糖質セイゲニストな暮らし(糖質制限) - ドラッグアリウス 忍者ブログ
日記なのかブログなのかいまいちハッキリしませんが、ドラッグストア勤務のおっさんがぐだります。
[1]  [2]  [3]  [4]  [5]  [6]  [7]  [8]  [9]  [10
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

PR
最近批判記事やらヘイト記事ばかりだったので、あんまるこれが嫌いだの良くないだのと言ってると、悪いエネルギーが蓄積しそうなので(オカルトとかは全く信じていませんが)今日は私が最近好きなものをご紹介します。

マカダミアナッツ

http://item.rakuten.co.jp/kojima-ya/c/0000000410/

MIXナッツをいつも買っているのですが、「正直マカダミアナッツだけパクつきたい」と考えていました。なので買ってしまえと。ただ、やはりマカダミアナッツばかり食ってると、ちょっと口飽きしちゃうようで、MIXナッツにマカダミアナッツを混ぜて、それの比率を上げてやると丁度いい感じになりました。
マカダミアナッツのカロリーは10g(5個)で72kcalのカロリー。マカダミアナッツは100g換算で720kcalのカロリーで、80kcalあたりのグラム目安量は11.11g。脂質が多く7.67g、炭水化物が1.22g、たんぱく質が0.83gとなっており、ビタミン・ミネラルではセレンと銅の成分が高い。
http://slism.jp/calorie/105031/

50個食べても炭水化物は12.2gなので大したことは無いですね。


ブラックニッカクリアブレンド 4L

いちいち買いに行く回数が減って良かった良かった。ハイボールを作るために注ぐ時、すごく重いですが。



糖質ほぼゼロのおつまみ。広島地方ではわりとポピュラーなんでしょうか。歯に挟まるので爪楊枝が必須ですが(おっさんだから)食べても太らないおつまみなので重宝しています。


水滴だらけの風呂場の扉を開けて、さらに洗ったばかりの洗濯物を干しておいても、数時間程度で洗濯物は全部乾くし、風呂場は一切水滴なし。1階にお住いで湿気に悩まされている人にはオススメ。侵入したナメクジが干からびて死んでいました。


ジェットストリームの黒赤青緑ペン+シャーペンの多機能モデル。
替芯が発売されているのが良い。この手のタイプはいつも黒ばっかなくなって捨てるに捨てられなくなりますからね。そしてジェットストリームなので書き味はやっぱり異常に滑らか。このペンとベルヌーイカーブのハサミの開発はノーベル賞ものだと思うの。


無駄に何かを切りたくなるハサミ。エクスカリバサミ。ラミネートしたPOPを切るのが楽しくなります。この発明はほんと素晴らしいと思う。


数ある缶チューハイの中でも、糖質が低めで味が最もいいと思うのがこれ。特にレモンが糖質低めで糖質セイゲニストにはオススメ。

こんなところですね。

そういえば、明日のTVタックルに夏井先生が登場するそうですよ。
結局今日も糖質関連の話になってしまいましたが、最早ダイエット目的を越えて生活の一部になっていますから、仕方のないことですね。
俺が好きになった先生はひかれ合うか、もともと関係があったというジンクスがあります。

物売りの仕組みを気づかせてくれたコンサルタントの小坂裕司先生が、人はなぜモノを欲しいと思うのかを気づかせてくれた藤村正宏先生とお知り合いだったり、

糖質制限を広めた江部康二先生が、湿潤治療の権威の夏井睦先生とつながりを持っていたり。

そして今さらに…


なんとあの、「ゆうき・ゆう先生@バスト」が糖質制限を始めたらしいのです!!








心理学ステーションより

 この画像というかこの一コマ。どう見ても「お◯こ中毒」へのミスリードにしか思えません。最高。もうほんとこの先生は何言ってんだろ。

でも、ゆう先生のHPの訪問者数は飛び抜けて多いので、実は最も読者の健康を救うことになるののかもしれません。
バストのことしか考えていないのかもしれませんが。

あと、ゆう先生、181cmで70kgて、175cmで75kgな俺と比べると相当スリムなのですが、どうなっているんでしょう。それとも俺がエネルギー摂取しすぎなのでしょうか。

まぁ、それはそれとして、

女が気になる所も江部先生やその関係の方々によって語られておりますのでご参考に。

江部先生のHPより転載。
【14/01/13 精神科医ゆうきゆう
質問「女性の糖質制限について」
いつもお世話になっております。
精神科医をしております、ゆうきと申します。

いつもブログ、非常に興味深く拝見しております。

ご講演もタイミングあいましたらぜひお伺いさせていただきたいと思っております。

先生の糖質制限の書籍を拝読しまして、以降、自分自身実践し、とても素晴らしいものだと実感いたしております。

それに際して、自分自身、ブログなどで糖質制限について話しましたところ、読者の女性からこんな質問をいただきました。

「女性が糖質制限を行うことによって、スタイルはどう変わるのでしょうか?
というのも、脂肪が減ることによって、バストが小さくなってしまうのではと心配しています」

という内容でした。

実際のところ、糖質制限にて脂肪は減る…わけではありますが、同時にタンパク質・脂質は摂取しているわけですよね。
この場合、女性の体型はどう変わっていくのか、ということは自分自身疑問に思います。

全体的にただスリムになっていくのか、もしくはタンパク質・脂質は摂取しているため、一概にスリムになるのではなく、バストやヒップなどは保たれ、女性らしい体型になっていくのか…という。

もちろん個人差はあるかと思いますが、実際の統計や、先生の実感としてどうなのか、という部分をお聞きしたく筆を執りました。

おそらく大半の女性にとって心配な部分、特に成長期の女性にとっては気になるところかと思いまして、女性に糖質制限を勧める際、たとえば

「ダイエットにはなるけどタンパク質をキチッと摂るため、胸は小さくなりにくいです」

など言えれば、女性にとってさらに実行のための原動力になるのかな…と思いまして…。

すみません。些細な疑問ではあるのですが、もしお時間取れましたら、お教え頂ければ幸いです。

ここまで読んでくださって、本当にありがとうございました。

いずれにしても、糖質制限につきまして、重ねてお教えいただき、本当にありがとうございました。

寒さ続きますが、お体に気をつけてお過ごしください。】
 江部先生のHPにおいて、女性の糖質セイゲニストの皆様もおっしゃってましたが、自分も筋肉量は落ちず、むしろ増えているような気がします。ここ2年ほど全くトレーニングらしきことはしてきませんでしたが。恐らく食事におけるタンパク質の摂取比率が増えたせいだろうなと思っていますが。うちの従業員もむしろ筋肉量が増えたと言っているものがおりますし、糖質制限したことのある人では、わりと共通の認識のようですね。

ゆう先生が自身のHPにてこんなことをおっしゃってます。
さらに意識がクリアになり、体も軽くなりました。

行動力も、気持ちもずっとアップしている印象です。

これホント、ダイエットとかの域をこえて、人間の生活すべてを変える話じゃないか。

人生のファイナル・アンサーじゃないか。

僕はそんな風に思っています。

意識が1.5倍はクリアになり、体は1.5倍軽くなる。
かけあわせその人の行動力は2.25倍になります。

↑ほんとこれ。
ダイエットどうのじゃなくてマジで頭の回転良くなるし、日中のだるさが全く無くなるし、今までの俺の人生の低パフォーマンスはなんだったんだって気になります。

ほんと自分の身の回りの人だけでいいから体験して欲しい。
白米onlyより玄米+豆を
世界糖尿病学会の報告から

侃々諤々の両者の間をいくのがGI(グリセミック指数)の低い食物を摂る方法。GIは、ブドウ糖を直接摂った後の血糖上昇率を100として、他の食品を摂取したときの血糖上昇率を百分率で表した数値を指す。GIが低いほど、血糖上昇率が抑えられる。ちなみに、炊いたご飯のGIは60~69、玄米は50~59。また豆類は代表格の大豆の30を筆頭にインゲン、枝豆なども軒並み50~40以下である。

 V.Mohan博士は「お米文化の国では白米を玄米に替え、タンパク質と食物繊維豊富な豆をおかずにするといい」と述べている。やっぱり、玄米ご飯に大豆の炊いたんが最強の抗糖尿病食らしい。(前略
http://diamond.jp/articles/-/47637
GI値、調べましたがコレすげー分かりづらい指標ですね。
一食分あたりではなく炭水化物50gあたりの試料で比較するため、比較試料の重量にも気を付けるべきである。ウドンとソバでは比較重量が違う。炭水化物の非常に少ない肉類などは実質的に測定不可能である。例えば豚モモ肉は100gあたり炭水化物量が0.2gのため、およそ25kg摂取しなければ測定できない。また、インターネット上では基準試料を表示せず、不正確な値を掲載しているサイトが多々見受けられるため注意が必要である。
グリセミック指数
食品に含まれる炭水化物が50gになるように、食品そのものを沢山用意しろってことでしょうか。

だから肉だと炭水化物50gになるようにそろえると、重量が25kgとかとんでもないことになるし、ご飯だと茶碗1杯でOKってことになる。その両者を1度で食った際に、どういう血糖値の上昇具合を示すかってことでしょうか。

含まれる糖質がいくらかという、もっと単純な話で良いでしょうに。あと、枝豆と大豆は相当糖質は低いはずなんですが、ご飯とあんまりGI値が変わらないのが解せません。

これは炭水化物=(食物繊維+糖質)ということが考慮されていないせいなのでしょうか。

玄米のように炭水化物と食物繊維を一緒に摂取すると、血糖値の上がり幅も上がり方も緩やかになるでしょう。確かに、精製された白米よりは相当体にやさしいです。

そう、そもそも血糖値がいくらに到達するかが問題です。

 血糖値が200g/dlを超えると血管壁がダメージを受けます。血糖値の上昇下降の早さも低血糖を呼び込んだりして問題ですが、健康な人でも食事ごとに高血糖になることは日々健康を害していることになります。

ですから酒と肝臓の関係と同じで、

膵臓にもインスリンの追加分泌の少ない「休膵日」を作ってあげるべきです。それが血管をいたわることにもなります。

 記事の結びでは

「お米文化の国では白米を玄米に替え、タンパク質と食物繊維豊富な豆をおかずにするといい」と述べている。やっぱり、玄米ご飯に大豆の炊いたんが最強の抗糖尿病食らしい。
とありますが、糖質の呪縛から解き放たれた糖質セイゲニストなら、

「いや、その玄米もなくせばいいのに」と思うに違いありません。

必須脂肪酸と必須アミノ酸はありますが、必須糖質や必須炭水化物などはありません。別に身体に必要は無いのです。おいしいけど。百害あって美味しいだけです。美味しいけどね。

…しかしあれですね。糖質「制限」て言葉は何かストイックなイメージがしていけません。もっと、従来の食事が「異常」だということを的確に表現できる言葉があれば…

ここまで広まりかけている時点でひっくり返すのは難しいかもしれませんが、なんかもう「正常糖質食」で良いのではないでしょうか。今までが異常だぞということで。

そんなこんなで、いなばのカレー缶詰にローソンあたりで買った糖質低めのブランパンを浸して食べるのはジャスティスだと思うのです。うめぇ。



人はなぜ太るのか?

炭水化物を食べると血糖値が上がり、血管の内部は高血糖により傷つけられます。ですから高い血糖値を下げようとインスリンが追加で分泌されます。

そうすると、筋肉は脂肪よりもブドウ糖を優先してエネルギーに使います。余ったブドウ糖は中性脂肪に変換され、脂肪細胞に取り込まれます。

それなら、

最初の「血糖値が上がると」の部分を、無くすか減らせば良い。

ピタゴラスイッチじゃないですが、そうすればその後のドミノは進まない。

血糖値の上がる唯一の栄養素、「炭水化物」の摂取をちょっと減らせばやせる。

この当たり前すぎるシンプルなことが分かっていれば、変な呪縛に囚われた次のような記事を読むと可笑しくなってしまいます。


『肥満の原因はファストフードではない!? ファストフードを食べない子どもほど肥満率が高いとの調査結果』
不健康な食べ物の代名詞的存在であるファストフード。脂肪分も塩分も高く、おデブの原因となることで知られているが、このほど新たな研究により、ファストフードは子どもの肥満には関係ない可能性が明らかになった。

ノースカロライナ大学が、アメリカに住む4466人の子ども(2~18歳)を対象に、日々の食生活を記録した同研究。被験者の子どもたちを、日頃から飽和脂肪や糖分の多い食事をメインとする「ウェスタン・ダイエット」のグループと、果物や野菜がメインで、脂肪分や糖分の少ない食事「プルーデント・ダイエット」をしているグループの2つに分け、それぞれの子どもたちのファストフード摂取量を分析した。すると、最も肥満率が高かったのは、「ウエスタン・ダイエット」の中でも特にファストフードの摂取量が少ない子どもたちであることが明らかに。また逆に、最も肥満率が低いのは、「プルーデント・ダイエット」の中でファストフードの摂取量が多い子どもたちだったとか。さらに、ファストフードをより頻繁に食べているのは、「ウエスタン・ダイエット」の子どもよりも「プルーデント・ダイエット」の子どもであることもわかったという。

研究者らは、「どこで食べ物を得るかよりも、摂取する食べ物の栄養価の方が重要なのかもしれない」としており、「例え世の中からファストフード店がなくなったとしても、(食生活自体を変えなければ)、子どもたちはファストフードの代わりにスナック菓子など不健康なオヤツを食べるなどして太り続けるだろう」と締めている。
http://irorio.jp/asteroid-b-612/20140120/104065/
ってそりゃファストフードどうの関係なく、「糖分の多い食事」ってところが肝心じゃないですか!

そもそもファストフードとひとくくりにするのはちょいと乱暴です。こないだも書きましたがビッグマックよりもコーラ大サイズやフライドポテトの方が太るのですし、チキンナゲットはあんまり太りませんから。

ところでこの「ウエスタンダイエット」ってどんなダイエットなんだろと思ったら、実験用ラットに与える高脂肪高コレステロールの飼料でした…なんつうネーミングセンスのグループ名だ。

ま、でも最後に「どこで食べ物を得るかよりも、摂取する食べ物の栄養価の方が重要なのかもしれない」と書いてあるので、脂肪とコレステロールの濡れ衣が晴れる日も近いのかもしれません。

昨夜20:00頃にチャーシューメンを食べ、その後自宅にてハイボールとウイスキーにて晩酌。良い感じで酔いが回ったため寝ることに。

深夜に猛烈な胸焼けと気持ち悪さを覚え、冷蔵庫に冷やしてあったペットボトルの緑茶を流し込む。そのまま再びベッドに入り、朝方まで眠る。

何か耳元で少女達の笑い声がすると思ったら、久しぶりの金縛り。目は開いているのだが身体が動かず、今首を捻ったら何か恐ろしいものが見えそうな予感に恐怖を感じる。

耳障りな笑い声を吹きとばそうと「ンンンメガビィィーム!!!!!!!!」と叫びながら金縛りを解く

ってなんですかこれ。目をつむるとチカチカと女の顔が乱舞するし。呪われてんの?ほんで外からはものすげー喘ぎ声が…なにこのカオス。


久しぶりに、にんにくクラッシャー使ってラーメンににんにくをトッピングしたのが災いしたのでしょうか。



でもこのミソチャーシューには罪は無い。らーめん暁は美味しい。

というわけで久しぶりにラーメン食べたのですが、やはり麺は消化が悪いようで、胃が麺を消化しようと胃酸を出し続けた結果の気持ち悪さだったのでしょう。金縛りの因果関係は分かりませんが。

ところでこの度、夏井先生がTVタックルに出演されるそうですが、討論をしようと思っていたらアンチ糖質制限派の先生は全員出演拒否した様子です。夏井先生武闘派だもんな。そりゃ逃げたくもなるか。

そうそう、せっかくですからその反対派の方々が心の拠り所にしている研究についての注意書きを載せておきます。去年の1月に朝日新聞あたりに「糖質制限すると死ぬよ」的な記事が載っていましたね。あぁ、そうそうこれこれ。



実はこの研究は摂取エネルギーの60%を糖質で賄う高糖質食と35~40%を糖質で補う中糖質食を比べての論文の死亡率を比較したものです。

エネルギーの35~40%が糖質ってどういう食べ物かというと、ビッグマック+コーラSのことです。



これを5年間毎食食べさせて死亡リスクが上昇したと言っているのです。そら危険だわ。

本当に糖質制限食として比べる研究なら、ビッグマック2個の上中下段のバンズを抜いて、ドリンクを爽健美茶Sに変えたものと比べてほしいものです。そこにチキンナゲット5個位を足すハンデがあってもいいでしょうね。

 しかしビッグマックって便利な指標ですね。経済の話でもビッグマック指数ってのがありますし、この食べ物はどれくらい太るって話の時に「ビッグマック1個分太るよ」と言われれば結構太る感じがするようで、わりと会話で重宝します。

ちなみに「食品別糖質量ハンドブック」によるとビッグマック1個の糖質は43g


ま、でもビッグマックは外食の中では「わりと太らない方」なんですよね。糖質が48.8g含まれるポテトMとセットだから凶悪になるのです。

 昔、カレーダイエットなどと言うキチガイダイエットがありましたが、一般的なカレーライスの糖質は108g。ビッグマック2個分強です。一般的な炭酸飲料には糖質が50g程度含まれています。サイダーやコーラを日常的に飲む人が太りやすいのはそのせい。

ごはんお茶碗1杯には糖質が55g。これだけ見るとごはんの方が太りそうですが、「脂肪と糖質をいいバランスで摂れるビッグマックの方が死亡リスクを高める」と言いたかったのが、先ほどのアンチ糖質制限派が良く引き合いに出す研究の言いたいことです。もちろんビッグマックに罪はありません。

糖質を摂り過ぎてしかも脂肪も沢山摂ると異所性脂肪沈着という、牛肉やフォアグラのように筋肉の中に脂肪が溜まる状態になって美味しい。のではなく健康に害をなします。

ですから、糖質制限はやるならやるで、一日の糖質摂取量を100g以下に抑えた方がいいってことでしょうね。つまりビッグマックなら2個食べても良いということか。
低カロリー飲料を好む人、食事の量は増加=米調査
[ワシントン 16日 ロイター] -米ジョンズ・ホプキンス大学の研究チームが16日、低カロリー飲料を好む太った人は、砂糖入りソフトドリンクを飲む人よりも食べる量が多くなるとの調査結果を発表した。ダイエット目的の低カロリー飲料という位置づけに一石を投じる内容となっている。

研究チームは、10年にわたって集められた計2万4000人分のデータを分析。その結果、太り過ぎの人や肥満の人は、飲み物の種類にかかわらず1日のカロリー摂取量は概ね同じだが、低カロリー飲料を好む人は、不足するカロリーを食べ物から取っていることが分かったとしている。(後略
http://jp.reuters.com/article/oddlyEnoughNews/idJPTYEA0G02B20140117

 増えた食事の炭水化物(糖質)と脂質、たんぱく質の摂取栄養比率が知りたいところですが、恐らく低カロリー飲料で摂取できなかった不足している糖質を求めて、糖質入りの食事を無意識に増やしてしまうということでしょうね。

それでは食品に含まれるカロリーの算出方法のおさらい。

各栄養素の1gあたりのカロリーは(タンパク質、糖質:4kcal、脂質:9kcal)

ですが、それをどうやって測ったかと言うと

[食物の熱量]=[食物を空気中で燃やして発生した熱量]-[同量の食物を食べて出た排泄物を燃やして発生した熱量]

でしたね。

食品は体内で1400℃もの高温で燃焼しながら消化吸収などされませんし、そもそもうんちは腸壁の垢などの様々な老廃物、腸内細菌の死骸などがメインで、食品の消化されなかった残りカスは30%程度というのが常識です。

脂質がカロリー高めなのは脂だから良く燃えるからでしょうか。アルコールにも1gに一律7kcalあるそうですが、これも良く燃えるからなのでしょう。

大体、草食動物が食べる「草」ってさ、草食動物自体は消化吸収できないセルロースがほとんどじゃん。

じゃぁ摂取カロリーゼロじゃん。

それなのにトリケラトプスとかシロサイとかアフリカゾウとかとんでもない重量を持つに至るまで成長するのはカロリー神話的におかしくないですか?

このように計測方法がすでに間違っているのですから、食品のカロリーをダイエットや医療に使うのは間違っているという話です。
米肥満対策支援で6.4兆カロリー削減、食品大手が目標クリア
[ニューヨーク 9日 ロイター] -コカ・コーラなど世界最大手の食品・飲料品メーカーが米国の肥満対策を支援するため、商品のカロリー削減に向けて掲げた目標が大幅にクリアされたことが、9日発表された調査で分かった。
この取り組みは、コカ・コーラやクラフト・フーズなど16社が2010年5月に始め、米市場で販売する製品について12年までに07年比で1兆カロリー、15年までに同1.5兆カロリーをそれぞれ削減するとしたもの。
ノースカロライナ大学の研究者らによる調査結果によると、12年時点で目標を大きく上回る6.4兆カロリーの削減を達成したという。
調査を率いた同大学のバリー・ポプキン氏は、メーカー各社が大幅なカロリー削減をどのように達成したかは不明としているが、景気悪化でジャンクフードの消費が控えられたことも理由として考えられる。
http://www.excite.co.jp/News/odd/Reuters_newsml_TYEA08063.html

1900年代にはドイツで常識だった「炭水化物が全て肥満の元凶」という理論を「戦争で負かした国家の理論を使うのは嫌」という理由だけで「肥満はカロリー取り過ぎが原因」という理論をアメリカは世界に広めてしまいました。そしてその間違った理論で自爆し続けているわけです。

デフレもそうですが、糖尿病や肥満治療においても、日本は間違った治療から一抜けしたいものです。
正月太りの平均増加体重は2.2kg、解消法は「食事や飲酒の制限」…オレンジページnet調べ
オレンジページが運営するレシピサイト「オレンジページnet」は、正月太りに関するアンケートを実施し、その結果を公開した。

 同調査によれば、「正月太りを経験したことがある人」は75.3%。増加体重については、「約2kg」と答えた人が48.8%でもっとも多く、「約3kg」(24.6%)、「約1kg」(11.5%)と続き、平均すると約2.2kg増えることがわかった。

 その解消にかかる期間は、「1か月以内」が30.2%でトップだが、2番目に多いのは「増えたままで解消されない(19.2%)」となり、「2週間以内」(16.7%)と答えた人を上回っている。(後略
http://news.ameba.jp/20140109-204/

 これはもう正月に食べることが多い炭水化物のせいだってことにならないだろうか?正月にローストビーフとかターキーとか唐揚げとかステーキとか焼き肉とかとんかつばっかり食べる人っていないでしょ。

正月ったら、

焼いたおもちに海苔巻いてバター醤油でペロリとか、
焼いたおもちに海苔巻いて甘い砂糖醤油でジャリっとペロリとか、
年末の年越しそばの残りを2人前強引に盛りつけられてペロリとか、
ふんだんに砂糖を使った、あまぁい栗きんとんをペロリとか、
あまぁい味付けの伊達巻をペロリとか。

全方位炭水化物で逃げられないものだと思います。かくいう私もたった4日程度で3キロ太った気がします。

ぜひ正月に肉ばっか食ってた人の意見を聞きたいものです。

ところで、新店アルバイトの子が糖質制限を続けているのですが、さっそくベルトが緩くなって、体重も一月で5キロ落ちたそうです。まだまだ顔の形が変わるくらい痩せるポテンシャルはあるので、将来が楽しみです。あいつは痩せたらモテる眉毛してんだよな。いつか「糖質制限したら人生変わった」なんてスレでも立ててくれれば良いのですが(笑)
来年早々にも発売 日本初「肥満症治療薬」の利点難点
ダイエットしたいが、基礎代謝が衰えているせいか、食べ物を我慢しても、運動してもなかなか痩せられない――。そんな肥満に悩む人に朗報だ。日本初の脂質吸収を抑える肥満症治療薬「セチリスタット」(商品名オブリーン)が来年早々にも登場する見通しなのだ。

「新しい薬は体内で脂肪を分解する酵素(リパーゼ)を働かないようにして、体内への脂肪の吸収を抑えて体重を減らすというもの。BMI(体重を身長の2乗で割った数値)が25以上の肥満症で、糖尿病と脂質異常症のある人に適用されます」(後略
http://gendai.net/articles/view/life/146877

>問題は脂肪便だ。この薬は体に吸収されなかった脂肪を便として流すため、排便時に便器がベトベトになるという。

この部分がすごく気になる。ちょっとその状態を見てみたいwwww油汚れに~~ジョイ!!wwww

で、そこを読んでいて思い出したことがあって、確か「5切れ以上食べてはいけない魚」というものがありまして、その禁を破ると、知らぬ間に「おパンツが脂でべっとり」という現象が起こることを思い出しました。

巨大深海魚を釣って食べたら尻から油が!!

そうそうこれこれ、この記事だ。

>しかし、恐ろしいのはそれだけでない。腹痛などの異常が出るほど大量には食べなくても、消化できなかった油脂がお尻から流れ出す という、体の健康ではなく食べた人間の尊厳そのものをぶっ壊す現象が起きるのだ。

何かこの辺りの魚の脂と例のお薬は似ている気がします。というかバラムツを釣ってみたくて仕方なくなりました。

まぁそのおもしろ現象は良いのですが、尻を脂まみれにしなくとも、そもそもの太る原因の「インスリン追加分泌」を防げば簡単に痩せられるわけで。医療費がどうのと騒ぐ前に、太る原因の炭水化物摂取量を減らせばすぐにでも「健康的に」痩せられます。だって炭水化物は生きてゆく上で絶対に必要な栄養素ではないのですから。

それよりも、脂質の分解吸収を抑えるクスリが原因で「血糖値の通信簿」たるヘモグロビンA1cが改善てところがよくわかりません。脂質とたんぱく質は血糖値に全く影響を与えないはずじゃなかったんでしょうか?脂質の消化吸収がどうにかなったところで、血糖値の改善が見られるという現象が理解出来ません。それともこのクスリは炭水化物の消化吸収にも実は影響を及ぼしているのでしょうか。それか被験者が「痩せたい」という欲求を持っているが故に、「無意識的に炭水化物の摂取量を減らしてしまっている」とか。

このクスリを飲みつつ、一ヶ月毎日3食きっちりチャーハンを食べさせる実験結果も知りたいところです。
来年度は大変お世話になりました。今年もドラッグアリウスをよろしくお願い致します。

といいつつ、どれだけの方がここを訪問しているのかは分かりませんが。っていうか朝飯から味付けが甘いんだよォォォォォォオ!これ絶対太る!戻って体重計に乗ったら2キロは太る!元旦起きたらまずだよ、

1.激甘栗きんとん。(ジャリジャリと砂糖の食感が目新しい)
2.お餅がサトウの切り餅換算で4つ入ったお雑煮
3.明らかに使われている砂糖の多いきんぴらごぼう
4.玉子焼き(やはり激甘)

…「最近とぉさんもあまり米くわねぐなったんだー」と言いつつこの有り様である。甘いのは分かったからラカント使え。さすがにここまで味付けが甘いと、ご飯を少々減らしたところで結局毎食握り飯1個食べているのと同じ量の糖質を摂取していることになるぞ。

うん、まぁ、というか、ふたりともほんとうに今まで育ててくれてありがとう。

だから二人を長生きさせるために、食生活からなるべく糖質を排除するようこの一年も働きかけるとしますか。

糖質セイゲニスト的に。

皆さんは正月は誰と過ごしますか?私は親と過ごします。

ところで、インターネットのどこで見かけたかは忘れてしまいましたが、実家から離れて生活することを選んだ人にちょっと考えて欲しいことがあります。

それは親に会える時間を数えてみると、実は驚くほど少なくなっているということ。

その時間をどうやって求めるかというと、

(日本人の平均年齢ー親の年齢)✕(1年間に会う日数)✕(1日で一緒にいる時間)=親と会える残り時間

という式にて求められるそうです。
私の場合、父と過ごせる残り時間は…

(80(日本人男性の平均寿命)ー75)✕4✕10=200時間

母となら

(86(日本人女性の平均寿命)ー70)✕4✕10=640時間

と、なりました。

 はっ!すげー少ないな!なんだこれ、ふざけんな!!でもな!俺の親は俺の説得によって少しずつ糖質控えるようになってくれてるはずなんだ、親は米の卸売業してたという皮肉つきだけどな!でも糖質制限させればガンリスクも下がるし、なったらなったで糖質完全ゼロにしてがん細胞の分裂エネルギーが補給されないようにしてやるさ!動脈硬化リスクも、糖尿リスクも低くなるだろうし、アルツハイマーのリスクも減る!もっともっと長生きするはずだ!

分かったな、この式を計算して愕然とした奴がまずしなくてはいけないことは、糖質制限の理論を頭に叩き込んで、自分の親を説得することだ!

それが親と会える時間を伸ばすことになるはずだ!

わかったか!

追記:何やらTVタックルで糞面白そうな企画が進行中ですってよ!
 テレビ朝日の「ビートたけしのTVタックル」から「糖質制限・是か非か」という討論バトル企画から出演オファーを頂きました。当初は江部先生に出演の打診をしたそうですが,収録日に都合がつかず,糖質制限の旗振り役で一番暇そう,ということで私に(注:夏井睦先生)白羽の矢が立ちました。
 バトル相手は「糖質制限は危険」という本を上梓されている岡本卓教授,「糖質制限すると心筋梗塞死が増える」と新聞の取材に答えていたあの教授(お名前が思い出せません),日本糖尿病学会理事長の門脇孝教授をピックアップさせていただきました。私一人で大学教授3人でも10人でも相手をします,とプロデューサーには連絡済みです。
 岡本教授,門脇教授は是非,テレ朝の討論バトル番組に出演してくださるよう,お願い申し上げます。いずれも立派な先生ですから,土浦協同病院の盛山先生のような敵前逃亡はなさらないはず,と信じております。
http://www.wound-treatment.jp/title_new.htm

親に見させろ!
カレンダー
12 2025/01 02
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
プロフィール
HN:
アリウス
性別:
男性
職業:
ドラッグストア各店放浪中
趣味:
釣り・歌うこと・本読むこと。
自己紹介:
アリウスの体は、
お酒、から揚げ、
ラグナロクオンライン、
歌うこと、ゲーム音楽
油っこいものと、
カレー、
フライフィッシング
で、構成されています。
最新コメント
[12/20 りつこ]
[09/28 ワラビ]
[07/23 ブラザー・Y]
[05/30 さいか]
[05/23 コイワ]
忍者ブログ [PR]