未病を治すことと二元論化する世界 - ドラッグアリウス 忍者ブログ
日記なのかブログなのかいまいちハッキリしませんが、ドラッグストア勤務のおっさんがぐだります。
[647]  [646]  [645]  [644]  [643]  [642]  [641]  [640]  [639]  [638]  [637
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

PR
栗原クリニック東京・日本橋院長、慶応義塾大学大学院教授

栗原毅(くりはら・たけし)先生の講義を拝聴してきました。




【遠野市の遠隔医療】


岩手県遠野市では、無医村というほどではないが深刻な医師不足に悩まされている。

人口1000人あたり8.54人で、これは809市区中774位だそうだ。

そこで、金子郁容(かねこ・いくよう)慶應義塾大学政策・メディア研究科教授と栗原教授らが遠野市での遠隔医療を今はまだ診療報酬の対象外となっているが、限界集落なだへ医療を届けるために始めた。


市内の集会所で血圧や体重などの各種検査を行い、一人当たり20~30分のテレビ電話を使用しての対面診療が行われる。集会所でのサポートをするのが、現地の看護師などで構成される、コメディカルと呼ばれるチーム。

栗原先生によると、普段自分の医院で診察しているときより患者さんの様子を良く観察しようとしてアイコンタクトが増えるそうだ。その結果医院で診察した患者さんより、遠野市との遠隔医療で診察、生活指導をした患者さんの方が血液検査の値が改善されていたそうだ。ノンバーバルコミュニケーション(言語によらない)は重要だということ。

こうして自宅と医院でのやりとりではなく、わざと集会所での診察にすることにより、井戸端会議の話題が健康に関する話題になったりして、自然と健康に関する意識が高まることも狙いとしてある。

ソーシャル・キャピタルと言われるコミュニティの力(ご近所付き合いとか助け合い)を強くすることが肝心。

【予防医療時代の到来】

男女の健康寿命(日常的に介護を必要としないで、自立した生活ができる生存期間のこと)と平均寿命の差は、

男 6.3年

女 7.9年

と言われている。

その差を埋めることが、膨らみ続ける医療費の削減にもなる。

セルフメディケーションの担い手である薬局にも、病気にかからないようにする知識と知恵、そしてそれを地域住民に続けてもらうように働きかけることが必要になってくる。




という感じでした。


後半の血液サラサラ(栗原先生が発案したネーミング)の話よりこっちが気になったのですが、こうして俺が字に起こすと陳腐化する不思議。

栗原先生すみません・゜・(PД`q。)・゜・


今日のお話の中で最も印象深かったのが、


病気 と

健康 と、線を引いたようにきっちり分けてはいけないということだった。

確かに診断にはある一定の数値によるガイドラインは必要だろう、医師と一口に言ってもピンきりであるだろうし、相手する患者の数が多くなりすぎればマークシートのようにテストの採点を効率化するような向きも現れるのはしょうがないだろう。


ただ未病という言葉があるように、表面化してきてはいないだけで健常人から【患者】になるつつある人もいる。そこを患者の線を超えてしまわないように、サプリメントだの食事療法だの運動だので健康へと引き戻せということなんだろうな。


これは近代日本の歴史にも言えること。


戦前と戦後


日本が戦争に負けたという1945年を境に日本が二つに分かれているかのような言われ方を良くする。

でも原因があって結果があるように、1944年から1945年にかけてでも出来事の連続性はあるのだ。


ゼロと1にすべてを二つに分けて考えるのは、便利で楽なんだが見落とすことも多いということ。

相手にレッテルを張って糾弾する共産主義者のやり方もこれに近いかもしれない。ちょうど共産主義者同士で、自党の指導に従わない共産主義者を、「トロツキスト」と呼んで非難することと似ている。



とにかく、正しい歴史を教えてこられなかった世代としては、せめてこれからの子供たちには変に卑屈な考えを持って欲しくはないですね。

そもそも、自国が自国の都合のように歴史を解釈して何が悪いんだと思う。

むしろそれがグローバルスタンダード()なんじゃないかと。

日本だけ客観的な歴史とか言わなくていい。お隣り三国は解釈どうのじゃなくって捏造三昧なわけだし。



いくらなんでも統一新羅はヤリすぎだろ…ロシアと中国を敵に回すぞ。



橋下維新「自虐史観でない教科書を」 大阪市会で決議提案へ

2011.6.22 15:40

 大阪府の橋下徹知事が代表を務める地域政党「大阪維新の会」の大阪市議団は21日、愛国心や公共心育成が盛り込まれた改正教育基本法と新学習指導要領に沿って中学校教科書を採択するよう求める要望書を今月中にも市教委に提出する方針を固めた。同じ趣旨の決議案を9月定例市議会にも提出する方針。

 市議団幹部は「新学習指導要領に基づく検定に合格した教科書にも、依然として一部自虐的な内容がみられる」と指摘。「新しい歴史教科書をつくる会」のメンバーらが執筆した自由社の教科書や、同会から分かれた「日本教育再生機構」のメンバーらが執筆した育鵬社の教科書を、「最も改正教育基本法の趣旨に沿った内容」としている。
http://sankei.jp.msn.com/life/news/110622/edc11062215410001-n1.htm



こういう明るいニュースが続けばいいんだが。

この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
カレンダー
10 2024/11 12
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
プロフィール
HN:
アリウス
性別:
男性
職業:
ドラッグストア各店放浪中
趣味:
釣り・歌うこと・本読むこと。
自己紹介:
アリウスの体は、
お酒、から揚げ、
ラグナロクオンライン、
歌うこと、ゲーム音楽
油っこいものと、
カレー、
フライフィッシング
で、構成されています。
最新コメント
[12/20 りつこ]
[09/28 ワラビ]
[07/23 ブラザー・Y]
[05/30 さいか]
[05/23 コイワ]
忍者ブログ [PR]