日記なのかブログなのかいまいちハッキリしませんが、ドラッグストア勤務のおっさんがぐだります。
円高が進むほど業績悪化――上場メーカーの半数、1ドル=80円を想定
米国政府の累積債務の法定上限14兆3000億ドルの引き上げをめぐる与野党協議の先が見えないことから、為替市場ではドル安が加速。7月27日の東京外国為替市場では1ドル=77円50銭台まで円が急伸し、東日本大震災直後の3月17日に記録した76円25銭の史上最高値に迫っている。
東京商工リサーチの調査によると、東証1部・2部上場の主要メーカー121社のうち、本田技研工業など約半数に当たる60社が2012年3月期決算の想定為替レートを1ドル=80円に設定していることが分かった。1ドル=83円が21社(パナソニックなど)、1ドル=85円が17社(東芝など)、1ドル=82円が14社(トヨタ自動車など)で続き、1ドル=80円より円高の水準に設定している企業はなかった。
2011年3月期決算では121社中101社が想定為替レートを1ドル=90円に設定。震災後の為替市場の動きを受けて、多くの企業では想定レートを大幅に円高の水準へと変更したが、それ以上の市況となっているようだ。
東京商工リサーチでは「輸出依存度の高い日本にとって、想定レートを超える円高が進むと企業収益の悪化から、産業の空洞化という深刻な事態が本格化することも懸念される。円高は輸入関連にはメリットもあるが、海外からの安価な商品の流入は、デフレと低価格に翻弄される中小企業に一層の価格引き下げを強いる」とコメントしている。
http://money.jp.msn.com/newsarticle.aspx?ac=IT20110728014&cc=07&nt=00
いつもの
総額だけ言えば確かに日本の輸出額は「高い」と言える。
ただ、どこの国と比べて日本の輸出依存「度」が高いと言われれば…?低いと言わざるを得ないでしょうね。
輸出、輸入って言うけれども、
外の国にモノを売るってことは、自国ではその売ろうとするモノが売れないとか、余っているということだよね。(需要がない)
遠くに売るということはその分輸送費が掛かるはずだから。できたら近くで売れたほうが良いはず。国内なら支払いを両替する手間もないし。
国内の需要が復活すれば問題ない話なんだろうけど、「輸出企業」と言われるような方々は、なんでまた他国にモノを売らなければいけないほど企業規模を大きくしてしまったんだろうね。
あと、モノが余るとはいうものの、耐久年数がきたら買い替えなくてはいけないものも多くあるし、新機能が付いたら買い換えたくなるものだよね。新技術が開発されれば、その分野に他企業も参入してきて技術の凌ぎ合いになる。
日本はそういう、
「企業自体が凌ぎ合いをしなくては、世界一口うるさい消費者から指名されない」
って面があるわけだし。ま、この辺が寡占か企業独占状態になってる国とは違って、企業は血を流して損するけど、消費者は新技術が安く提供されるという幸せがあるわけだ。だからこそサムスンとかに憧れて日本から出ていきたいのかもしれないけど。
【誰かが損をしていれば、誰かが得をしている】と。
Gopanなんかそろそろ、他企業も参入してきそうなもんだけどね。
話は戻りますが、
輸入するってことは、例えば小麦やらとうもろこしの穀物はアメリカじゃ売らなきゃいけないほどあまっているからこそ、日本が「買えている」わけだ。これがもし不作でアメリカ国内の消費分しか採れなかったら、アメリカは日本に分けてはくれないだろうね。
そんな時、他国へお願いできればいいけど世界が不作なら無理だろう。
食料、特に穀物に関しては自給率を上げなくてはいけないと思う。
それと、こういう円高記事で
「日本が輸入している原材料の価格が下がってコストダウンになったため、色々あったけど相殺」
なんて記事を読んだこと無い気がするんだけどどうでしょう。あんま影響ないのかしら。
外の国にモノを売るってことは、自国ではその売ろうとするモノが売れないとか、余っているということだよね。(需要がない)
遠くに売るということはその分輸送費が掛かるはずだから。できたら近くで売れたほうが良いはず。国内なら支払いを両替する手間もないし。
国内の需要が復活すれば問題ない話なんだろうけど、「輸出企業」と言われるような方々は、なんでまた他国にモノを売らなければいけないほど企業規模を大きくしてしまったんだろうね。
あと、モノが余るとはいうものの、耐久年数がきたら買い替えなくてはいけないものも多くあるし、新機能が付いたら買い換えたくなるものだよね。新技術が開発されれば、その分野に他企業も参入してきて技術の凌ぎ合いになる。
日本はそういう、
「企業自体が凌ぎ合いをしなくては、世界一口うるさい消費者から指名されない」
って面があるわけだし。ま、この辺が寡占か企業独占状態になってる国とは違って、企業は血を流して損するけど、消費者は新技術が安く提供されるという幸せがあるわけだ。だからこそサムスンとかに憧れて日本から出ていきたいのかもしれないけど。
【誰かが損をしていれば、誰かが得をしている】と。
Gopanなんかそろそろ、他企業も参入してきそうなもんだけどね。
話は戻りますが、
輸入するってことは、例えば小麦やらとうもろこしの穀物はアメリカじゃ売らなきゃいけないほどあまっているからこそ、日本が「買えている」わけだ。これがもし不作でアメリカ国内の消費分しか採れなかったら、アメリカは日本に分けてはくれないだろうね。
そんな時、他国へお願いできればいいけど世界が不作なら無理だろう。
食料、特に穀物に関しては自給率を上げなくてはいけないと思う。
それと、こういう円高記事で
「日本が輸入している原材料の価格が下がってコストダウンになったため、色々あったけど相殺」
なんて記事を読んだこと無い気がするんだけどどうでしょう。あんま影響ないのかしら。
この記事にコメントする
カレンダー
10 | 2024/11 | 12 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | |||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
ちょっと前の記事です↓
(09/20)
(05/27)
(07/24)
(07/16)
(07/15)
(07/14)
(07/13)
(07/12)
(07/11)
(07/10)
カテゴリー
プロフィール
HN:
アリウス
HP:
性別:
男性
職業:
ドラッグストア各店放浪中
趣味:
釣り・歌うこと・本読むこと。
自己紹介:
アリウスの体は、
お酒、から揚げ、
ラグナロクオンライン、
歌うこと、ゲーム音楽
油っこいものと、
カレー、
フライフィッシング
で、構成されています。
お酒、から揚げ、
ラグナロクオンライン、
歌うこと、ゲーム音楽
油っこいものと、
カレー、
フライフィッシング
で、構成されています。
リンク
アーカイブ
最新コメント