日記なのかブログなのかいまいちハッキリしませんが、ドラッグストア勤務のおっさんがぐだります。
my日本というSNS(Social Network Service)に加入してみました。
まだ、何していいか全然わからん。
もうすでに6500人を突破しているようで、なにやら嬉しい予感。
6500人が危機を各々何人かに伝えられれば、ねずみ算式に増えていかないものだろうか。いわゆる「気づいた日本人」が。
最近は何人かのバイトの子が、「韓国はなぜ反日か」を読んでくれたようで
「今の本当の日本」に少しでも興味を持ってくれたようだ。
まだ、何していいか全然わからん。
もうすでに6500人を突破しているようで、なにやら嬉しい予感。
6500人が危機を各々何人かに伝えられれば、ねずみ算式に増えていかないものだろうか。いわゆる「気づいた日本人」が。
最近は何人かのバイトの子が、「韓国はなぜ反日か」を読んでくれたようで
「今の本当の日本」に少しでも興味を持ってくれたようだ。
「毎日新聞の変態記事って知ってる?」
と、今日仕事場でバイトの大学3年男子に何気なく聞いたら「知らない」とのこと。
大学生ですら知らないのか。
と言うわけで、風化させてはいけない毎日新聞WaiWai変態記事。
と、今日仕事場でバイトの大学3年男子に何気なく聞いたら「知らない」とのこと。
大学生ですら知らないのか。
と言うわけで、風化させてはいけない毎日新聞WaiWai変態記事。
羽毛田氏の懸念表明を批判 特例会見で民主・細野氏
2009.12.20 12:35
宮内庁の羽毛田信吾長官(平成17年4月撮影)宮内庁の羽毛田信吾長官(平成17年4月撮影)
民主党の細野豪志副幹事長は20日のテレビ朝日番組で、天皇陛下と中国の習近平国家副主席の「特例会見」に記者会見で懸念表明した羽毛田信吾宮内庁長官に対し「中でいろいろ言うのはいいが、外向きに出すのはどうなのか」と批判した。
同時に「新政権が(皇室外交という)デリケートな問題に不慣れで、内閣と宮内庁の意思が通い合わなかった」と述べ、鳩山政権の対応にも問題があったと指摘した。
小沢一郎幹事長が首相官邸に会見実現を働き掛けたとの見方に関しては「訪中の準備で自分が一番小沢氏の近くにいたが、そういう要請をした事実はないと思う」と否定した。
自民党の石破茂政調会長は同じ番組で、小沢氏が会見の正当性を繰り返し主張していることについて「憲法を理解していない」と重ねて批判した。
http://sankei.jp.msn.com/politics/situation/091220/stt0912201236003-n1.htm
2009.12.20 12:35
宮内庁の羽毛田信吾長官(平成17年4月撮影)宮内庁の羽毛田信吾長官(平成17年4月撮影)
民主党の細野豪志副幹事長は20日のテレビ朝日番組で、天皇陛下と中国の習近平国家副主席の「特例会見」に記者会見で懸念表明した羽毛田信吾宮内庁長官に対し「中でいろいろ言うのはいいが、外向きに出すのはどうなのか」と批判した。
同時に「新政権が(皇室外交という)デリケートな問題に不慣れで、内閣と宮内庁の意思が通い合わなかった」と述べ、鳩山政権の対応にも問題があったと指摘した。
小沢一郎幹事長が首相官邸に会見実現を働き掛けたとの見方に関しては「訪中の準備で自分が一番小沢氏の近くにいたが、そういう要請をした事実はないと思う」と否定した。
自民党の石破茂政調会長は同じ番組で、小沢氏が会見の正当性を繰り返し主張していることについて「憲法を理解していない」と重ねて批判した。
http://sankei.jp.msn.com/politics/situation/091220/stt0912201236003-n1.htm
いや、酷いなこの男。
韓国で講演って話だから嫌な予感はしていた。
のっけから
「日本国民として謝罪しなければならない歴史的な事実であったと思います。」
と、きたよ。
今時韓国に謝罪しようなんて頭暖かい日本人いるのか?
(国内放送の放送番組の編集等)
放送法第3条の2 放送事業者は、国内放送の放送番組の編集に当たつては、次の各号の定めるところによらなければならない。
1.公安及び善良な風俗を害しないこと。
2.政治的に公平であること。
3.報道は事実をまげないですること。
4.意見が対立している問題については、できるだけ多くの角度から論点を明らかにすること。
ま、正直今のTVはどれにも抵触してるものが多いんだけどな・・・。
特に2・3・4。
放送法第3条の2 放送事業者は、国内放送の放送番組の編集に当たつては、次の各号の定めるところによらなければならない。
1.公安及び善良な風俗を害しないこと。
2.政治的に公平であること。
3.報道は事実をまげないですること。
4.意見が対立している問題については、できるだけ多くの角度から論点を明らかにすること。
ま、正直今のTVはどれにも抵触してるものが多いんだけどな・・・。
特に2・3・4。
千葉景子法相は27日の閣議後会見で、慰安婦への補償や、永住外国人への地方参政権付与を求める市民集会に祝電を送ったことを明らかにした。その上で、法相として集会の内容に賛意を示したことにつながるとの指摘については「参院議員ということで対応した。そういうことは決してない」と述べた。
また、千葉氏は祝電を送った理由を「まったくこれまでの議員としてのお付き合い。ご無礼がないように儀礼的にお出しをしたもので、それ以上のことはない」と説明した。
集会は21日に川崎市内で開かれた「川崎・富川(ぷちよん)市民集会」。「過去を変えるな、未来を変えよう!」をテーマに韓国・富川市の市議を招き、民主党の川内義博参院議員も祝電を送った。開催趣意書によると、富川市議会は9月に「日本軍『慰安婦』問題解決を促す決議」を採択。決議には姉妹都市である川崎市への働きかけが盛り込まれている。
http://sankei.jp.msn.com/politics/situation/091127/stt0911271149006-n1.htm
また、千葉氏は祝電を送った理由を「まったくこれまでの議員としてのお付き合い。ご無礼がないように儀礼的にお出しをしたもので、それ以上のことはない」と説明した。
集会は21日に川崎市内で開かれた「川崎・富川(ぷちよん)市民集会」。「過去を変えるな、未来を変えよう!」をテーマに韓国・富川市の市議を招き、民主党の川内義博参院議員も祝電を送った。開催趣意書によると、富川市議会は9月に「日本軍『慰安婦』問題解決を促す決議」を採択。決議には姉妹都市である川崎市への働きかけが盛り込まれている。
http://sankei.jp.msn.com/politics/situation/091127/stt0911271149006-n1.htm
鳩山VS由紀夫シリーズ第二弾です。
野党verと与党verの声の張りの落差がたまらなさすぎるw
いやーこれは拡散推奨だな。
第一弾はコチラ。
段々かわいそうになってきた。この人。
キャー!ハトサーン!
国民にとっても本人にとっても首相になれてしまったのが不幸だな。
野党verと与党verの声の張りの落差がたまらなさすぎるw
いやーこれは拡散推奨だな。
第一弾はコチラ。
段々かわいそうになってきた。この人。
キャー!ハトサーン!
国民にとっても本人にとっても首相になれてしまったのが不幸だな。
チャンネル桜を知ってよかったと今日再び思いました。
取り合えず番組に対して言いたいことは、
よしりんの左にある黒いマネキンはやめれww
あと最後の茶魔が怖すぎるw
取り合えず番組に対して言いたいことは、
よしりんの左にある黒いマネキンはやめれww
あと最後の茶魔が怖すぎるw
政府の行政刷新会議の13日の仕分け作業は、次世代スーパーコンピューターの開発予算に事実上の「ノー」を突きつけた。議論の方向性を決定づけたのは「(コンピューター性能で)世界一を目指す理由は何か。2位ではだめなのか」という仕分け人の発言。結局、「科学技術立国日本」を否定しかねない結論が導かれ、文科省幹部は「日本の科学技術振興政策は終わった」と吐き捨てた。
次世代スパコンは最先端の半導体技術を利用。ウイルス解析や気候変動問題のシミュレーションなど広範な研究での活用が期待されている。「1秒あたり1京回」という計算速度が売りで、現在、世界一とされる米国製の10倍の速度になる算段だ。平成24年度から本格稼働の予定だが、総額約700億円の国費が今後必要なため、財務省は見直しを求めている。
この日、口火を切ったのは蓮舫参院議員。その後も「一時的にトップを取る意味はどれくらいあるか」(泉健太内閣府政務官)「一番だから良いわけではない」(金田康正東大院教授)「ハードで世界一になればソフトにも波及というが分野で違う」(松井孝典・千葉工業大惑星探査研究センター所長)などと、同調者が相次いだ。
文科省側は「技術開発が遅れると、すべてで背中を見ることになる」と防戦したが、圧倒的な「世界一不要論」を前に敗北。同研究所の理事長でノーベル化学賞受賞者の野依(のより)良治氏は「(スパコンなしで)科学技術創造立国はありえない」と憤慨していた。
http://sankei.jp.msn.com/politics/situation/091113/stt0911131914010-n1.htm
次世代スパコンは最先端の半導体技術を利用。ウイルス解析や気候変動問題のシミュレーションなど広範な研究での活用が期待されている。「1秒あたり1京回」という計算速度が売りで、現在、世界一とされる米国製の10倍の速度になる算段だ。平成24年度から本格稼働の予定だが、総額約700億円の国費が今後必要なため、財務省は見直しを求めている。
この日、口火を切ったのは蓮舫参院議員。その後も「一時的にトップを取る意味はどれくらいあるか」(泉健太内閣府政務官)「一番だから良いわけではない」(金田康正東大院教授)「ハードで世界一になればソフトにも波及というが分野で違う」(松井孝典・千葉工業大惑星探査研究センター所長)などと、同調者が相次いだ。
文科省側は「技術開発が遅れると、すべてで背中を見ることになる」と防戦したが、圧倒的な「世界一不要論」を前に敗北。同研究所の理事長でノーベル化学賞受賞者の野依(のより)良治氏は「(スパコンなしで)科学技術創造立国はありえない」と憤慨していた。
http://sankei.jp.msn.com/politics/situation/091113/stt0911131914010-n1.htm
カレンダー
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
ちょっと前の記事です↓
(09/20)
(05/27)
(07/24)
(07/16)
(07/15)
(07/14)
(07/13)
(07/12)
(07/11)
(07/10)
カテゴリー
プロフィール
HN:
アリウス
HP:
性別:
男性
職業:
ドラッグストア各店放浪中
趣味:
釣り・歌うこと・本読むこと。
自己紹介:
アリウスの体は、
お酒、から揚げ、
ラグナロクオンライン、
歌うこと、ゲーム音楽
油っこいものと、
カレー、
フライフィッシング
で、構成されています。
お酒、から揚げ、
ラグナロクオンライン、
歌うこと、ゲーム音楽
油っこいものと、
カレー、
フライフィッシング
で、構成されています。
リンク
アーカイブ
最新コメント