くじら餅って新庄の名物だったのか。知りませんでした。 - ドラッグアリウス 忍者ブログ
日記なのかブログなのかいまいちハッキリしませんが、ドラッグストア勤務のおっさんがぐだります。
[1764]  [1763]  [1762]  [1761]  [1760]  [1759]  [1758]  [1757]  [1756]  [1755]  [1754
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

PR
辛いものが苦手なインド人もいれば、スキーが苦手な秋田県人も居ます。そして秋田県湯沢市出身の私は、隣の横手市の横手やきそばなんてものがあるとは知りませんでした。一応17年は隣の湯沢市に住んでいたのですが……。郷土愛無さすぎ。

【ご当地グルメ】秋田のソウルフード! 3位「横手焼きそば」、2位「稲庭うどん」、1位は?
肥沃な土地ときれいな水に恵まれた秋田。恵まれているのは自然環境だけでなく、お米がおいしいことはもちろん、日本酒や名物稲庭うどん、地鶏にいぶりがっこにジュンサイなど、いろいろなおいしいものにも恵まれた土地です。そんな秋田のソウルフードといえば? 働く女性に聞いてみました。

Q.「コレを食べたら秋田県民!」と思う秋田のソウルフードといえば何ですか?

1位「きりたんぽ鍋」73.7%
2位「稲庭うどん」33.5%
3位「横手焼きそば」30.3%
4位「ババヘラアイス」13.6%
5位「ハタハタ寿司」4.8%
6位「コーヒーサンド」4.4%
7位「金萬」3.6%
7位「みたらしプリン」3.6%
http://news.ameba.jp/20140622-214/

いぶりがっこを切り刻んでクリームチーズと混ぜるとおいしいらしい。今度試そう。


ババヘラ-Wiki

しかしこのランキングで身近にあるものというと稲庭うどんとババヘラくらいか?金萬は秋田市に出向いた時に駅前でおみやげに買うくらいで、一年に1回食べたかどうかだし、きりたんぽも1年に1回食べたかどうかだし。コーヒーサンドに至っては知らないし、みたらしプリンも知らないなぁ。ハタハタ寿司は逆に関東での方が口にしているかも。



それよりも俺が一押ししたい秋田のソウルフードはこれだ。


ま、勝手に思っているだけですが。

 これ、『なすの花寿司』といいまして、薄く切った丸ナスを塩漬けして塩抜きして、菊の花ともち米と笹の葉と鷹の爪とザラメで漬け込んだものです。『ものです』って言うけど物凄い手間のかかる品物。秋田に帰るといつもうちにはあるんですが、多分どっかから買ってきているんだろうけど。ホントありがとうございます。

これね、美味しいの。

むとよく漬けられたもちもち感のあるナスが歯を弾き返し、発酵食品の酸っぱさと菊のほろ苦さと良い香りが押し寄せます。そこでちびっとお酒を飲むのが最高。暖かいお茶でもいい。かじる→飲む→かじる→飲m(ry

の無限ループです。

次に『くらたのおばこなひでこな』



うん、まぁ、白あんと黒餡をなんか生地で包んだ焼き菓子なんですけど、俺これ大好き。特にお茶との親和性が高い。高校の帰り道にくらたの直販店で食べるのが多かったかな。そんでその後は川っぺりの堰堤際で暇をつぶすのがルーティーン。

包み紙と中のアルミ包装を取っちゃうと、なんてこと無い外見のお菓子なんですが、小さい頃から食べ慣れているせいか好きなのです。

あと記憶にあるしょっちゅう食べていたものというと山菜が多いかな。




わらびとこごみ。わらびはしょうが醤油で。こごみは茹でてマヨネーズを付けて頂く。

しかし秋田のソウルフードランキングはどれも見事に炭水化物だな……

安価という最高の利点があるので仕方ないのですが、秋田は学力以外でもそろそろ健康のランキングを上げて欲しいところです。

 
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
カレンダー
10 2024/11 12
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
プロフィール
HN:
アリウス
性別:
男性
職業:
ドラッグストア各店放浪中
趣味:
釣り・歌うこと・本読むこと。
自己紹介:
アリウスの体は、
お酒、から揚げ、
ラグナロクオンライン、
歌うこと、ゲーム音楽
油っこいものと、
カレー、
フライフィッシング
で、構成されています。
最新コメント
[12/20 りつこ]
[09/28 ワラビ]
[07/23 ブラザー・Y]
[05/30 さいか]
[05/23 コイワ]
忍者ブログ [PR]