに「ウチで特賞が当たった時の写真」というかなりネタになる写真があるわけです。これ、友人と共有するネタとしてはなかなかのものですよね。ウチとしてはどんどん拡散してほしいなぁと思うわけです。

「あ、こんなの欲しかったんだ」という気付きと、

「あ、コレつぶやきのネタになるなー」という気付き。

私たちの身体を通過する情報が多すぎるために、なかなかお客さんは気づいてくれにくくなっていますが、POPで売上ががらっと変わることを考えるとこんな作戦も面白いと思うのです。
首相 復興特別法人税撤廃の必要性強調
「企業の活力を維持することによって、必ず賃金に反映され、消費の増大につながり、また企業の収益が増え、賃金に回っていく。こういう循環に入ることにより、広く国民に景気回復の恩恵が行き渡るようにすべきだ。その観点から法人税をどう考えるか考えるべきで、法人対個人ということでなく、国民全体の収入を上げるためにはどうしたらいいかを考える必要がある」と述べ、経済成長の好循環につなげるため撤廃が必要だと強調しました。(抜粋
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20130925/k10014777951000.html

 法人税。赤字の企業は払っていない税金。日本の70%以上の企業は赤字のために法人税を納めていません。今の景気の状態で減税したとしても、あまり恩恵を受ける企業はないのです。そして、下の記事は麻生財務相の発言についてですが、記事中でこう仰ってます。
UPDATE 1-法人実効税率下げ、給与増に回る保証なければ困難=麻生財務相
「実効税率を引き下げた場合に、それによって出た利益が設備投資や雇用の増大、給与引き上げに回る保証を経営者がするか。内部留保がたまるだけなら意味がない」
(抜粋
http://jp.reuters.com/article/marketsNews/idJPL3N0HG0D120130920

 ただ下げるだけだと、単なる政府から企業への所得移転になってしまう恐れがあるということですね。しかも今はデフレで企業の投資意欲も減ってます。投資減税が施行されればちょっと話は違ってくるのかもしれませんが。

 みんなの給料の大きさを示すGDP。これを増やすにには「誰かがお金を使わなくてはいけない」のです。「お金をあげる」だけじゃ増えません。

ですから、「使った時だけ減税してあげる」という仕組みが必要、ということを麻生財務相は仰ってます。

もし、安倍総理が仰っていることが、ただ減税するだけという「トリクルダウン仮説」に寄るものだとすると危ないですね。新自由主義者に周りを固められて洗脳されている気がします。

トリクルダウン理論
トリクルダウン理論(トリクルダウンりろん、trickle-down theory)とは、「富める者が富めば、貧しい者にも自然に富が浸透(トリクルダウン)する」とする経済理論または経済思想である。トリクルダウン仮説 やトリクルダウン効果ともいう。現状では、マクロレベルでのパイの拡大が、貧困層の経済状況を改善につながることを裏付ける有力な研究は存在しないとされ ている。
アメリカでその仮説に則った政策で進んだ結果、格差拡大がさらに進んだだけと証明されましたよね。
はーこりゃブロ◯を買うハードルが低くなりますね。怖い怖い。
アマゾン、10月にも薬ネット販売 4000品目を即日配送
インターネット通販国内最大手のアマゾンジャパン(東京・目黒)は10月にも一般用医薬品(大衆薬)の販売を始める。効き目が強い「第1類」を含め、少なくとも4000品目を超える薬を扱う見通し。即日配送などを生かし消費者に迅速に届ける。月に4800万人が利用する同社は各分野で価格競争を先導してきた。薬の価格が割安になれば、政府が成長戦略で解禁を表明した薬ネット販売が普及する契機になりそうだ。
 アマゾンは厚労省が月内にも薬のネット販売の新ルール案をまとめるのを受け参入する。まず自社サイトに出店するテナント企業が扱うかたちで販売を開始。現在、厚労省の検討会で協議中の課題をクリアする準備が整い次第、書籍などと同様にアマゾンが直接販売する方式も始める。(後略
http://www.nikkei.com/article/DGXNASGF2100B_R20C13A9MM8000/?dg=1
 初めはマーケットプレイスにまかせて、その後卸売販売業の許可をとって医薬品を店舗販売業者に販売したりするんでしょうかね。お客さんに直でアマゾンが発送して売るには、発送するために倉庫に置いてある医薬品も「陳列にみなされる」だろうから、1類なんかを扱うには薬剤師と店舗販売業の許可が必要だから、倉庫改造するか店舗を構えての届出が必要だろうね。採算がとれる、行けると踏んだら一気に来そうだな。

 さて、これで本当にもう「価格の勝負」でお客さんを引っ張ることが血みどろの戦いになることが決定しましたね。大手のドラッグストアチェーンはどうぞ巻き込まれて戦っていて下さい。

私たちはそんな不毛な道は選びたくありません。

売価以外の魅力をマジでアピールしないといけなくなりましたね。


 医薬品のネット販売もそうですが、これが「規制緩和」というやつです。この世の中を「より効率的にする」という意味の規制緩和。

今まで10人でこなしてた仕事を、

6人で出来るようになるということ。

4人はクビになるということです。

 この政策は「就職したくても中々出来ないデフレ」の下で選ぶべき政策ではありません。でもなぜこういうことをやっちゃうかと言うと、多くの主流派経済学者の人達は「供給があれば必ず需要が生まれる」「仕事を選ばなければ就職先は一瞬で見つかる」という考えに支配されているので(ホント)。

規制緩和によって価格競争が激しくなり、失業する人も増えるでしょう。失業=収入ゼロ。そこですぐさま次の就職先が見つかれば良いのですが、人によっては数ヶ月掛かったりするでしょう。

そうするとその失業した人の、次の職が見つかるまでの「お金の使いっぷり」はどうなりますか。

もちろん減ります。

そうすると世の中の金回りが若干悪くなります。すると企業の売上も店舗の売上も、ネット販売の売上も落ちる。従業員の給料も落ちる、という悪循環にハマっているのが現在の日本。

ですから、誰かが萎縮してお金を使っていない代わりをしなければいけないのが「損しても別に構わないただひとつの組織」

日本政府なのです。

これから先、政府がもし増税してもそれ以上にお金を使いまくればわりと増税の影響も少なくなるのでしょうがどうなるでしょうね。

最良パターン:増税なし+政府カネ使いまくり

良パターン:増税なし+いつものように政府がちょっとだけカネ使うOR増税あり+政府がカネ使いまくり

悪パターン:増税あり+いつものように政府がちょっとだけカネ使う

死パターン:増税あり+政府が節約(グフゥ…

せめて良パターン希望です。
カレンダー
12 2025/01 02
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
プロフィール
HN:
アリウス
性別:
男性
職業:
ドラッグストア各店放浪中
趣味:
釣り・歌うこと・本読むこと。
自己紹介:
アリウスの体は、
お酒、から揚げ、
ラグナロクオンライン、
歌うこと、ゲーム音楽
油っこいものと、
カレー、
フライフィッシング
で、構成されています。
最新コメント
[12/20 りつこ]
[09/28 ワラビ]
[07/23 ブラザー・Y]
[05/30 さいか]
[05/23 コイワ]
忍者ブログ [PR]