日記なのかブログなのかいまいちハッキリしませんが、ドラッグストア勤務のおっさんがぐだります。
一人の人間に対してこれほど嫌悪感を持ったのは初めてです。
赤松だけじゃなくて、民主党の批判されても気にしない鈍感力は凄いよね。もちろん褒めてないけど。
赤松が外遊していたときの代理は福島みずほ。こいつに対しての避難があまり見られないのも、赤松の振る舞いが酷過ぎるからなんだろうか。
ていうかもうほんと解散してくれ。
西田昌司参議院議員が鳩山政権に対する解散総選挙を求める署名活動をしています。
http://www.showyou.jp/
ってわけでpdfプリントして署名してFAXしといた。
ブランド牛の危機 種牛も殺処分対象に
さらに5月16日には、宮崎牛の種牛を管理する県家畜改良事業団にも感染が広がり、飼育している種牛49頭が殺処分対象になった。この中には22万頭の子牛を誕生させたことから“伝説の種牛”として知られ、等身大の銅像まで建った「安平(やすひら)」も含まれていた。
(抜粋)
http://sankei.jp.msn.com/economy/business/100518/biz1005180033000-n1.htm
メディアでの報道がようやく目につくようになってきました。
知らなかったけど、宮崎の仔牛は他ブランド牛になるために出荷されていたんだね・・・。本当の意味で宮崎1県に留まる問題じゃないんだなこれ。鹿児島や島根でも牛や豚のセリ市が延期されているし。
鳩山の施政方針演説での【命をまもりたい」や、民主党ポスターにもある「国民の生活が第一」。
否となってはこれほど虚しく響くフレーズもないな。
さらに5月16日には、宮崎牛の種牛を管理する県家畜改良事業団にも感染が広がり、飼育している種牛49頭が殺処分対象になった。この中には22万頭の子牛を誕生させたことから“伝説の種牛”として知られ、等身大の銅像まで建った「安平(やすひら)」も含まれていた。
(抜粋)
http://sankei.jp.msn.com/economy/business/100518/biz1005180033000-n1.htm
メディアでの報道がようやく目につくようになってきました。
知らなかったけど、宮崎の仔牛は他ブランド牛になるために出荷されていたんだね・・・。本当の意味で宮崎1県に留まる問題じゃないんだなこれ。鹿児島や島根でも牛や豚のセリ市が延期されているし。
鳩山の施政方針演説での【命をまもりたい」や、民主党ポスターにもある「国民の生活が第一」。
否となってはこれほど虚しく響くフレーズもないな。
宮崎県家畜改良事業団で口蹄疫疑い、種牛処分へ
宮崎県の家畜伝染病「口蹄疫
こうていえき
」問題で、県は16日未明、新たに同県川南町と高鍋町の計10農家・施設の牛と豚が感染した疑いがあると発表した。高鍋町の施設は県家畜改良事業団。県は13日から14日にかけて、移動制限区域内にある同事業団の種牛6頭を区域外の同県西都市に移したばかり。
家畜伝染病予防法に基づく移動制限区域内では、家畜の移動が禁止されるが、県のブランド牛「宮崎牛」の生産に欠かせない優秀な種牛を保護するため、県の要請を受け、国が特例として6頭の移動を認めた。
同事業団では種牛を55頭飼養していた。同事業団に残っていたこのほかの種牛49頭は、すべて殺処分の対象となった。移動させた種牛に今のところ、感染は確認されていない。
県の発表によると、陽性と判明したのは、同事業団を含め9農家・施設の牛と1農家の豚。13日から14日にかけ症状が出たという。
これで発生(疑い例も含む)は1市3町の101施設に拡大し、殺処分される牛と豚は計8万2411頭になった。
(2010年5月16日 読売新聞)
http://kyushu.yomiuri.co.jp/news/national/20100516-OYS1T00251.htm
口蹄疫、感染疑い100カ所超=「宮崎牛」種牛も殺処分に
宮崎県は16日未明、県家畜改良事業団(高鍋町)を含む県内10カ所の農場・施設で新たに家畜伝染病の口蹄(こうてい)疫に感染した疑いのある家畜が見つかったと発表した。これで県内の累計発生農場・施設は101カ所となり、殺処分の対象となる牛や豚は累計8万2411頭となった。
県によると、同事業団で飼育している宮崎牛ブランドの種雄牛49頭もすべて殺処分の対象となった。一方、事前に国との協議で特例的に避難させていた同所の別の種雄牛6頭については、遺伝子検査を15日から一週間続け、経過観察を行った結果、異常がなければ殺処分とはしない方針。(2010/05/16-01:57)
http://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2010051600009
宮崎県の家畜伝染病「口蹄疫
こうていえき
」問題で、県は16日未明、新たに同県川南町と高鍋町の計10農家・施設の牛と豚が感染した疑いがあると発表した。高鍋町の施設は県家畜改良事業団。県は13日から14日にかけて、移動制限区域内にある同事業団の種牛6頭を区域外の同県西都市に移したばかり。
家畜伝染病予防法に基づく移動制限区域内では、家畜の移動が禁止されるが、県のブランド牛「宮崎牛」の生産に欠かせない優秀な種牛を保護するため、県の要請を受け、国が特例として6頭の移動を認めた。
同事業団では種牛を55頭飼養していた。同事業団に残っていたこのほかの種牛49頭は、すべて殺処分の対象となった。移動させた種牛に今のところ、感染は確認されていない。
県の発表によると、陽性と判明したのは、同事業団を含め9農家・施設の牛と1農家の豚。13日から14日にかけ症状が出たという。
これで発生(疑い例も含む)は1市3町の101施設に拡大し、殺処分される牛と豚は計8万2411頭になった。
(2010年5月16日 読売新聞)
http://kyushu.yomiuri.co.jp/news/national/20100516-OYS1T00251.htm
口蹄疫、感染疑い100カ所超=「宮崎牛」種牛も殺処分に
宮崎県は16日未明、県家畜改良事業団(高鍋町)を含む県内10カ所の農場・施設で新たに家畜伝染病の口蹄(こうてい)疫に感染した疑いのある家畜が見つかったと発表した。これで県内の累計発生農場・施設は101カ所となり、殺処分の対象となる牛や豚は累計8万2411頭となった。
県によると、同事業団で飼育している宮崎牛ブランドの種雄牛49頭もすべて殺処分の対象となった。一方、事前に国との協議で特例的に避難させていた同所の別の種雄牛6頭については、遺伝子検査を15日から一週間続け、経過観察を行った結果、異常がなければ殺処分とはしない方針。(2010/05/16-01:57)
http://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2010051600009
食料自給率とは
「国内で供給される食料の内、国産でどの程度賄えているか。」を示す指標。
2008年時点で、カロリーベースの自給率は41%。
カロリーベース総合食料自給率=
(1人当り国産供給カロリー)÷(1人1日当たり供給カロリー)
41%=1012kcal÷2473kcal (2008年)
「国内で供給される食料の内、国産でどの程度賄えているか。」を示す指標。
2008年時点で、カロリーベースの自給率は41%。
カロリーベース総合食料自給率=
(1人当り国産供給カロリー)÷(1人1日当たり供給カロリー)
41%=1012kcal÷2473kcal (2008年)
報道規制がようやく解除されたのか、「とくダネ!」でも口蹄疫問題が流れたようです。
「俺たちは上から言われたからしょうがなく口をつぐんでたんだよ」的な
言い訳が鼻につきます。
会社から給料もらってる同じ身分としては分からなくもないけどね。
インフルエンザ騒ぎの時に、マスクしたところでインフルエンザは防げんよって、大きな声で言えなかった俺は同類かもしれん。
口蹄疫
口蹄疫(こうていえき、学名 Aphtae epizooticae、英語: foot‐and‐mouth disease、通称FMD)は、家畜の伝染病のひとつ。偶蹄類(牛、水牛、山羊、羊、鹿、豚、猪、カモシカなど)やハリネズミ、ゾウなどが感染するウイルス性の急性伝染病。日本では家畜伝染病予防法において家畜伝染病に指定されており、対象動物は牛、水牛、鹿、羊、山羊、豚、猪。人にもまれに感染する。国際獣疫事務局 (OIE) リストA疾病。
家畜の伝染病の中では最も伝染力の強い疾病でもあり、水疱から破裂した際に出たウイルスが風に乗るなどして、気象条件によっては100km以上移動することもある。日本でも2000年春、92年ぶりに宮崎県と北海道でO型の口蹄疫の発生が見られており、2010年4月23日にも宮崎県で感染が確認された。
GWの前から宮崎で大変な事が起こっていたようです。
昨日知りました。
口蹄疫(こうていえき、学名 Aphtae epizooticae、英語: foot‐and‐mouth disease、通称FMD)は、家畜の伝染病のひとつ。偶蹄類(牛、水牛、山羊、羊、鹿、豚、猪、カモシカなど)やハリネズミ、ゾウなどが感染するウイルス性の急性伝染病。日本では家畜伝染病予防法において家畜伝染病に指定されており、対象動物は牛、水牛、鹿、羊、山羊、豚、猪。人にもまれに感染する。国際獣疫事務局 (OIE) リストA疾病。
家畜の伝染病の中では最も伝染力の強い疾病でもあり、水疱から破裂した際に出たウイルスが風に乗るなどして、気象条件によっては100km以上移動することもある。日本でも2000年春、92年ぶりに宮崎県と北海道でO型の口蹄疫の発生が見られており、2010年4月23日にも宮崎県で感染が確認された。
GWの前から宮崎で大変な事が起こっていたようです。
昨日知りました。
外国人参政権 「反対」が「賛成」を逆転、都道府県議会で危機感増大
鳩山内閣が進める永住外国人に対する地方参政権(選挙権)をめぐる法案に対し、全国の地方議会で反対の意思を表明する動きが急速に広がっている。都道府県議会で採択された反対決議(請願含む)は28県にのぼり、賛成決議を上回ったことが20日、分かった。かつて一度は賛成決議を採択しながら、法案の現実味が増すにつれて反対に転じた県も多く、危機感が増大していることを示している。
地方議会での反対決議が、大分とびひしているようですね。いいことだ。
あと、
“外国人参政権”で日本がなくなる日 (別冊宝島 ノンフィクション) (別冊宝島 ノンフィクション) (ムック)
がAmazonで一位だそうだ。なにやらMixiでのお祭りの効果らしい。GJ。
ごめん、こっちは全然知らなかったorz
そういえば、亀井大臣は夫婦別姓法案にも反対してくれているそうだ。GJ。
鳩山は「国会に出すだけ出させてください。国民新党は反対してもかまいません」と17日に亀井大臣に頼み込んだそうだ。相当追い詰められてるのか。いや、追い詰められてるのは日本人なのか?
鳩山内閣が進める永住外国人に対する地方参政権(選挙権)をめぐる法案に対し、全国の地方議会で反対の意思を表明する動きが急速に広がっている。都道府県議会で採択された反対決議(請願含む)は28県にのぼり、賛成決議を上回ったことが20日、分かった。かつて一度は賛成決議を採択しながら、法案の現実味が増すにつれて反対に転じた県も多く、危機感が増大していることを示している。
地方議会での反対決議が、大分とびひしているようですね。いいことだ。
あと、
“外国人参政権”で日本がなくなる日 (別冊宝島 ノンフィクション) (別冊宝島 ノンフィクション) (ムック)
がAmazonで一位だそうだ。なにやらMixiでのお祭りの効果らしい。GJ。
ごめん、こっちは全然知らなかったorz
そういえば、亀井大臣は夫婦別姓法案にも反対してくれているそうだ。GJ。
鳩山は「国会に出すだけ出させてください。国民新党は反対してもかまいません」と17日に亀井大臣に頼み込んだそうだ。相当追い詰められてるのか。いや、追い詰められてるのは日本人なのか?
マスコミの印象操作に負けないように、応援せねば。必ずネットバッシングがあるはず。「2ch」っていう単語を抜き出してね。
後援会?もちろん入りましたとも。
メディアパトロールジャパン開始にも期待。
というか
安倍元総理の、酔っ払ったどっかのおやじみたいなあの写真は使うなwww
いや、まぁ、とても親しみがわきますけどもねw
俺も勘違いしてたんですが、この法案。
結婚後、苗字を選べるだけなら一人娘の「苗字」がそこで途絶えるのを防ぐことができるから、良いことかもしれない。
そんな風に思っていた時期が俺にもありました。
カレンダー
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
ちょっと前の記事です↓
(09/20)
(05/27)
(07/24)
(07/16)
(07/15)
(07/14)
(07/13)
(07/12)
(07/11)
(07/10)
カテゴリー
プロフィール
HN:
アリウス
HP:
性別:
男性
職業:
ドラッグストア各店放浪中
趣味:
釣り・歌うこと・本読むこと。
自己紹介:
アリウスの体は、
お酒、から揚げ、
ラグナロクオンライン、
歌うこと、ゲーム音楽
油っこいものと、
カレー、
フライフィッシング
で、構成されています。
お酒、から揚げ、
ラグナロクオンライン、
歌うこと、ゲーム音楽
油っこいものと、
カレー、
フライフィッシング
で、構成されています。
リンク
アーカイブ
最新コメント