- ドラッグアリウス 忍者ブログ
日記なのかブログなのかいまいちハッキリしませんが、ドラッグストア勤務のおっさんがぐだります。
[82]  [83]  [84]  [85]  [86]  [87]  [88]  [89]  [90]  [91]  [92
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

PR
日本初のスマホ向け放送局「NOTTV」2012年4月に開局!

電車の中吊りやネット広告でも最近見かけるこれ、

コケる匂いがぷんぷんしませんか?

とかいいつつ、新ハチロクが売れないだろと言って予想を外した私が言うとヒットしそうでアレですが。

増税「封印」痛む財政 負担先送り「消費税率40%」シナリオも

 消費税増税法案をめぐる民主党の議論が大詰めを迎えている。ただ、党内の反発は強く、法案の了承を取り付けても採決の行方は現時点で見通せない。日本の財政は歴代政権の多くが消費税増税を避けた結果、主要国でも最悪の水準にあり、増税の先送りで、将来的に消費税を40%程度まで引き上げなければいけなくなるとの最悪のシナリオも浮上している。

 日本の財政もかつては「優等生」といえる時代があった。

 新たな借金に頼らず政策経費を賄えているかどうかを示す基礎的財政収支をみると、自民党政権時代の中曽根康弘内閣の昭和61年度から宮沢喜一内閣の平成3年度までは黒字を維持し、国債と借入金、政府短期証券を合わせた国の借金残高も約180兆~約220兆円規模に抑えられていた。(後略

http://sankei.jp.msn.com/economy/news/120319/fnc12031921530013-n1.htm


いや、ないから。

同じ産経でも、田村秀男さんの書く記事とは全然違いますね。

特に、はなっから日本は破綻すると思い込む、宗教へのハマりっぷり具合が。

ンまぁーーーーいッ!グリコと『ジョジョの奇妙な冒険』がコラボしたオリジナルパッケージ商品登場




お菓子! 食べずにはいられないッ!

プリッツやポッキーなどのお菓子でおなじみのグリコから『ジョジョの奇妙な冒険』オリジナルパッケージ商品が2012年3月21日に発売されます。また、対象の商品を2個以上お買い上げの方で先着20名様に「オリジナルカレンダー(全2種)」がプレゼントされます。

セブンイレブンでは先行発売が行われますが、店舗によっては取り扱っていない店舗もあります。他店舗までハイウェイスターの如き早さでダッシュしましょう。(後略

http://news.nicovideo.jp/watch/nw216349?marquee


お菓子か!お菓子かー。

ジョジョに関係のあるお菓子って思い当たらないんですが、やっぱりこの辺りの「味のプリッツ」ってところに落ち着くんでしょうかね。まぁそれは仕方ない。

むしろグリコ社内にジョジョ好きな人がいたのだろうと感謝せざるを得ません。

本当はあのカプレーゼなんかがあれば最高なんですが、なまもなので、保存の問題を考えるとこういった形での販売しか無いのでしょうね。そういったメニューを出す所は、公式、非公式を問わずあるのでしょうが。
 ここ最近、新聞社による捏造記事やミスリードが暴かれるというか、注目を浴びることが多くなったような気がします。

増えたのか、元から沢山あったのかはっきりはしませんが。多分後者かな。

最近では、任天堂が日本経済新聞の記事に対して、わざわざHP上で声明を出すまでになりました。


http://www.nintendo.co.jp/corporate/release/2012/120316.html



上の記事を書いている人物は渡辺淳という方らしいのですが、どうやら以前にも任天堂がらみの記事を書いている模様。


渡辺淳での検索結果

任天堂、巨額差損ににじむ深刻度  
任天堂が最終赤字 ゲーム専用機苦戦 (2011/10/27 21:04)
任天堂、想定超す3DS・Wii低迷 (2011/10/27 17:39) [有料会員限定]
任天堂、3DSテコ入れ 動画撮影機能を追加 (2011/10/21 2:00) [有料会員限定]
低迷する任天堂株、ゲーム業界の情勢映す (2011/9/18 6:00) [有料会員限定]
1通のメールが物語る 任天堂の苦境 (2011/9/5 7:00) [有料会員限定]
成功体験に縛られる任天堂、3DS値下げの真相 (2011/8/3 7:00)


なにか、記事の方向性にマイナス色が共通して漂っている気がします。



前にもこんなことやらかしてますし、ほんと信用ならん記事をたまに書きますよね。
 全く形のない「保険と安心」という商品を売り、結果を出している方の話は参考になります。

お客様へのニード喚起がカギ、というかそれがないと「売れない」のです。


実物を手に商売をしている私たちの、なんと恵まれていることよ。


 多分無理です。

何がって消費税の増税です。

消費税増税案を閣議決定するには、あの色々問題あるけど経済に関しては信頼出来る、亀井代表が増税案に賛成することが必要ですし、

増税反対派で構成されている、小沢派という方々を納得させての衆議院の審議を通ったとしても

今度は民主党が過半数を持っていない参議院で、審議を通さないといけません。

こうして考えると、消費税増税は結構無理なことがわかります。



消費税議論 決められない民主党の体質またも 前原氏、早くも「修正」示唆

「決められない政治」が民主党政権の本質なのか。民主党は15日も消費税増税関連法案の閣議決定に向け、税制調査会、社会保障と税の一体改革調査会など政策調査会内の合同会議を続けた。しかし、容認派と反対派の溝は縮まることはなく、議論はいつもの堂々巡り。前原誠司政調会長は記者会見で「政府の案をそのまま追認するのが党の事前審査ではない」と述べ、早くも政府案の修正を示唆。そこに、政策推進への強い意志は感じられない。(水内茂幸、坂本一之)

 「基本的には明日まとめたい」

 約3時間半に及んだ2日目の議論の最後で前原氏がこう述べると、反対派を含め会場には失笑が漏れた。事前審査は3日目の16日が最終日の予定。しかし、反対派の閣僚経験者は会議後、記者団に「無理だろな…」と予言した。(後略

http://sankei.jp.msn.com/politics/news/120315/stt12031523570008-n1.htm



まぁ、だからこそ各新聞は


「国民は消費税の増税に比較的寛容な態度ですよ」


なんていう捏造アンケートを載せて、さも世論も賛成しているかのような見せ方を続けてきてたのです。
 最近荒んだお話ばかり(?)でしたので、今日は軽めの話題を。



食事の写真からメニューや栄養価を解析する新技術 -- グリーンハウスが実証実験を開始

グリーンハウスは2012年3月12日、同社が運営する健康管理・ダイエットサポートサイト「あすけん」で食事写真自動判別技術の実証実験を3月21日から開始すると発表した。また「あすけん」会員を対象に、実験参加者を3月13日から募集する。

【画像が掲載された記事、より大きな画像、その他の画像など】

「あすけん」は、ユーザーが食事や運動内容を入力すると、自動的に管理栄養士からの生活改善アドバイスが受けられる健康管理・ダイエットサポートサイトで、今回の取り組みでは、ソニーが開発中の食事写真自動判別技術を導入。食事写真自動判別技術は写真に写る個別の料理に対して「ご飯」「味噌汁」「魚料理」など自動的に推測し、ユーザーは料理の写真を投稿するだけで食べたメニューの記録と栄養価の確認ができるようになるという。実証実験では、新機能の解析技術の精度や利便性などを検証する。



食事写真自動判別技術を導入した「あすけん」では、ユーザーが、スマートフォンや携帯などで複数の料理をまとめて1枚の写真として撮影しても、写っている料理の数や各領域を判別したり、ひとつひとつの料理のメニュー名を推定したりすることが可能だという。また、推定された料理内容をメニューデータベースと照合し、カロリーなど料理の栄養価を算出したデータを提示したり、算出された栄養価を基にした栄養士による食生活改善アドバイスを提示したりして、ユーザーの健康管理やダイエットをサポートする。

同社によると、食事記録による健康管理やダイエットサポートを行う従来のサイトでは、ユーザー自身が食べたものを手動で入力する必要があり、入力の手間などが課題だったが、今回開発された新技術の導入により、食事記録の負担を軽減し、ユーザーが食生活管理・改善を継続できるという効果を期待したいとしている。

http://japan.internet.com/busnews/20120312/8.html

 ここ最近ある研修に参加しています。それも1月の間続くという。長ぇ。

その研修の参加者は、男が私一人で、残り4人が女の人。その4人と休憩時間にお話していたのですけど、高校無償化とか子ども手当のなんと凶悪な威力のことよ。


みなさん結構それを当てにしているんですよね。さすがに次回の選挙では同じ結果にはならないとは思いますが、それでも今と同じ党を第一党に選んでしまう方もいるのでしょうね。

シー・シェパードが世界で“晒し者”に? 司法闘争激化、地中海のマルタ首相も提訴へ

 米国の反捕鯨団体、シー・シェパード(SS)が世界の裁判所で訴えられ、法廷に引きずり出されている。南極海の調査捕鯨を実施している日本鯨類研究所は昨年12月、妨害の差し止めを求めて、SSの本部のある米西部ワシントン州の連邦地裁に提訴。一方、地中海の島国マルタの水産業者は、英国の裁判所に損害賠償訴訟を起こし、第1審で勝訴している。そして、3月上旬にはマルタのローレンス・ゴンジ首相が、SS代表のポール・ワトソン容疑者(国際指名手配中)を名誉毀損(きそん)で訴えると言い出した。(佐々木正明)(後略

http://sankei.jp.msn.com/world/news/120310/asi12031018010002-n1.htm


いやぁ、敵が多いなぁ日本は。

取り敢えず、フライフィッシング好きならパタゴニアという企業に対してちょっと考えなおしてみてもいいかもね。

あと、鯨カツとかマグロ好きなら尚更ね。

入社2年で半数が退職 大手アパレルX社・元女性社員の告白

雇用問題誌「POSSE(ポッセ)」14号が、ある大手衣料量販店X社の元女性社員3人をまじえた座談会を掲載している。3人とも有名大学を卒業後に入社したが、入社1年前後で体調不良となって病院に行き、休職を経てすでに退職している。

彼女たちは「実力主義」や「サービス面での評価の高さ」にひかれて入社したが、「半年で店長になる」ための厳しい研修や業務に耐えかねて、退職を決意した。同期入社は2年間で半数が退職したという。

「半年で店長」のプレッシャーに脱落者続々

Aさんは名古屋出身で、関西の大学を卒業。3人の中では最初に退職した。入社7か月を前に、仕事中にぼーっとすることが増えた。朝はなかなか起きられないし、店長に言われたことを忘れたりした。「これはやばいな」と感じ、すでに辞めた友だちに相談したところ、病院での受診を勧められたという。

医師からは「3か月くらい会社を休んだほうがいい」と言われ、店長に相談したが「そんなの無理」という返事が。診断書を示したところ、一転して「明日から休んで」と言われたという。その後は一度も店に行かず、半年後に退職している。

Aさんが休職したころ、Bさんにも異変が起きていた。味覚が変わり体重も減って、家に帰っても眠れない。気分が落ち込み「いま車に轢かれたらいいのに」と思うようになり、Aさんに相談。病院で「1回実家とか帰ってゆっくりしたら」と言われて診断書をもらい、2か月休職して退職したという。

留学経験もあるCさんはX社に1年以上勤めたが、異動した店で感情の起伏が激しく部下を「道具のように使う」店長に当たり、眠れなくなった。彼女もAさんに相談して病院に行き、休職後に退職したが、そのころには周囲に病院に行った人がすでに何人もいたので、抵抗感はなかったそうだ。

入社2年で半数が辞めるのは、「半年で店長になれ」「店長にならないとスタートラインに立てない」というプレッシャーからのようだ。マニュアルを覚えたかどうかのテストが毎週あり、休日はその勉強に割かれる。マニュアルは社外秘で持ち出せないため、復習用に遅くまで会社に残って書き写していた。

人件費に応じた売り上げが上げられず、残業を禁止されたりサービス残業を余儀なくされたりした店舗も中にはあるようだ。短期間で育成された店長の中には「粗悪な店長」もいる。ついていけなければ「どうぞ去ってください」という雰囲気だったという。

自社のシャツ着用は「衝撃的」か「当たり前」か

座談会ではこのほか、入社式前に「企業理念」と「基本方針」を暗唱させられたり、エリアのリーダーがセクハラで懲戒免職されたなど、会社や店舗の細かな事柄まで記されている。

かなり厳しい職場環境のようだが、入社1年程度で辞めた女性たちの話を冷ややかに読んだ人もいる。都内に勤務する27歳の男性会社員Dさんに、J-CAST編集部が感想を尋ねたところ、「この子たちは入る会社を間違えただけでは」という声が返ってきた。

「業績が相当いい大企業と分かって入ったんでしょう? 社内競争だって激しいのは当然ですよ。サービス残業やハラスメントは別ですけど、正直、競争に乗り切れなかった人たちのグチと感じる部分もありましたね」

例えばBさんは、マナーやおじぎ、あいさつを厳しく指導する社内研修に対して、「『何で、発言者に椅子を向けて聞かないんだ』とか『退席するときに机のまわりを片付けなさい』とか、宗教みたい」と憤っている。しかしDさんの見方はこうだ。

「『人と接するのが好き』で『サービス面での評価の高さ』にひかれて入社したと言ってるけど、矛盾しますよね。そういうシビアな社風が、サービスの質の高さを支えてる。それを当たり前と思える人じゃないと将来の幹部候補なんて務まらないでしょ、バイトじゃないんだから」

また、一般客も宿泊する施設で研修を行った際、お風呂に入ったあと自社製品を着るように指定されたことにCさんが「一番驚いた」といい、Bさんも「私もそれが一番衝撃的(笑)。引くよね普通に」と答えたことについても、Dさんはつれない反応だ。

「アパレル会社が業務の一環でやってる研修なんだから、当たり前だと思いますけどね。そんなことも理解できないから余計ストレスが溜まるんでしょう」

座談会の読み方はいろいろあるだろうが、X社の労務管理に改善の余地があるということは言えるだろう。

http://www.j-cast.com/kaisha/2012/03/08124859.html?p=all
カレンダー
12 2025/01 02
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
プロフィール
HN:
アリウス
性別:
男性
職業:
ドラッグストア各店放浪中
趣味:
釣り・歌うこと・本読むこと。
自己紹介:
アリウスの体は、
お酒、から揚げ、
ラグナロクオンライン、
歌うこと、ゲーム音楽
油っこいものと、
カレー、
フライフィッシング
で、構成されています。
最新コメント
[12/20 りつこ]
[09/28 ワラビ]
[07/23 ブラザー・Y]
[05/30 さいか]
[05/23 コイワ]
忍者ブログ [PR]