モノが売れるということは、クロノトリガーを店内BGMにすることに繋がる - ドラッグアリウス 忍者ブログ
日記なのかブログなのかいまいちハッキリしませんが、ドラッグストア勤務のおっさんがぐだります。
[650]  [649]  [648]  [647]  [646]  [645]  [644]  [643]  [642]  [641]  [640
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

PR
ある店舗でレジしつつ、お客様の行動を観察していたときに気がついたこと。


お客さんがよく歩く動線の右側に買い物かごを設置すると、カゴを手に取る確率が上がるような気がした。

以下クロノトリガーオーケストラバージョンをBGMにお楽しみください


http://youtu.be/X0Vk2jFNVQI



右利きの人が多いだろうから、なんかこんな風にお客さんの動線を意識して置いてみるといいと思うんだ。…気のせいだったらごめんなさいしないといけませんが。


まーただ、ほとんどの人間は右利きで、自分の左側に壁があると安心するようなんだ。多分これって【外敵と対峙するのなら利き腕側で】という心理が潜んでいるからだと思う。だから、今回の話はまるっきり意味ないとは思わないかな。

店内をお客さんが回遊するときに多いパターンも左回りだしね。


今回ふと考えたことがとっくに常識だったら俺不勉強すぎワロタということですが。


でもこういう、


【物が売れる】


という現象を細分化して、そのどこかの段階の確率をちょっとでもアップさせれば、売上って上がるもんなんだよね。

細分化、ブレイクダウンは大切です。


月に100個売りなさいと言われれば、ぼんやり「大変だな」と思うだろうけど、「1日4個売れば達成できるな」と思えば意外とやる気が出てくる。



今はエアコンがおおっぴらに使えないから難しいだろうけど、店頭のブラックボードに


『エアコンが超効いてます』~涼むだけでも入ってくださいよね!


なんて書いていたら、【入店確率】がアップしますよね?



 近未来的な白や黒を基調にした、デザイン的には優れているけどなんか落ち着かない飲食店よりも、町田のこの文化横丁みたいにちょっと郷愁を誘うような雰囲気のほうが、客単価がアップする。



この照明の色もポイントだよね。蛍光灯じゃないこの照明の色が、原始の火の記憶を呼び覚ますから人は安心するという説がある。

全く知らない、予想できない未来よりも、既に知っている過去の思い出のほうが人は安心出来る。


そこから【モノが売れるということ細分化作業】をしてみると


店内のBGMも最新チャートばかりエンドレスで流すのは良くないんじゃないか?という説も飛び出す。


というわけで、


この前、店内にクロノトリガーアレンジを流してみました(゚Д゚;)


閉店間際だったのですが、その時の大学生4人組は気がついたらしくテンション上がってましたw
それならもっと買ってってよ~と言いたいところですが、まぁ良いでしょう。

BGMに気がついてもらっただけで、人に勧めた映画を面白かったと言われたときのような満足感を得られました。


「ここの店長はオタ」という要らぬ疑いをかけさせてしまったかもしれませんが。


そんなわけで店内BGMももっと気を使って良いと思う。

AKBとかKARAとかもうお腹いっぱい。ゲロ出そう。

30代が最もお金を落としてくれるんだから、そこの代が懐かしいと思うような曲を流すとか、朝からゆったりとしたボサノバでもいいかも。スローテンポの方が平均滞在時間も伸びるしね。
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
カレンダー
10 2024/11 12
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
プロフィール
HN:
アリウス
性別:
男性
職業:
ドラッグストア各店放浪中
趣味:
釣り・歌うこと・本読むこと。
自己紹介:
アリウスの体は、
お酒、から揚げ、
ラグナロクオンライン、
歌うこと、ゲーム音楽
油っこいものと、
カレー、
フライフィッシング
で、構成されています。
最新コメント
[12/20 りつこ]
[09/28 ワラビ]
[07/23 ブラザー・Y]
[05/30 さいか]
[05/23 コイワ]
忍者ブログ [PR]