みんなちがってみんないい - ドラッグアリウス 忍者ブログ
日記なのかブログなのかいまいちハッキリしませんが、ドラッグストア勤務のおっさんがぐだります。
[951]  [950]  [949]  [948]  [947]  [946]  [945]  [944]  [943]  [942]  [941
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

PR
 テレビの視聴率低迷や音楽のミリオンセラーの減少、ヒット商品がなくなった。

そういった嘆きを耳にする機会は多いと思います。

原因は色々な理由が折り重なって出来ているとは思いますが、私は「少数派に属することへの他人からの目線」が昔よりも穏やかなものに変わったからなのではないかな、と思います。

「別にみんなが同じドラマ見なくていいじゃない」とか「別にみんなが同じゲームをやらなくていいじゃない」とか「車を持たない生活があってもいいじゃない」とか。

多数派がいないと言ったほうがいいのかもしれません。

アメリカの心理学者、アブラハム・マズローの法則で言えば、その段階が1段上がってしまったのでしょう。


1 生理的欲求(physiological need)
2 安全の欲求(safety need)
3 所属と愛の欲求(social need/love and belonging)
4 承認の欲求(esteem)
5 自己実現の欲求(self actualization)


日本人が趣味や買い物において、「選ぶ」という行動理由の多くを占める部分が、少し前までは3だったのが、今は4~5に来ているように感じます。

ひょっとしたら私が男だからそう感じるのかもしれませんが。女性には「みなさんも買われてますよー」という誘い文句はいまだに有効だったりしますしね。

選ぶ側、お客さんにとって

「何であなたのお店で買わなくちゃいけないのか」

「何でその商品を買わなければいけないのか」

その理由が伝わらなければ、お客さんがその「選択」をする理由がわからないんですよね。
だから、店頭のPOPや、ブラックボード、チラシなんかにその理由を分かりやすく書かないといけない。

あなたが店長だとしたら、あなたのお店が選ばれる理由をはっきりと口に出して言えますか?

もし無いなら作らないといけません。

みんなちがってみんないいんですが、違う理由を伝えないと好きになってもらえないですよね。

ただ、人と人との恋愛関係だと、自分が相手を好きな理由を考えちゃうと別れる確率が高まるそうですが。



わたしと小鳥とすずと

  わたしが両手をひろげても、
お空はちっともとべないが、
とべる小鳥はわたしのように、
地面(じべた)をはやくは走れない。

わたしがからだをゆすっても、
きれいな音はでないけど、
あの鳴るすずはわたしのように
たくさんのうたは知らないよ。

すずと、小鳥と、それからわたし、
みんなちがって、みんないい。



金子みすず [1903-1929]



最後に、家電メーカーが赤字になっちゃうのが一目で理解できる画像というパンチの効いたものがあったので載せておきます。

この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
カレンダー
10 2024/11 12
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
プロフィール
HN:
アリウス
性別:
男性
職業:
ドラッグストア各店放浪中
趣味:
釣り・歌うこと・本読むこと。
自己紹介:
アリウスの体は、
お酒、から揚げ、
ラグナロクオンライン、
歌うこと、ゲーム音楽
油っこいものと、
カレー、
フライフィッシング
で、構成されています。
最新コメント
[12/20 りつこ]
[09/28 ワラビ]
[07/23 ブラザー・Y]
[05/30 さいか]
[05/23 コイワ]
忍者ブログ [PR]