春雨は太らないはウソ - ドラッグアリウス 忍者ブログ
日記なのかブログなのかいまいちハッキリしませんが、ドラッグストア勤務のおっさんがぐだります。
[1467]  [1466]  [1465]  [1464]  [1463]  [1462]  [1461]  [1460]  [1459]  [1458]  [1457
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

PR
カルシウムの多い食品と、含有一覧表

 ここのサイトを見ると牛乳に含まれるカルシウムが実はそれほど多くないと言うことが分かります。TOP10に入っていないのですね。ま、他のは「食品」で、牛乳は「飲料」ですから、手軽に摂取出来ると言う点ではメリットがあるのでしょうけど。

カルシウムが多いというメリットがここでなくなりましたが、更に困った情報があります。

それはカルシウムを摂取しても骨が丈夫になるかどうかわからないということ。

 骨の主成分はカルシウム。カルシウムは骨以外にも人体の調節機能に関わります。筋肉動かしたりとか。また、カルシウムというミネラルは摂れば摂っただけ吸収されるわけではなく、ほとんどが糞便や尿に排泄されてしまう。摂取した量と排泄された量を比べて一致する量、カルシウム収支とでも言うのでしょうか。これがゼロになったところから各国は一日のカルシウム必要量を決定しているそうです。

ただ、カルシウムを摂取しても不要な分は排泄されてしまう。ですから、元々乳製品をバンバン食べる国はこのゼロバランスの値が日本より2、3倍高く、国の定める必要摂取量も高くなってしまう。しかし骨粗しょう症が原因の骨折率は、なんとカルシウムを摂取する量が多い国ほど高くなってしまっています。

なんかもうどういうことなのか分かりませんが、そういう調べになっているそうですね。

あぁ、酪農業界の力が強い国は必要摂取量も多くなってしまっているのかな?、なんとなく陰謀論めいたことも頭に浮かびます。

 さて、ここまで来ると牛乳を飲む理由が「味」以外に無くなってしまいますね。もともと日本人には乳糖不耐症の人が多いですし、乳がんの件も含めてちょっと考えてみたほうがいいかもしれません。

牛乳=カルシウム
卵=コレステロール
レタス=食物繊維
ごぼう=食物繊維
春雨=ダイエットの味方
マヨネーズ=デブの素

なんとなくそんなイメージはあるけど実は「まちがい」という食品はほかにもありそうですね。
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
カレンダー
10 2024/11 12
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
プロフィール
HN:
アリウス
性別:
男性
職業:
ドラッグストア各店放浪中
趣味:
釣り・歌うこと・本読むこと。
自己紹介:
アリウスの体は、
お酒、から揚げ、
ラグナロクオンライン、
歌うこと、ゲーム音楽
油っこいものと、
カレー、
フライフィッシング
で、構成されています。
最新コメント
[12/20 りつこ]
[09/28 ワラビ]
[07/23 ブラザー・Y]
[05/30 さいか]
[05/23 コイワ]
忍者ブログ [PR]