日記なのかブログなのかいまいちハッキリしませんが、ドラッグストア勤務のおっさんがぐだります。
主審と副審の技術が未熟すぎるのか、相変わらずの買収お家芸なのか。これはさすがに選手が不憫。
オリンピックでの勝利のぬか喜びって結構なもんでしょうに。
韓国の応援団激高 覆った旗判定、海老沼勝利 会場内騒然
いったん上がった3本の青旗。しかし協議後に3人の審判が掲げた旗は数分前と正反対の白3本だった。異例の旗判定やり直しで海老沼匡の勝利となった男子66キロ級の準々決勝。対戦相手の韓国、●準好(チョ・ジュンホ)(23)の応援団は激高、海老沼の応援団は日の丸を振り、会場は騒然となった。
海老沼は積極的に攻めたが延長戦にもつれ込み、勝敗は判定に。●の勝利を示す青い旗が上がると、何度も周囲を見回し、信じられないという表情。海老沼のコーチは「なぜ」と両手を広げた。2000年のシドニー五輪で、誤審によって敗退した経験を持つ柔道男子の篠原信一監督(39)もスタンドから眉間にしわを寄せ、大声で判定の再考を求めた。観客のブーイングが広がる。主審と副審2人が審判委員に呼び寄せられ、協議を続けた。
数分後、逆転の白い3本の旗が上がった。観客席で見守った母親の道子さん(52)は、判定が覆ると手をたたいて笑顔に。今度は韓国側からブーイングが起き、●とコーチは呆然(ぼうぜん)と立ちつくした。
審判委員制度に詳しい国士舘中学・高校柔道部の川野(かわの)一成(かずなり)総監督(68)は「これほどまでに判定が覆るのは異例中の異例だ。国際試合での審判技術の未熟さを痛感した」と話した。
●=恵の心を日に
http://sankei.jp.msn.com/london2012/news/120730/jdo12073008140011-n1.htm
オリンピックでの勝利のぬか喜びって結構なもんでしょうに。
韓国の応援団激高 覆った旗判定、海老沼勝利 会場内騒然
いったん上がった3本の青旗。しかし協議後に3人の審判が掲げた旗は数分前と正反対の白3本だった。異例の旗判定やり直しで海老沼匡の勝利となった男子66キロ級の準々決勝。対戦相手の韓国、●準好(チョ・ジュンホ)(23)の応援団は激高、海老沼の応援団は日の丸を振り、会場は騒然となった。
海老沼は積極的に攻めたが延長戦にもつれ込み、勝敗は判定に。●の勝利を示す青い旗が上がると、何度も周囲を見回し、信じられないという表情。海老沼のコーチは「なぜ」と両手を広げた。2000年のシドニー五輪で、誤審によって敗退した経験を持つ柔道男子の篠原信一監督(39)もスタンドから眉間にしわを寄せ、大声で判定の再考を求めた。観客のブーイングが広がる。主審と副審2人が審判委員に呼び寄せられ、協議を続けた。
数分後、逆転の白い3本の旗が上がった。観客席で見守った母親の道子さん(52)は、判定が覆ると手をたたいて笑顔に。今度は韓国側からブーイングが起き、●とコーチは呆然(ぼうぜん)と立ちつくした。
審判委員制度に詳しい国士舘中学・高校柔道部の川野(かわの)一成(かずなり)総監督(68)は「これほどまでに判定が覆るのは異例中の異例だ。国際試合での審判技術の未熟さを痛感した」と話した。
●=恵の心を日に
http://sankei.jp.msn.com/london2012/news/120730/jdo12073008140011-n1.htm
海老沼vsチョ 投稿者 dm_50155274b5ea6
後半の主審、副審が集まる辺りでのブーイングと足踏みの地鳴りが凄い。審判たちは「これはさすがにマズイ!」とでも思ったのでしょうかね。単純に「審判の教育がなってない」というオチが一番説得力ありそうですが。
2002年のワールドカップでの韓国vsスペイン戦に当てられた審判も、4日間の研修の後最終日にオフサイドの取り方を習ったばっかとかいう酷い話でしたし。
5:ターキッシュアンゴラ(京都府) []:2012/07/29(日) 22:15:19.70 ID:hWxqtwjR0
ジュリー「金もらってるし反則は見逃そう」
ジュリー「金もらってるし有効も見逃そう」
審判A「金もらってるし俺一人くらい青でいいだろ」
審判B「金もらってるし俺一人くらい青でいいだろ」
審判C「金もらってるし俺一人くらい青でいいだろ」
審判A「えっ」
審判B「えっ」
審判C「えっ」
ジュリー「あからさま過ぎ!」
審判A「じゃあ俺一人くらい白でいいだろ」
審判B「じゃあ俺一人くらい白でいいだろ」
審判C「じゃあ俺一人くらい白でいいだろ」
審判A「えっ」
審判B「えっ」
審判C「えっ」
http://2r.ldblog.jp/archives/7355406.html
しかし、「素直に喜べない」という顔が相手側には無いところが流石というか。
反対に、判定が覆った後の海老沼選手と篠塚さんの表情は釈然としない感じでしたね。まぁこんなグダグダの判定じゃ普通そんな表情にもなります。
今回のオリンピックでは、こういった「ジャッジに疑問を抱く」場面に何度遭遇するかはわかりませんが、みんなのあの国に対するイメージを変える良いきっかけになればなと思います。
ってこの結び方じゃあの国が不正を働くの前提な感じがしますが、国の金でブームを作ろうとしているお国ですし、スケートの件などの前科もありますので仕方ないですね。
この記事にコメントする
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
ちょっと前の記事です↓
(09/20)
(05/27)
(07/24)
(07/16)
(07/15)
(07/14)
(07/13)
(07/12)
(07/11)
(07/10)
カテゴリー
プロフィール
HN:
アリウス
HP:
性別:
男性
職業:
ドラッグストア各店放浪中
趣味:
釣り・歌うこと・本読むこと。
自己紹介:
アリウスの体は、
お酒、から揚げ、
ラグナロクオンライン、
歌うこと、ゲーム音楽
油っこいものと、
カレー、
フライフィッシング
で、構成されています。
お酒、から揚げ、
ラグナロクオンライン、
歌うこと、ゲーム音楽
油っこいものと、
カレー、
フライフィッシング
で、構成されています。
リンク
アーカイブ
最新コメント