日記なのかブログなのかいまいちハッキリしませんが、ドラッグストア勤務のおっさんがぐだります。
女性が初対面で話しかけやすい男性の特徴
【1】目が合ったら軽く笑顔を見せて、自分から挨拶する。
【2】他愛のない話をしても、興味深そうにちゃんと聞く。
【3】話すときに、相手の目をしっかり見て話す。
【4】自分のほうから積極的に、たくさん話しかける。
【5】男友だちと楽しそうにバカ話をしている。
【6】おもしろいことを言ったらしっかりツッコむなど、ノリがいい。
【7】ジーンズにシャツなど、シンプルで小ギレイな服を着ている。
【8】女性の話に対して、否定的なことは言わない。
【9】平坦な道でつまずくなど、少しドジで、天然っぽい雰囲気を持っている。
話しかけにくいブサイク男のパターン
【1】目が合ったら軽くニヤつき、自分から挨拶してくる。
【2】他愛のない話をしても、必要以上に関心を示してくる。
【3】話すときに、相手の目をじろじろ見て話す。
【4】自分のほうから積極的に、うざいほど話しかける。
【5】男友だちとニヤニヤとくだらない話をしている。
【6】いちいち話しにツッコむなど、とにかく絡むのに必死。
【7】ジーンズにシャツなど、何の工夫もセンスも感じない格好をしている。
【8】女性の話に対して、肯定しかしないヘタレ。
【9】平坦な道でつまずくなど、見ていて痛い。
良くある「※ただしイケメンに限る」の派生系のコピペです。
「※」
とも略されたりしますよね。
次にグレゴリー博士は、想像させるテクニックを使った。つまり、住民を集めて、「好きなTV番組だけを、自宅でゆったりとくつろいで見ている場面を想像してください」と頼んだのであった。これが大成功だった。幸せな場面を想像するように頼まれた住民は、ケーブルテレビ加入に乗り気で、もっと詳しく情報を知りたいと願うようになったのである。
内藤誼人著:絶対相手にNoと言わせない心理術より
どんなに高価な紙に綺麗な字体でPOPを書いたところで、中身が伴っていないと売れるPOPは出来ません。
むしろ重要なのはなんて書くか。
自分が昨日や今日、何を買ったか、何を選択しての購買行動を取ったかを考えると、自ずとわかってくる。
自分が最近何を判断基準にして商品を買ったかを思い出してみよう。
シャア専用〇〇という商品はいろいろあるけど、シャアとガンダムという作品にあまり関係のないものだと、そんなに魅力を感じないよね。
シャア専用携帯電話ならギリいいかもしれないが、
シャア専用トマト栽培セットだと意味が解らん。
赤いとこだけ共通してるけど。
シャア専用携帯電話ならギリいいかもしれないが、
シャア専用トマト栽培セットだと意味が解らん。
赤いとこだけ共通してるけど。
共通言語って単語があります。以前に書いた記事で、
「犬って単語を聞いて何をイメージします?」という問いかけを取り上げました。
人によってそれは匂いだったり、画像だったり、手触りだったり、頭に浮かぶものは違います。
浮かんだものが視覚的なイメージだった人と一括りにしても、それは秋田犬だったり、プードルだったり、これもまた違いますよね。
POPを書く時に、人によってキャッチコピーにより呼び起こされるイメージが全く違うということを頭に入れておかないと、とんちんかんなものになっちゃいます。
「犬って単語を聞いて何をイメージします?」という問いかけを取り上げました。
人によってそれは匂いだったり、画像だったり、手触りだったり、頭に浮かぶものは違います。
浮かんだものが視覚的なイメージだった人と一括りにしても、それは秋田犬だったり、プードルだったり、これもまた違いますよね。
POPを書く時に、人によってキャッチコピーにより呼び起こされるイメージが全く違うということを頭に入れておかないと、とんちんかんなものになっちゃいます。
テレビの視聴率低迷や音楽のミリオンセラーの減少、ヒット商品がなくなった。
そういった嘆きを耳にする機会は多いと思います。
原因は色々な理由が折り重なって出来ているとは思いますが、私は「少数派に属することへの他人からの目線」が昔よりも穏やかなものに変わったからなのではないかな、と思います。
「別にみんなが同じドラマ見なくていいじゃない」とか「別にみんなが同じゲームをやらなくていいじゃない」とか「車を持たない生活があってもいいじゃない」とか。
多数派がいないと言ったほうがいいのかもしれません。
アメリカの心理学者、アブラハム・マズローの法則で言えば、その段階が1段上がってしまったのでしょう。
1 生理的欲求(physiological need)
2 安全の欲求(safety need)
3 所属と愛の欲求(social need/love and belonging)
4 承認の欲求(esteem)
5 自己実現の欲求(self actualization)
日本人が趣味や買い物において、「選ぶ」という行動理由の多くを占める部分が、少し前までは3だったのが、今は4~5に来ているように感じます。
ひょっとしたら私が男だからそう感じるのかもしれませんが。女性には「みなさんも買われてますよー」という誘い文句はいまだに有効だったりしますしね。
そういった嘆きを耳にする機会は多いと思います。
原因は色々な理由が折り重なって出来ているとは思いますが、私は「少数派に属することへの他人からの目線」が昔よりも穏やかなものに変わったからなのではないかな、と思います。
「別にみんなが同じドラマ見なくていいじゃない」とか「別にみんなが同じゲームをやらなくていいじゃない」とか「車を持たない生活があってもいいじゃない」とか。
多数派がいないと言ったほうがいいのかもしれません。
アメリカの心理学者、アブラハム・マズローの法則で言えば、その段階が1段上がってしまったのでしょう。
1 生理的欲求(physiological need)
2 安全の欲求(safety need)
3 所属と愛の欲求(social need/love and belonging)
4 承認の欲求(esteem)
5 自己実現の欲求(self actualization)
日本人が趣味や買い物において、「選ぶ」という行動理由の多くを占める部分が、少し前までは3だったのが、今は4~5に来ているように感じます。
ひょっとしたら私が男だからそう感じるのかもしれませんが。女性には「みなさんも買われてますよー」という誘い文句はいまだに有効だったりしますしね。
先日、屋形船に乗って隅田川の川下りを堪能してきました。
屋形船ってもっとゆっくり進むのかと思いきや、意外と速いスピードで進むんですね。で、ある程度進んで中継地点まで来たら、停船してゆっくりお花見。
まだ開花はしていませんでしたが。
料理10品と飲み放題付きで3時間、そして屋形船からの景色込みでおよそ1万円。
これを高いと見るかどうか。
屋形船ってもっとゆっくり進むのかと思いきや、意外と速いスピードで進むんですね。で、ある程度進んで中継地点まで来たら、停船してゆっくりお花見。
まだ開花はしていませんでしたが。
料理10品と飲み放題付きで3時間、そして屋形船からの景色込みでおよそ1万円。
これを高いと見るかどうか。
「ポイントカードはお持ちでしょうか、よろしければお作りいたしましょうか?」
という呼びかけと、
「ご一緒にポテトはいかがですか」
という呼びかけは、意味は違いますが「記号化してしまっている」という点では同じです。
要するに飽きられているフレーズであり、相手の心に届かない呼びかけになってしまっているということ。
という呼びかけと、
「ご一緒にポテトはいかがですか」
という呼びかけは、意味は違いますが「記号化してしまっている」という点では同じです。
要するに飽きられているフレーズであり、相手の心に届かない呼びかけになってしまっているということ。
日本初のスマホ向け放送局「NOTTV」2012年4月に開局!
電車の中吊りやネット広告でも最近見かけるこれ、
コケる匂いがぷんぷんしませんか?
とかいいつつ、新ハチロクが売れないだろと言って予想を外した私が言うとヒットしそうでアレですが。
電車の中吊りやネット広告でも最近見かけるこれ、
コケる匂いがぷんぷんしませんか?
とかいいつつ、新ハチロクが売れないだろと言って予想を外した私が言うとヒットしそうでアレですが。
カレンダー
12 | 2025/01 | 02 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | |||
5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 |
12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 |
19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 |
26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
ちょっと前の記事です↓
(09/20)
(05/27)
(07/24)
(07/16)
(07/15)
(07/14)
(07/13)
(07/12)
(07/11)
(07/10)
カテゴリー
プロフィール
HN:
アリウス
HP:
性別:
男性
職業:
ドラッグストア各店放浪中
趣味:
釣り・歌うこと・本読むこと。
自己紹介:
アリウスの体は、
お酒、から揚げ、
ラグナロクオンライン、
歌うこと、ゲーム音楽
油っこいものと、
カレー、
フライフィッシング
で、構成されています。
お酒、から揚げ、
ラグナロクオンライン、
歌うこと、ゲーム音楽
油っこいものと、
カレー、
フライフィッシング
で、構成されています。
リンク
アーカイブ
最新コメント