- ドラッグアリウス 忍者ブログ
日記なのかブログなのかいまいちハッキリしませんが、ドラッグストア勤務のおっさんがぐだります。
[73]  [74]  [75]  [76]  [77]  [78]  [79]  [80]  [81]  [82]  [83
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

PR
 「外国からの」借金があるので返さなきゃいけない。

だから国民から税金で絞り上げて返そう。

絞り上げた結果、国民が自由に使えるお金は減ります。そうすると、次回国民から税金を絞り上げる時には絞り上げられるお金が少し減ってしまいます。

「じゃぁもっと税率を上げよう」ということになります。

国民はさらに貧しくなってしまいます。

税金取られまくりで企業だって倒産します。

政府がお金を使って民間の仕事を増やそうにも政府は借金まみれで、

しかも他の国からお金を借りるときに、「節約して返済するよ!」と約束してしまったので、お金をつかって国民の仕事を創ってあげる事もできません。

企業が倒産していくので失業者も増えまくりです。

治安も悪化します。

その国にやってくる観光客も減ります。

失業者が増えるということは、モノを自由に買える人も少なくなってしまいます。

そうして国民はどんどん貧しくなっていき、失業率は3人に一人という状態に。

以下限界までループ。


これが最近ギリシャが選んだ道です。

「いらっしゃいませー!」

という呼びかけ。これは相手からの返答を期待しない分発するのが心理的に楽な挨拶です。どこを向いていても言うことが出来ますし、何となく手持ちぶさたな時に「自分は仕事頑張ってるぜアピール」にもなりますから。

防犯の意味と、「私はあなたが来店されたことに気がついていますよ」という目的ならまだわかりますが。

でも、そろそろこの「60点の挨拶」の使用頻度を少なくしませんか?
 ここ最近、油断していたら太ってきたので痩せることにしたのです。炭水化物をあまりとらないようにして筋トレしつつ続けていたのですが、なかなか減らない体重にまどろっこしくなって、夜ごはん抜きとか絶食とか段々エスカレートしちゃったんです。

で、ほぼ絶食2日くらいたった昨日、ちょっと本部で店長候補の研修があったんです。
社会保障・税一体改革で民主・自民・公明の3党実務者合意案まとまる



2014年に8%、2015年に10%に消費税を引き上げるという時期を決め打ちした話は無くなったようですが、(1)第1項の数値は~というとこrが気になります。

「努力の目標」という表現だと

「頑張って景気を上向きにしようとしたんだけど上手く行かなかった。でもそろそろ消費税上げてもいいよね」

ということがまかり通る危険があります。
 「これをしなさい」

 「これをするといいよ」

という指示や提案に対して否定意見を持ってくる人の大抵は、自分の弱さを取り繕うために否定意見を口にしていることが多い。

私がよく言う、「押し付けがましいセールストークはお客様を逃がすことになるので良くない」という意見も、おそらく私自身が人に話しかけて拒絶されることを必要以上に怖がっているためなのでしょう。

Facebook、「広告効果なし」との批判に反論

米Facebookは6月12日(現地時間)、米調査会社comScoreの調査データを盾に、「Facebookはメールやダイレクトメールマーケティングよりも効果が薄い」という批判に反論した。

 この批判は、6月5日に米ReutersがIpsosとともに実施した調査結果として発表したもの。この調査で、Facebookユーザーの8割がFacebookの広告やコメントをきっかけに製品やサービスを購入したことが一度もないことが明らかになったという。

 これに対し、FacebookとcomScoreは共同で、Facebookのソーシャルマーケティングに関するホワイトペーパー「The Power of Like 2: How Social Marketing Works」を公開した。

 comScoreは、企業やブランドはFacebook活用の成果の指標としてファンの獲得数を重視しがちで、リーチ、ブランド共鳴、ひいては売り上げ増加などの目標を達成するために効果的なソーシャルマーケティング手法を活用できていないと指摘する。ブランドは、Facebookでのリーチを最大化する中核的な要素を理解すれば、大幅なソーシャルマーケティング投資収益率(ROI)を達成できるとしている。

 その例として、このホワイトペーパーでは米大手コーヒーチェーンStarbucksでの調査結果を紹介している。Facebook上でStarbucksの広告を見たファンおよびファンの友達の実店舗での購買高は、見ていないファンおよびファンの友達よりも明らかに多かった。こうした売上高へのFacebook広告の間接的な効果は、米小売大手Targetでもみられたという。

 comScoreは、「Facebookは効果的なマーケティングプラットフォームだが、その価値の大部分はまだ活用されていない。ブランドは、分析や研究を通じて“いいね!”のパワーを理解していくだろう」としている。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120614-00000003-zdn_n-inet


 お店で服や家電を眺めている時に、別に聞いちゃいないのにいきなり商品の説明を始め出す店員さんを思い出します。・・・たまに私もやっちゃいますが。
最近、ウチの店舗達で電子POP(?)が普及し始めています。

電子POPというか、商品の紹介動画や化粧品メーカーのCMが流れていたりするわけなんですが、内容によっては効果に?が付くものもあります。

もちろん何も情報を付けずに商品を放置気味よりはまだマシなのでしょうが、TVCMの垂れ流しだと「あ、CMでやってたやつだ」という気づきだけしか、お客さんに与えられない。
話していることが正しいことでも、相手に受け入れられなければそれは徒労に終わります。

自らが受け入れられていないことに気がついてその原因を取り除く作業にとりかかるべきで、伝わっていないことに憤慨して更に熱く伝えようとするのは逆効果です。


相手に伝わっていないということは自分の伝え方が悪いからか、相手が自分を理解するに当たって、何か邪魔になるものがあるということです。


それは自らの普段の振る舞いから来る、相手からの拒否反応だったり、発言力の不足だったりします。


うーむ・・・昨日の1類から3類の説明だとリスクばかり強調されてて、1類医薬品などが「コワイクスリ」というイメージを招きかねないものでしたね。

すみません。


1類医薬品は、他のお薬との飲み合わせや、体質、症状に関して「留意すべき点が多い」医薬品と言ったほうが良いかもしれませんね。

3類、2類、1類の順に、但し書きが多くなる医薬品とでも言いましょうか。

※イケメンに限る

みたいな。

店舗でお薬や身体の具合の相談をしたいとき、誰に聞いたらいいのかわかりますか?

そういう時は薬剤師に聞けばいいのかもしれないけど、なんだか白衣を着た人が見つからないし、居ても調剤室の奥で忙しそうにしていたりで声をかけづらいと思ったことはありませんか?


病院で貰ったお薬以外の、市販薬のことなら登録販売者へ尋ねるのが良いと思います。

登録販売者って耳慣れない?


そうなんですよねーこの前も私、

「ドラッグストアでお薬売ってる人って全員薬剤師なんだと思ってた。」

なんて言われたことがあります。


確かに薬剤師はおくすりのエキスパートとして医薬品すべてを扱える人なんですが、登録販売者も市販薬に関しては結構なものなのです。

登録販売者になるには決められた時間以上を1年間医療関係のお仕事をして、試験に合格する必要がありますので。
カレンダー
12 2025/01 02
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
プロフィール
HN:
アリウス
性別:
男性
職業:
ドラッグストア各店放浪中
趣味:
釣り・歌うこと・本読むこと。
自己紹介:
アリウスの体は、
お酒、から揚げ、
ラグナロクオンライン、
歌うこと、ゲーム音楽
油っこいものと、
カレー、
フライフィッシング
で、構成されています。
最新コメント
[12/20 りつこ]
[09/28 ワラビ]
[07/23 ブラザー・Y]
[05/30 さいか]
[05/23 コイワ]
忍者ブログ [PR]