ニュースレターのネタメモ - ドラッグアリウス 忍者ブログ
日記なのかブログなのかいまいちハッキリしませんが、ドラッグストア勤務のおっさんがぐだります。
[1005]  [1004]  [1003]  [1002]  [1001]  [1000]  [999]  [998]  [997]  [996]  [995
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

PR

店舗でお薬や身体の具合の相談をしたいとき、誰に聞いたらいいのかわかりますか?

そういう時は薬剤師に聞けばいいのかもしれないけど、なんだか白衣を着た人が見つからないし、居ても調剤室の奥で忙しそうにしていたりで声をかけづらいと思ったことはありませんか?


病院で貰ったお薬以外の、市販薬のことなら登録販売者へ尋ねるのが良いと思います。

登録販売者って耳慣れない?


そうなんですよねーこの前も私、

「ドラッグストアでお薬売ってる人って全員薬剤師なんだと思ってた。」

なんて言われたことがあります。


確かに薬剤師はおくすりのエキスパートとして医薬品すべてを扱える人なんですが、登録販売者も市販薬に関しては結構なものなのです。

登録販売者になるには決められた時間以上を1年間医療関係のお仕事をして、試験に合格する必要がありますので。

2009年に生まれた新しい資格ですから、なじみがないのも当然ですよね。

ところで最近市販のお薬が「第1類医薬品」とか「第2類医薬品」といった感じで区分けされているのにお気づきですか?見覚えがないようでしたら、近所のドラッグストアに行って確認してみてください。棚ごとに色分けとか表示で分けられているはずです。

あれは、副作用の危険性を考えて取扱いに注意するべきお薬を、その副作用の危険性の度合いによって分けたものなんです。



イメージだとこんな感じでしょうか。

取扱いに注意が必要な順に、


第1類医薬品

第2類医薬品

第3類医薬品


このうち第2類と第3類を販売して良いのが「登録販売者」なのです。


良く行くお店のスタッフの名札に注目してください、レジで良く見かける人の名札には「登録販売者」と書いてあるはずですから。…中には私のように手書きの名札で、出身地と血液型と趣味と近況も書いてある者もおりますが。

第1類を登録販売者は扱えないのですが、全医薬品の中で言うと1類は2%ちょっとしかありません。ですから登録販売者がいればほとんどの医薬品をを取り扱えると言っていいでしょう。もちろん薬剤師がいればそちらに相談した方が良いのは当然です。


相談する内容によっては登録販売者が力になれることもありますので、お気軽にお声をおかけ下さいねっ。

次回はくすりってそもそもなんなの?

というお話です。



こんな感じでニュースレター使って啓蒙していってみよう。


この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
カレンダー
10 2024/11 12
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
プロフィール
HN:
アリウス
性別:
男性
職業:
ドラッグストア各店放浪中
趣味:
釣り・歌うこと・本読むこと。
自己紹介:
アリウスの体は、
お酒、から揚げ、
ラグナロクオンライン、
歌うこと、ゲーム音楽
油っこいものと、
カレー、
フライフィッシング
で、構成されています。
最新コメント
[12/20 りつこ]
[09/28 ワラビ]
[07/23 ブラザー・Y]
[05/30 さいか]
[05/23 コイワ]
忍者ブログ [PR]