日記なのかブログなのかいまいちハッキリしませんが、ドラッグストア勤務のおっさんがぐだります。
ユーロが患う3つの病と、3つの処方せん
英エコノミスト誌のWebサイトで面白いディベートをやっている。テーマは統一通貨ユーロ。ギリシャやアイルランド、ポルトガルといった国が債務危機に陥る中で、もうユーロを維持するメリットはないのではないか、という議論だ。ユーロ解体に賛成する人々と反対する人々に分かれての議論は、ユーロの将来がどうなるのかということだけでなく、日本の円をどう考えればいいのかという点にも、参考になりそうだ。今回は、ユーロ解体賛成論者の意見を紹介する。(後略
http://money.jp.msn.com/newsarticle.aspx?ac=IT20110801006&cc=07&nt=25
ちょっと面白い記事を見つけました。
基礎的財政収支、20年度の黒字化断念へ
内閣府は30日、8月に公表する「経済財政の中長期試算」で、財政の健全性の目安となる国と地方の基礎的財政収支(プライマリーバランス、PB)の赤字が、名目国内総生産(GDP)比で2015年度は10年度の半分に減少するものの、20年度の黒字は達成できないとの見通しを示す方向で調整に入った。
政府はPBの赤字をGDP比で15年度までに半減し、20年度までに黒字化させる目標を掲げている。今回の試算は、15年度に消費税率10%が実現するとの前提で計算する。
試算では、20年度のPBはGDP比で2%前後の赤字となる見通し。黒字化には財源が10兆円以上不足し、さらに4~5%分の消費税率引き上げか、歳出削減が必要になる計算だ。
(2011年7月30日14時34分 読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20110730-OYT1T00448.htm
政府が黒字になるってことは、政府以外の「民間」が赤字になっているということだ。
【誰かの黒字は誰かの赤字】ですね。お金は使うと消滅はしません。誰かの手に渡るだけです。
グローバリズム
グローバリズム(英: globalism)とは、地球上を一つの共同体とみなし、世界の一体化を進める思想である。現代では、多国籍企業が国境を越えて地球規模で経済活動を展開する行為や、自由貿易および市場主義経済を全地球上に拡大させる思想などを表す。地球主義、全球主義などとも言われる。(Wikipediaより)
「これからはグローバルの時代だぜ」
とかTwitterで言っちゃってる人も最近いたみたいですが、国内で余ってるものを外に売ってうまくいくのは世界の景気が良い時だけなんです。
最近店舗に入っていて気になったことです。
販促物やポスターの多くにみられる特徴で、
「胃腸の気になる方に!」とか
「のどの痛いカゼに!」とか
「寝苦しい夜に!」とか
そこまで言ったなら最後まで言えよな的な
こういった表現て多いと思いません?
何か効果があるからそうしてるんでしょうかね。コレ。
【エロビ】ならまだしも
【エロビデ】ってなんだよ。あと一文字じゃねーか。力尽きるなよな。みたいな。
販促物やポスターの多くにみられる特徴で、
「胃腸の気になる方に!」とか
「のどの痛いカゼに!」とか
「寝苦しい夜に!」とか
そこまで言ったなら最後まで言えよな的な
こういった表現て多いと思いません?
何か効果があるからそうしてるんでしょうかね。コレ。
【エロビ】ならまだしも
【エロビデ】ってなんだよ。あと一文字じゃねーか。力尽きるなよな。みたいな。
高岡蒼甫、所属事務所を退社「また一つ新しい光が見えました」
韓流ブームへの警鐘など一連のツイートが波紋を呼んでいる俳優・高岡蒼甫が28日、所属事務所を退社すると自身のツイッターで明かした。
高岡は「一つの呟きからの大きな波紋により、事務所の関係各位にはご迷惑をお掛けしました。当然の結果だと思っております。そして感謝の気持ちでいっぱいです」とした上で、「応援していただいた皆様、ご尽力頂いた皆様ありがとうございました」と周囲への感謝を綴っている。
その直後には「自分が賢く見られる事を望んではない。 国民が賢く判断していってくれる事を望みます。また一つ新しい光が見えました」としており、今後の動向が注目される。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110728-00000323-oric-ent
関連
韓流ブーム批判で話題の高岡蒼甫が事務所を退社「当然の結果だと思う」
お得意先の命運がかかっているプロジェクトを、自社の社員がツイッターでしかも実名入りで批判したわけだから、立場の弱い下請けとしては、面倒な社員を解雇するのは当然のこと。
円高が進むほど業績悪化――上場メーカーの半数、1ドル=80円を想定
米国政府の累積債務の法定上限14兆3000億ドルの引き上げをめぐる与野党協議の先が見えないことから、為替市場ではドル安が加速。7月27日の東京外国為替市場では1ドル=77円50銭台まで円が急伸し、東日本大震災直後の3月17日に記録した76円25銭の史上最高値に迫っている。
東京商工リサーチの調査によると、東証1部・2部上場の主要メーカー121社のうち、本田技研工業など約半数に当たる60社が2012年3月期決算の想定為替レートを1ドル=80円に設定していることが分かった。1ドル=83円が21社(パナソニックなど)、1ドル=85円が17社(東芝など)、1ドル=82円が14社(トヨタ自動車など)で続き、1ドル=80円より円高の水準に設定している企業はなかった。
2011年3月期決算では121社中101社が想定為替レートを1ドル=90円に設定。震災後の為替市場の動きを受けて、多くの企業では想定レートを大幅に円高の水準へと変更したが、それ以上の市況となっているようだ。
東京商工リサーチでは「輸出依存度の高い日本にとって、想定レートを超える円高が進むと企業収益の悪化から、産業の空洞化という深刻な事態が本格化することも懸念される。円高は輸入関連にはメリットもあるが、海外からの安価な商品の流入は、デフレと低価格に翻弄される中小企業に一層の価格引き下げを強いる」とコメントしている。
http://money.jp.msn.com/newsarticle.aspx?ac=IT20110728014&cc=07&nt=00
いつもの
総額だけ言えば確かに日本の輸出額は「高い」と言える。
ただ、どこの国と比べて日本の輸出依存「度」が高いと言われれば…?低いと言わざるを得ないでしょうね。
意味が広くてあいまいな、使う人によって様々な使い方をされる言葉を、「マジックワード」と呼ぶそうです。
いきなりなんだという話ですが、ある本の書き出しがこうあったんです。
で、思ったのですがそれは仕事の指示にも言えるなと。
いきなりなんだという話ですが、ある本の書き出しがこうあったんです。
で、思ったのですがそれは仕事の指示にも言えるなと。
「遺体どこにもない」鉄道事故家族…死者40人
【温州(中国浙江省)=角谷志保美】新華社電によると、中国浙江省温州で23日夜起きた高速鉄道の追突、脱線事故による死者は25日夜までに40人となった。
当局は「これが最後の数字ではない」としており、行方不明の乗客も多いため、犠牲者はさらに増えそうだ。
「市内の病院は全部回った。遺体もすべて確認したが、どこにもいない」「列車とともに地下に埋められたらたまらない」。温州市内の遺体安置所には、不明乗客の家族や友人ら約20人が集まり、担当者にすがりついて訴えた。テレビのインタビューに涙を浮かべながら答える者もいた。
鉄道省は、24日深夜の記者会見で死傷者数を公表したが、不明者がいるのかどうかについては説明がなく、疑心暗鬼を生んでいる。
また、妊娠7か月の妻(28)と義母(52)ら家族5人を亡くした浙江省の男性は、「政府は生命よりも運行再開を優先した」と声を荒らげた。男性の家族が24日夜、運行再開のために高架から落とされた車両の中で発見されたためだ。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110725-00001087-yom-int
http://youtu.be/lWNRTgWIWlA
http://youtu.be/Ijn-DMKlCcI
流石に同情する。こんな事が普通に行われる国に生まれてしまったことに。震災後の東電や政府の隠蔽体質が霞むようだ。
紙面では「消費税増税せよ」といい 新聞代には「税率軽減」求める甘え
大手新聞社の社説や記事では、消費税の増税が必要だとする論調が圧倒的に目立つ。一方で、大手新聞社など130社以上が加盟する日本新聞協会は、消費税について「軽減税率の適用」を国に求めている。
「財務省主導の増税路線にマスコミも乗っかっています」「消費税が上がっても大手新聞社は困らないカラクリがあります」――みんなの党の山内康一・衆院議員はブログ(2011年6月19日)でこう指摘している。
財務省と大手マスコミは蜜月状態?
山内議員がいう「カラクリ」とは、「大手新聞は『新聞購読料は消費税対象外』という主張をし、その主張に財務省はOKを出している様子」のことを指す。「財務省と大手マスコミはすでに蜜月状態にあります」とも書いている。
確かに、大手新聞の論調は、消費税の増税に前のめりだ。たとえば菅政権が、消費税について「2010年代半ばまでに10%に」とした、税と社会保障の一体改革案を決定したことを報じた2011年7月1日付各紙朝刊をみると、次のような文言が並んでいる。
「(税率10%の表現を弱めようとする声を)はねつけた点は評価していいだろう」(読売新聞、社説)、「(引き上げ時期をあいまいにしたことなどについて)原案から大きく後退した」(日経新聞、社説)、「消費増税と社会保障改革は待ったなしだ」(朝日新聞、解説記事)
一方で、新聞協会は11年7月12日、経済産業省が募集していた12年度の税制改正要望に対して、要望書を提出した。協会担当者によると、要望書の中で消費税については、軽減税率の適用を求めた。消費税関連を含む国への同様の要請は「今年が初めてではなく、以前から行っている」そうだ(後略
http://www.j-cast.com/2011/07/24102248.html?p=all
新聞社のトップ及び幹部クラスなら、何かしらの対応策を持っているだろうけど、一般記者なんかは、この増税案の結果デフレが更に悪化した時に自分達の給料に跳ね返ってくるということが分かってるのかしら。
今現在、ただでさえ経営苦しいのでは?
アンジェリーナ・ジョリーの息子たち、コオロギをポテトチップスのように食べるのが好き!
[シネマトゥデイ映画ニュース] アンジェリーナ・ジョリーの息子二人はスナック代わりにコオロギを食べるのが大好きだという。
「大好物なの。ドリトスのように食べて、とまらないの。まるでポテトチップスよ。食べすぎでおなかを壊すんじゃないかと心配して、コオロギを食べるのを禁止したこともあるわ」とアンジーはE!ニュースにコメントしている。コオロギが好きなのは9歳のマドックスと7歳のパックス。二人はマドックスの母国カンボジアで揚げたコオロギを食べたことがきっかけではまったらしい。
アンジー自身も何でもトライする性格だそうで、昨年はゴキブリを食べておいしかったとのこと。しかし、カンボジア料理でもいまだに手を出せないのがタランチュラだそうだ。「棒にささったタランチュラやクモのスープはまだ試していないの。体毛が気になってダメ。でも何でもトライしないとね」と、いつかは挑戦するつもりのようだ。(BANG Media International)
http://www.cinematoday.jp/page/N0033916
いくら虫がサクサクしておいしいっていっても…
食べ過ぎた後に胃から上がってくる、
【普通の食物とは何か違う香り】にえづくこともあると思うんですけどね…
カレンダー
12 | 2025/01 | 02 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | |||
5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 |
12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 |
19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 |
26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
ちょっと前の記事です↓
(09/20)
(05/27)
(07/24)
(07/16)
(07/15)
(07/14)
(07/13)
(07/12)
(07/11)
(07/10)
カテゴリー
プロフィール
HN:
アリウス
HP:
性別:
男性
職業:
ドラッグストア各店放浪中
趣味:
釣り・歌うこと・本読むこと。
自己紹介:
アリウスの体は、
お酒、から揚げ、
ラグナロクオンライン、
歌うこと、ゲーム音楽
油っこいものと、
カレー、
フライフィッシング
で、構成されています。
お酒、から揚げ、
ラグナロクオンライン、
歌うこと、ゲーム音楽
油っこいものと、
カレー、
フライフィッシング
で、構成されています。
リンク
アーカイブ
最新コメント