日記なのかブログなのかいまいちハッキリしませんが、ドラッグストア勤務のおっさんがぐだります。
TPP交渉参加、年内絶望 2日開幕
環太平洋の21カ国・地域でつくるアジア太平洋経済協力会議(APEC)の閣僚会議と首脳会議が5日から、ロシア・ウラジオストクで順次開かれる。昨年11月の「ホノルル宣言」で合意した環境関連製品の貿易促進策を議論するほか、穀物高などを反映して食料安全保障の強化などが議題になる見通し。環太平洋戦略的経済連携協定(TPP)の閣僚会合も開かれるが、野田政権は交渉参加の表明を見送る方針で、年内の交渉入りは絶望的な状況だ。(後略
sankei.jp.msn.com/economy/news/120901/fnc12090121210004-n1.htm
TPPという単語を久しぶりに聞いた気がします。そこでもう一度TPPというものの意味を考えてみましょう。
TPP「自由に貿易をしよう」ということで、貿易にかかる税金をなくしたり、各国のそれぞれ違うルールを変えて統一したり、なくしたりするという「規制を緩和する」という、
自由貿易協定です。
はい、このあたりでもう胡散臭さ全開ですね。「自由っていいよな!」「自由って素晴らしい!」「自由教バンザイ!」という声が聞こえてきそうです。
自由という響きは単語自体は美しいんだろうけど、これはインフレに対する処方せんなわけです。だからデフレの時に「自由なんちゃら」してはいけない。
だって効率良くなっちゃうんだよ?3人でしていた仕事が2人で間に合うようになっちゃうんだよ?そりゃ1人失業しちゃうよね。失業者が増えるということは、収入が途絶える人が増えるということ。失業手当が出るまでにも間があるしね。
そうするとみんなが使うお金は減る。企業の儲けも減る。「誰かの消費は誰かの所得になる」だからね。
企業の儲けが減ったら給料も減るから、そこでまたみんなの使えるお金も減っちゃう。
「自由貿易」とか「規制緩和」とかそういう「ちょっと小泉チック」な言葉が大好きな人は、使い所を間違わないようにしましょう。デフレの今に使ってはいけません。そもそもその時だってアメリカの不動産バブルとITバブルになんとなく引っ張られただけで、経済政策が成功したわけじゃないからね。
あと輸入が増えるということは、「誰かが働いて作るはずだった商品を輸入する」ってことだから、あんまり安い物を今輸入するというのはマズイ。つまり輸入というのは「失業を輸入している」と言い換えることもできる。ですからデフレの下(需要<供給)だと自由貿易という言葉は特にまずいですよね。
また関税についても日本はもともと低いので、どっかの政党のお遍路大好き総理が「日本は開国します!」とか言っちゃってたけど、あんた元々日本は開国しまくってるでしょうに…
農産品は日本が21.0%に対してアメリカ4.7%で、ここは流石に高めですが、
鉱工業品は日本2.5%、アメリカ3.3%
電気機器は日本0.2%でアメリカ1.7%
化学品は日本2.2%でアメリカ2.8%
繊維製品は日本5.5%でアメリカ8.0%と、
結構関税は低いんですよね。関税率が高くて有名なこんにゃく芋も、今は350%程度に下がったようです。
そういえば最近、TPP参加とか、自由貿易とか、竹中平蔵さんとか、規制緩和とかいう単語のオンパレードをどこかの首長がトップのなんとか維新の会というところの政策で見た気がします。
あれはデフレを悪化、つまりみんなを貧乏にさせるためには最高の政策です。
自由貿易協定です。
はい、このあたりでもう胡散臭さ全開ですね。「自由っていいよな!」「自由って素晴らしい!」「自由教バンザイ!」という声が聞こえてきそうです。
自由という響きは単語自体は美しいんだろうけど、これはインフレに対する処方せんなわけです。だからデフレの時に「自由なんちゃら」してはいけない。
だって効率良くなっちゃうんだよ?3人でしていた仕事が2人で間に合うようになっちゃうんだよ?そりゃ1人失業しちゃうよね。失業者が増えるということは、収入が途絶える人が増えるということ。失業手当が出るまでにも間があるしね。
そうするとみんなが使うお金は減る。企業の儲けも減る。「誰かの消費は誰かの所得になる」だからね。
企業の儲けが減ったら給料も減るから、そこでまたみんなの使えるお金も減っちゃう。
「自由貿易」とか「規制緩和」とかそういう「ちょっと小泉チック」な言葉が大好きな人は、使い所を間違わないようにしましょう。デフレの今に使ってはいけません。そもそもその時だってアメリカの不動産バブルとITバブルになんとなく引っ張られただけで、経済政策が成功したわけじゃないからね。
あと輸入が増えるということは、「誰かが働いて作るはずだった商品を輸入する」ってことだから、あんまり安い物を今輸入するというのはマズイ。つまり輸入というのは「失業を輸入している」と言い換えることもできる。ですからデフレの下(需要<供給)だと自由貿易という言葉は特にまずいですよね。
また関税についても日本はもともと低いので、どっかの政党のお遍路大好き総理が「日本は開国します!」とか言っちゃってたけど、あんた元々日本は開国しまくってるでしょうに…
農産品は日本が21.0%に対してアメリカ4.7%で、ここは流石に高めですが、
鉱工業品は日本2.5%、アメリカ3.3%
電気機器は日本0.2%でアメリカ1.7%
化学品は日本2.2%でアメリカ2.8%
繊維製品は日本5.5%でアメリカ8.0%と、
結構関税は低いんですよね。関税率が高くて有名なこんにゃく芋も、今は350%程度に下がったようです。
そういえば最近、TPP参加とか、自由貿易とか、竹中平蔵さんとか、規制緩和とかいう単語のオンパレードをどこかの首長がトップのなんとか維新の会というところの政策で見た気がします。
あれはデフレを悪化、つまりみんなを貧乏にさせるためには最高の政策です。
この記事にコメントする
カレンダー
10 | 2024/11 | 12 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | |||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
ちょっと前の記事です↓
(09/20)
(05/27)
(07/24)
(07/16)
(07/15)
(07/14)
(07/13)
(07/12)
(07/11)
(07/10)
カテゴリー
プロフィール
HN:
アリウス
HP:
性別:
男性
職業:
ドラッグストア各店放浪中
趣味:
釣り・歌うこと・本読むこと。
自己紹介:
アリウスの体は、
お酒、から揚げ、
ラグナロクオンライン、
歌うこと、ゲーム音楽
油っこいものと、
カレー、
フライフィッシング
で、構成されています。
お酒、から揚げ、
ラグナロクオンライン、
歌うこと、ゲーム音楽
油っこいものと、
カレー、
フライフィッシング
で、構成されています。
リンク
アーカイブ
最新コメント