- ドラッグアリウス 忍者ブログ
日記なのかブログなのかいまいちハッキリしませんが、ドラッグストア勤務のおっさんがぐだります。
[81]  [82]  [83]  [84]  [85]  [86]  [87]  [88]  [89]  [90]  [91
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

PR

消費増税法案 今度こそ脱デフレ実現を

難航した消費税増税関連法案をめぐる民主党の事前審査は、前原誠司政調会長が28日未明に会議を打ち切り、意見集約を終えた。

 増税反対派の反発は残ったが、政府・民主三役会議も手続きを了承したことで、法案は30日に閣議決定される。「決められない政治」への批判に応え、野田佳彦首相が約束通りに法案の年度内提出という結論を出したことは評価したい。

 残念だったのは、党内論議で社会保障改革の全体像や何のための増税かなど、国民が強い関心を示していた課題が事実上、棚上げされたことだ。与野党で問題点を洗い出し、責任あるよりよき案を提示すべきだ。(後略

http://sankei.jp.msn.com/politics/news/120329/plc12032903040002-n1.htm



 この記事がUPされる頃には、国民新党の亀井代表が消費税増税関連法案に反対して、離脱するか閣僚を罷免されているかもしれません。法案を通すには閣議決定が必要だからなのですが、

その先には更に、衆議院通過、参議院通過というハードルが待ち構えています。

「景気がこれだけ回復、つまりデフレ脱却してインフレ何%になったら増税しますよ」という、景気弾力条項が努力目標な限り、反対派は納得しないでしょう。まず法案を通すのは無理です。

「努力目標」って「行けたら行く」みたいな社交辞令レベルの言い方ですから。反対派がそれを許さないのは当然。

“独り負け”吉野家が「変身中」 次世代型店舗で新規開拓

今年で創業112年の歴史を誇る吉野家ならではの悩みもある。あまり変わりすぎるとブランドイメージが壊れ、もともとの“吉野家ファン”が離れてしまう可能性も懸念される。新装店舗でもシンボルカラーのオレンジ色にだけは手をつけないが、新メニュー開発では「従来のファンと顧客拡大に向けたさじ加減が難しい」(企画本部の鵜沢武雄本部長)という。

 野村証券の繁村京一郎シニアアナリストは「吉野家が他社と差別化できるのは歴史と味。この軸がぶれ、得意ではない土俵に上がってはいけない」と指摘する。どこまで“変身”すればいいのかジレンマもある。(抜粋

http://sankei.jp.msn.com/economy/news/111008/biz11100807490001-n4.htm



 大企業は小回りが効かないというところが難しいですね。抜粋した記事中の「得意ではない土俵に上がってはいけない」というくだりには激しく同意します。


郵政反対「間違っていなかった」 たちあがれ・平沼代表

たちあがれ日本の平沼赳夫代表は28日の記者会見で、自民党総務会が民営化路線を見直す郵政民営化法改正案を了承したことについて「私のやったことが間違っていなかった」と強調した。そのうえで「全国一律サービスは守り、国民の大切な資産が海外に流出しないよう、ある程度の歯止めをかける法案が郵政のために動き出したことはよかった」と評価した。

 平沼氏は平成17年7月の郵政民営化法案の衆院本会議の採決で反対。衆院解散・総選挙を経た同年10月の再採決でも反対して、自民党から離党勧告を受けた。

http://sankei.jp.msn.com/politics/news/120328/stt12032817590005-n1.htm


 私は情けないことながら、小泉首相時代には政治に興味はありませんでした。ですので、「郵政民営化」ということが、どういう結果をもたらすつもりで出てきた話なのかということも、全く解りませんでした。

 テーマパークなんかに行ってアトラクション搭乗の列に並んでいる間に、些細な事から口論になって、喧嘩になってしまうことは良くあるようです。


女の方はその待ち時間込みで楽しみたいのに。

男はアトラクションに乗るということだけが目的に。


この「ズレ」が産む出来事は他にもあります。


相談をするのはいいけども実はどうするかは決まっていて、背中を押してくれるだけでよかったりする女。

そしてそれに気づかずに、まともにアドバイスをしてしまう男。

などなど、ありますね。
「あいつが言うんだから良い物なんだろう」とか

「あなたが勧めるのなら、間違いはないんだろうね」なんて言ったり言われたりしたことありませんか?

誰かが発した編集された情報を、誰かが無条件に信じて買う。


あなたが編集した売り場が信頼されれば、商品はなんだっていいから売れるようになるんです。人生で、住宅の次に高価な買い物と言われる保険だってそう。

消費税関連法案 前原氏「決めるときは、決める!」 身内からはその調整能力に「?」 

反対派に押し込まれ続ける前原氏は25日のNHK番組で、“絶対防衛ライン”を示した。「数字を条件とすることは絶対にダメだ」。増税の前提条件として経済成長率などの具体的な数値目標を盛り込むことはできないと断言したのだ。(抜粋

http://sankei.jp.msn.com/politics/news/120325/stt12032522570001-n2.htm


 目標というものは、「目的」に向かうときに必要となる指標です。薄ぼんやり頑張るよりも、他人にも自分にも分かる指標として必要な場合が多々あります。

【エンタがビタミン♪】“タトゥー批判”に泣いて反論する小森純。「後悔しないといえるの? 」と冷静な江角マキコ。

最近はファッション感覚の軽い気持ちで、タトゥーを入れる女性が多い。だが後に就職や結婚、子育てをするようになるとタトゥーを入れたことを後悔し、病院で除去手術を受ける人が年々増えているそうだ。

3月22日放送の『私の何がイケないの? 全国1万人緊急調査!誰にも言えない女性の悩み ワースト20大発表』内で、多かった悩み第10位だったのが“タトゥーを入れた事を後悔している”であった。

実際に番組が取材したある病院では、「“タトゥーを消したい”と来院する人が多い時で、月に100人くらい。」と答えていた。医師の話によると黒色のタトゥーはレーザー治療で消えやすいが、カラフルな色が入っているとタトゥーの部分の皮膚を切り取って縫い合わせなければならない。手術跡も残ってしまう。手術費用も全額自己負担、切除する場合だと10万円以上かかるそうだ。(後略

http://japan.techinsight.jp/2012/03/komorijyun_esumimakiko1203231515.html


 刺青やタトゥーを入れると、周囲の見る目が変わるなど色々と小さなデメリットがありますが、それよりも強烈なデメリットがあります。

それは「保険に入れなくなる」ということです。

家計金融資産、3年ぶり減少=1483兆円、株下落など響く―日銀

時事通信 3月23日(金)13時2分配信
 日銀が23日発表した2011年10~12月の資金循環統計によると、家計が保有する金融資産残高が12月末時点で1483兆円(前年比0.4%減)となり、3年ぶりに減少した。債券投資額が減少し、投資信託や株式の価格が下落したことが影響した。
 このうち現預金は839兆円(同2.2%増)となり、5年連続で過去最高を更新した。東日本大震災の影響により「いつでも使える現金や流動性預金の比率を高める動きが強まった」(調査統計局)とみている。 

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120323-00000085-jij-bus_all



「株価が下落しただけで、現預金は増えているので日本経済は平気」

なんて考えている人は思い直したほうが良いかもしれません。

お金は貯めこまれていても誰の得にもならない。まぁ、溜め込んでいる当人は増えていく預金を見て、ニヤニヤできるかもしれませんが。

外交問題「民主党の失政、取り返すのは困難」と安倍晋三氏

民主党政権の体たらくは、自民党時代よりひどいといわざるを得ない。第90代、第92代の内閣総理大臣をつとめた安倍晋三、麻生太郎の両氏は、「今の民主党は政権党の体をなしていない」と怒り心頭だ。政治ジャーナリストの藤本順一氏が司会を務めた対談は外交問題にも及んだが、二人の民主党に対する姿勢はかなり厳しかった。

 * * *
――TPP(環太平洋経済連携協定)については、自民党も賛成の立場だが。

安倍:日本にとって自由な貿易環境はプラスです。私が総理の時も、麻生さんに外務大臣としてEPA(経済連携協定)やFTA(自由貿易協定)を積極的に進めてもらった。私はその延長線でTPPも考えていますが、当然、国益にかなうかどうかを個別に考えるべきだし、それは交渉によるんです。

麻生:そう。うまく交渉して守るべきものは守っていけばいいのです。

安倍:例えば農業分野がGDPに占める割合は日本では1.5%。「後の98.5%は犠牲になっていいのか」という議論がありますが、これは間違っていると思います。農業がGDPに占める比率は英米は1%くらいしかないし、農業大国のフランスだって2%、オーストラリアだって3%にすぎない。しかし、どの国もみんな手厚く保護しているんです。なぜなら食糧というのは金で買えない可能性もある。歴史がそれを示していると思います。アメリカだって、砂糖は非関税化できないんですから。

麻生:関税を完全にゼロにできる国というのは、おそらくシンガポールとブルネイだけですよ。アメリカがサトウキビを自由化するなんてことは、未来永劫ないんじゃないかな。牛肉だってそのまま自由化したら、日本で売られる肉は全部オージービーフに変わる。

安倍:後は交渉技術の問題ですが、今の民主党政権にできるのか、大いに疑問です。そもそも普天間で大失敗をやらかした後に、菅さんがいきなりTPPをいい出した。最初から負い目をもっているんですね。我々の時は、日本はインド洋で給油活動を行ない、サマワでイラクの支援もしていた。

 そもそも小泉さんが、イラク戦争にいち早く支持を表明していた。実はこういうことが大きいんですよ。交渉に際して、こうしたことを言下に匂わせたり、時には直接いう。すると他の分野の問題でも交渉がとても有利になるんです。それが今はまったく逆になっている。

麻生:もうひとつ大事なのは、交渉するヤツが誰か。僕たちだったら、「この問題だったら経産省のあいつだ」とか、「外務省なら彼だ」とわかったよ。しかし、役人を使いこなせていない今の民主党政権にTPP交渉をさせるのは大いに不安。言い値でやられたらとんでもないことになる。幕末に結んだ条約も、明治になってえらい苦労してやっと不平等を解消したわけだから。

安倍:外交問題は、すでに民主党政権の失政で取り返すのが困難なところにきてしまっています。米国は防衛費を大幅に削っていき、陸軍を8万人減らすことを決めています。2015年には朝鮮半島の指揮権が米国から韓国に移り、在韓米軍が撤退していくことになる。それまでに普天間の問題をきちんと解決しておかなければいけない。

 アジアには冷戦の残滓が色濃く残っていて、中国は市場経済を導入しているとはいえ、共産党による一党支配で、軍備は増強を続けている。北朝鮮の問題もあり、日米が東アジアの安定について率直に話せない状況になっているのは大変由々しいことです。

http://news.nicovideo.jp/watch/nw219485


ちょっとTPPのところが心配ですが、現政権と比べるまでもない具体的でまともな意見。


公務員削減「若者のため」=岡田氏

岡田克也副総理は21日の参院本会議で、国家公務員新規採用の大幅抑制を各府省に指示したことについて「国家公務員削減は財政や社会保障制度の持続可能性のために必要なことで、若い世代のためにも行っている」と強調した。

 公明党の谷合正明氏が「声を出せない若い世代へのしわ寄せになるだけだ」と批判したのに対して答えた。 

http://news.nicovideo.jp/watch/nw218941?marquee


>「国家公務員削減は財政や社会保障制度の持続可能性のために必要なことで、若い世代のためにも行っている」

何気なく聞き流すと「ふ~ん、そうなのかぁ」で済ませてしまいそうな、耳障りの良い台詞です。このセリフの中に、実は3,4つの大間違いが潜んでいます。
カレンダー
12 2025/01 02
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
プロフィール
HN:
アリウス
性別:
男性
職業:
ドラッグストア各店放浪中
趣味:
釣り・歌うこと・本読むこと。
自己紹介:
アリウスの体は、
お酒、から揚げ、
ラグナロクオンライン、
歌うこと、ゲーム音楽
油っこいものと、
カレー、
フライフィッシング
で、構成されています。
最新コメント
[12/20 りつこ]
[09/28 ワラビ]
[07/23 ブラザー・Y]
[05/30 さいか]
[05/23 コイワ]
忍者ブログ [PR]