実質実効為替レートって? - ドラッグアリウス 忍者ブログ
日記なのかブログなのかいまいちハッキリしませんが、ドラッグストア勤務のおっさんがぐだります。
[510]  [509]  [508]  [507]  [506]  [505]  [504]  [503]  [502]  [501]  [500
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

PR
政府・日銀 円高対応を本格検討 迫力不足なら効果は限定的

政府・日銀が為替介入や追加金融緩和の本格検討に乗り出した背景には、円高や株安への政策対応を求める市場の声に“無言”のままでは「歯止めをかけられない」との判断があったからだ。ただ、想定される対策の追認では効果もかき消されるだけに、市場との対話の「鈍さ」を露呈しかねない。

http://sankei.jp.msn.com/economy/finance/100825/fnc1008252331021-n1.htm

右も左も円高一食で食傷気味になりますね最近。

ここでちょっと考えておきたいことがあるようだ。

 貿易に係わる方々はドルを扱っているばかりじゃなくて、ユーロとかポンドとか、まぁ取引相手の国の通貨と円で取引するよね?

英国と取引するのにドル=円レートだけを気にしてもしょうがない。それじゃ円がドルやユーロや他の通貨に対して、総合的に上がったのかどうなのよってのを表す指数が「名目実効為替レート」というもの。

あと、それぞれの国の物価の変動も気にしないといけない。

例えば、

1$=100円 (円安)の時。

日本がアメリカに100万円の車を売ろうとした。その時、アメリカの自動車平均価格は10000$だったとする。そこへ日本車が10000$で!

なんとなく売れそうな気がするよね。同じ価格だし。

じゃぁ、次。

1$=50円 (円高)の時。

日本がアメリカに100万円の車をまた売ろうとした。しかし、その時はアメリカの自動車平均価格は20000$に値上がり。そこへ日本車が20000$で!

…あれ。アメリカ人にとっちゃ売価変わってなくね?それならまだ売れそうな気がする。

こんな感じで各国の物価とかも加味して考え出されたのが、

「実質実効為替レート」ってやつ。

それによると2010年あたりでも、ちょっと前と比べてみるとまだ円安といって良いようだぞ?


日銀HPより
赤はドル=円(左軸)
青が実質実効為替レート指数(右軸)
緑 名目実効為替レート指数(右軸)

これ見ると、円高円高騒いでるけど相手国の物価とか各国の通貨を加味して考えると、それほど円高ってわけでもないんじゃない?1990年辺りと同程度のよう。湾岸戦争とか今上陛下の即位のあたりだね。

そもそもだ、世界的に、というか特にアメリカの需要が金融危機以降減ってる(デフレになってる)今、そこそこ安いもの輸出したって誰が買うんだろうね。

その前に借金あったらそっち返すだろう。

そこのところ考えて行動して欲しいです。民主党さんっていうか政治家みんな。
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
カレンダー
10 2024/11 12
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
プロフィール
HN:
アリウス
性別:
男性
職業:
ドラッグストア各店放浪中
趣味:
釣り・歌うこと・本読むこと。
自己紹介:
アリウスの体は、
お酒、から揚げ、
ラグナロクオンライン、
歌うこと、ゲーム音楽
油っこいものと、
カレー、
フライフィッシング
で、構成されています。
最新コメント
[12/20 りつこ]
[09/28 ワラビ]
[07/23 ブラザー・Y]
[05/30 さいか]
[05/23 コイワ]
忍者ブログ [PR]