日記なのかブログなのかいまいちハッキリしませんが、ドラッグストア勤務のおっさんがぐだります。
[1]
[2]
コレキヨの恋文、読みました。
本の厚みとは違ってさっくり読めてしまったのは、私が三橋本を散々読んでたってせいもあるんでしょうが、登場人物のキャラが立っていたというのも原因かもしれません。
「もし~が~したら」という構成の小説は、もしドラから始まって色々ありますが、この小説(?)ほど実在の人物が登場人物のモデルとされているものは無いのでは。
本の厚みとは違ってさっくり読めてしまったのは、私が三橋本を散々読んでたってせいもあるんでしょうが、登場人物のキャラが立っていたというのも原因かもしれません。
「もし~が~したら」という構成の小説は、もしドラから始まって色々ありますが、この小説(?)ほど実在の人物が登場人物のモデルとされているものは無いのでは。
いつどこでこの本を見かけてAmazonでポチったのか忘れましたが、届いたので読みました。
著者よ、
ありがとう、ファミレスで爆笑させてくれて。
あの店二度と行けない。
著者よ、
ありがとう、ファミレスで爆笑させてくれて。
あの店二度と行けない。
「青年は高い理想を尺度として、他人や一般社会を眺める。
その高い理想にくらべると、他人の能力や社会の現実はあまりにも低級で汚れたものを感ぜざるを得ない。
そこで青年はそれらを軽視する。
ところで、外に対する軽蔑は、おのずと相対的に、自尊・自負の情を誘発するのである。その場合、青年は、他人の無力だけに気づいていて、自分もまた現実では、他人と同じように無力であることを顧みるだけの余裕がない。」
(青年心理学 金子書房 桂廣介)
他人を見下す若者たち 速水敏彦 より引用。
その高い理想にくらべると、他人の能力や社会の現実はあまりにも低級で汚れたものを感ぜざるを得ない。
そこで青年はそれらを軽視する。
ところで、外に対する軽蔑は、おのずと相対的に、自尊・自負の情を誘発するのである。その場合、青年は、他人の無力だけに気づいていて、自分もまた現実では、他人と同じように無力であることを顧みるだけの余裕がない。」
(青年心理学 金子書房 桂廣介)
他人を見下す若者たち 速水敏彦 より引用。
いきなりHawto本の臭いのするタイトル。
これ、
内藤誼人著「絶対相手にNOと言わせない心理交渉術」
の一節なんですが、
また面白いことが書いてありました。
いや、べっ、別にこれを恋愛に使おうとかそういうんじゃねーんだからな!
これ、
内藤誼人著「絶対相手にNOと言わせない心理交渉術」
の一節なんですが、
また面白いことが書いてありました。
いや、べっ、別にこれを恋愛に使おうとかそういうんじゃねーんだからな!
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
ちょっと前の記事です↓
(09/20)
(05/27)
(07/24)
(07/16)
(07/15)
(07/14)
(07/13)
(07/12)
(07/11)
(07/10)
カテゴリー
プロフィール
HN:
アリウス
HP:
性別:
男性
職業:
ドラッグストア各店放浪中
趣味:
釣り・歌うこと・本読むこと。
自己紹介:
アリウスの体は、
お酒、から揚げ、
ラグナロクオンライン、
歌うこと、ゲーム音楽
油っこいものと、
カレー、
フライフィッシング
で、構成されています。
お酒、から揚げ、
ラグナロクオンライン、
歌うこと、ゲーム音楽
油っこいものと、
カレー、
フライフィッシング
で、構成されています。
リンク
アーカイブ
最新コメント