日記なのかブログなのかいまいちハッキリしませんが、ドラッグストア勤務のおっさんがぐだります。
【ニコニコ動画】映像で見るレースゲームの歴史・Spec4
この動画を見てて、「あ、アウトランだー」「ファミコン版F1だー懐かしい~」なんて、
その当時小学生だった自分が、ゲーセンに行って遊ぶ金欲しさに近所のゴミ置き場からスプライトやコーラの空き瓶を探して、酒屋さんに引き取ってもらい、得た収入で1プレイ1プレイ大切に遊んだことを懐かしんでました。
そしたらなんとなくこの動画に違和感がありましたのよ。
「ゲーム」
って単語は遊びって意味でいいんだろうかね。ゲーム機使ってゲームっぽいこと(?)をしてればそれはゲームなんだろうけど、「シミュレーター」に近づけようとしているものも多いような気がする。そしてそれらの境界線はどこなんだろうなと。
もしシミュレーターを目指していて、ほとんど本物と変わらないものが出来上がれば、そのゲームのジャンルはそこで頭打ちになるんだろうか。そうだとするなら、映像という面ならそろそろ近づいてきていると思う。これに触覚デバイスとかコントローラー的なものの進化があれば、よりシミュレーターとしての完成形に近づくでしょう。
なんとなくこう書いていると、
「今のゲームは映像ばっか綺麗になって!」
「所詮ムービーゲーだろ」
とかいう流れになりがちですが、俺は映像がキレイなことはわりと良い事として受け入れてます。この動画にもあったけど初代グランツーリスモが発売されたときはテンション上がったもの。秋葉原のゲームショップの店頭デモを見て口( ゚д゚)ポカーンってしてたの覚えていますし。
「ごっこ遊び」って言葉があるように、何かになりきって遊ぶということは、みんな子供の頃に体験したことはあると思うんだ。家庭の一風景を切り取ったごっこ遊びが「おままごと」なわけだし、「お医者さんごっこ」って遊びもあるわけだし。
ん、ということは「ごっこ遊び」の要素で楽しめれば、ゲームという言葉の中にシミュレーターを入れてもいいってことになるんだろうか。
いや、でもリアルにしすぎるとストレスが溜まりそうだな。以前、っていうかもう十数年前になるけど、友人宅で少し遊ばせてもらったF/A18のシミュレータみたいなゲーム(?)だと、
機銃は1分くらいで弾切れになるわ、
ちょっと目前の敵機を攻撃して剥がれた破片に当たっただけで機体に不具合がでたり、
地上を爆撃すりゃぁ機首上げてさっさと離脱しないと、爆風に巻き込まれて死んだり、散々だったなぁ。
そう考えると、「超飛行機ごっこ遊び」のエースコンバットシリーズが売れてるのも頷ける。
【ニコニコ動画】エースコンバット 2 3 04 5 X TVCM
動画最初のエースコンバット2のCMが全てを物語っている気がする。
よく聞く「昔は良かったなぁ」という台詞。あれは昔の良くなかった面を見ないようにして、良かった部分だけクローズアップしている心理。思い出補正とも呼ばれるかもしれません。
「ALWAYS三丁目の夕日」の時代なんて、実は強姦殺人とか治安最悪な時代でしたから。
ただ、これが悪いと言いたいわけではなくって、
シミュレータとゲームの関係もこれと似ている気がする。
シミュレータのストレス溜まる部分を見せないようにしていい部分だけ抽出。それが面白いゲームなのかなと。
SFだと、面白そうな技術の実現できそうな部分だけピックアップ。多少無理があろうが、あとは話の力で強引に持っていく。
こう考えると、
やっぱり「映像だけが売り」だと、ゲーム商品としては楽しめないのかというわりとありきたりな結論になってしまいました。
健康食品やサプリメントの都合のいいところだけ表記してバカ売れ。ってやっちゃったらうちらは信用無くすもんなぁwww
って単語は遊びって意味でいいんだろうかね。ゲーム機使ってゲームっぽいこと(?)をしてればそれはゲームなんだろうけど、「シミュレーター」に近づけようとしているものも多いような気がする。そしてそれらの境界線はどこなんだろうなと。
もしシミュレーターを目指していて、ほとんど本物と変わらないものが出来上がれば、そのゲームのジャンルはそこで頭打ちになるんだろうか。そうだとするなら、映像という面ならそろそろ近づいてきていると思う。これに触覚デバイスとかコントローラー的なものの進化があれば、よりシミュレーターとしての完成形に近づくでしょう。
なんとなくこう書いていると、
「今のゲームは映像ばっか綺麗になって!」
「所詮ムービーゲーだろ」
とかいう流れになりがちですが、俺は映像がキレイなことはわりと良い事として受け入れてます。この動画にもあったけど初代グランツーリスモが発売されたときはテンション上がったもの。秋葉原のゲームショップの店頭デモを見て口( ゚д゚)ポカーンってしてたの覚えていますし。
「ごっこ遊び」って言葉があるように、何かになりきって遊ぶということは、みんな子供の頃に体験したことはあると思うんだ。家庭の一風景を切り取ったごっこ遊びが「おままごと」なわけだし、「お医者さんごっこ」って遊びもあるわけだし。
ん、ということは「ごっこ遊び」の要素で楽しめれば、ゲームという言葉の中にシミュレーターを入れてもいいってことになるんだろうか。
いや、でもリアルにしすぎるとストレスが溜まりそうだな。以前、っていうかもう十数年前になるけど、友人宅で少し遊ばせてもらったF/A18のシミュレータみたいなゲーム(?)だと、
機銃は1分くらいで弾切れになるわ、
ちょっと目前の敵機を攻撃して剥がれた破片に当たっただけで機体に不具合がでたり、
地上を爆撃すりゃぁ機首上げてさっさと離脱しないと、爆風に巻き込まれて死んだり、散々だったなぁ。
そう考えると、「超飛行機ごっこ遊び」のエースコンバットシリーズが売れてるのも頷ける。
【ニコニコ動画】エースコンバット 2 3 04 5 X TVCM
動画最初のエースコンバット2のCMが全てを物語っている気がする。
よく聞く「昔は良かったなぁ」という台詞。あれは昔の良くなかった面を見ないようにして、良かった部分だけクローズアップしている心理。思い出補正とも呼ばれるかもしれません。
「ALWAYS三丁目の夕日」の時代なんて、実は強姦殺人とか治安最悪な時代でしたから。
ただ、これが悪いと言いたいわけではなくって、
シミュレータとゲームの関係もこれと似ている気がする。
シミュレータのストレス溜まる部分を見せないようにしていい部分だけ抽出。それが面白いゲームなのかなと。
SFだと、面白そうな技術の実現できそうな部分だけピックアップ。多少無理があろうが、あとは話の力で強引に持っていく。
こう考えると、
やっぱり「映像だけが売り」だと、ゲーム商品としては楽しめないのかというわりとありきたりな結論になってしまいました。
健康食品やサプリメントの都合のいいところだけ表記してバカ売れ。ってやっちゃったらうちらは信用無くすもんなぁwww
この記事にコメントする
カレンダー
10 | 2024/11 | 12 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | |||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
ちょっと前の記事です↓
(09/20)
(05/27)
(07/24)
(07/16)
(07/15)
(07/14)
(07/13)
(07/12)
(07/11)
(07/10)
カテゴリー
プロフィール
HN:
アリウス
HP:
性別:
男性
職業:
ドラッグストア各店放浪中
趣味:
釣り・歌うこと・本読むこと。
自己紹介:
アリウスの体は、
お酒、から揚げ、
ラグナロクオンライン、
歌うこと、ゲーム音楽
油っこいものと、
カレー、
フライフィッシング
で、構成されています。
お酒、から揚げ、
ラグナロクオンライン、
歌うこと、ゲーム音楽
油っこいものと、
カレー、
フライフィッシング
で、構成されています。
リンク
アーカイブ
最新コメント