だからこんにゃくには炭水化物が多いのか - ドラッグアリウス 忍者ブログ
日記なのかブログなのかいまいちハッキリしませんが、ドラッグストア勤務のおっさんがぐだります。
[1067]  [1066]  [1065]  [1064]  [1063]  [1062]  [1061]  [1060]  [1059]  [1058]  [1057
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

PR
 そういえば炭水化物って言葉が便利なので、人に糖質制限をしてることを伝える時に「炭水化物と糖質」をごちゃ混ぜにして使ってしまっていますが、今日からはきちんと分けて使うことにしましょう。自分が。

炭水化物とは、

1 タンパク質や脂質、ミネラルのいずれにも分類されないもの。

2 炭水化物=糖質+食物繊維

3 糖質=糖類+糖アルコール+3糖類以上+合成甘味料

4 糖類=単糖類+2糖類


※3糖類以上=でんぷん、オリゴ糖、デキストリンなど。
※2糖類=砂糖、麦芽糖、乳糖など。
※単糖類=ブドウ糖、果糖など
※糖アルコール=エリスリトール、キシリトールなど。
※合成甘味料=アスパルテーム、アセスルファムK、スクラロース、サッカリンなど。

主食をやめると健康になるより抜粋


 炭水化物には食物繊維が含まれているんですね。お陰で表記がきちんと「糖質」となっていないと食材を選ぶ時に「あれ、意外と多いな…」なんてビクビクしながらになってしまいます。

言葉の定義つながりでもう1つ。


公共投資と公共事業という言葉がありますが、

公共事業、公共投資には学校の校舎の建設や、病院の建設などの事業は含まれていません。公共事業は道路や橋、港湾、上下水道などの建設を指すことが多い。用地買収にかかる土地代も含まれているので、あんまり土地代がかかるとGDPに貢献する割合が少なくなるので効率が悪くなる。

用地買収でのお金の受け渡しには付加価値は発生しませんからね。

そこでGDPの内訳を見ると、

民間消費+政府支出+純輸出=GDP(みんなの給料の合計)

なのですが、政府支出の中には公的固定資本形成というものが含まれています。これには公共投資から土地代を引いたものも加算されます。

公共投資-土地代は公的固定資本形成へと加算されてみんなの給料の合計の一部となります。

だからそこを削ると・・・?給料は減るわな。

これ、民主党だけじゃなく自民党も削ってきました。みんなの給料(GDP)をね。小渕政権と麻生政権は増やしたのにマスコミは攻撃と。

また公的固定資本形成には学校の校舎の建設や、病院の建設などの事業も含まれます。


公共投資-土地代=公的固定資本形成に加算っていうのも
炭水化物-食物繊維=糖質みたいなもんでしょうか。


この辺りの用語の意味は掴んでおいたほうが良さそうですね。
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
カレンダー
10 2024/11 12
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
プロフィール
HN:
アリウス
性別:
男性
職業:
ドラッグストア各店放浪中
趣味:
釣り・歌うこと・本読むこと。
自己紹介:
アリウスの体は、
お酒、から揚げ、
ラグナロクオンライン、
歌うこと、ゲーム音楽
油っこいものと、
カレー、
フライフィッシング
で、構成されています。
最新コメント
[12/20 りつこ]
[09/28 ワラビ]
[07/23 ブラザー・Y]
[05/30 さいか]
[05/23 コイワ]
忍者ブログ [PR]