復興債 - ドラッグアリウス 忍者ブログ
日記なのかブログなのかいまいちハッキリしませんが、ドラッグストア勤務のおっさんがぐだります。
[632]  [631]  [630]  [628]  [627]  [626]  [625]  [624]  [623]  [622]  [621
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

PR


このグラフ、前にも出したけど1997年の橋本内閣による消費税3%から5%への増税により、雇用者報酬が頭打ちになった事が良く分かる。うちらの給料が増えなくなったということだ。

もちろん、企業によってのバラつきはあるだろうけれども。平均がこうなっているということです。


増税はインフレの時に、加熱する消費を冷やすためのもの。


だからこそ竹下内閣によりバブルの熱を冷ますため、1989年に施行された。



こちらは名目GDPの推移。

これを見ても、1989年(消費税0%→3%)近辺と1997年の消費税3%→5%の増税でGDPの伸びが鈍化、もしくは下降に転じたことが見て取れると思う。



だって、来年から消費税上がるよって言われて、消費の先食いは起こるだろうから、一時的に伸びるかもしれないけど、増税後はちょっと消費抑えちゃうよね。

↑のグラフを見てもわかるように、消費税を増やしても税収は増えない。むしろ減る。

じゃぁ、どうすればいいのかと言えば経済成長がその答えになるだけ。


失業者を公務員として雇ったり、堤防高くしたり、今ならとにかく政府の支出を増やすこと。


「日本は成熟国家だから」なんて言う人は鼻で笑ってやればいい。


増税はインフレ時にその熱を冷ますために取るべき政策であって、不景気、特に今の容易なデフレ下には絶対にしてはいけない。


マスコミは復興増税とか、「復興のためには国民全員で負担を」とか同情を誘うような手口で迫るだろうけど、乗せられてはいけない。

と、思ったら、たまにこんな記事も載るあたりマスコミも一枚岩じゃないのかも。


大震災復興のために いま増税、とんでもない

2011.4.22 03:13
 ■財源捻出に英知を結集せよ

 東日本大震災の被災者だけでなく、日本国民と経済全体を疲弊させ、共倒れさせかねない増税論がいま、跳梁跋扈(ちょうりょうばっこ)している。

 不思議なことは、復興の青写真がまったく示されないまま、財源論だけが先行していることである。順序が狂っている。

 問われているのは、いかに経済成長を促して税収を増やすかだ。民主党が衆院選で掲げたマニフェスト(政権公約)の子ども手当など「4K」と呼ばれるばらまき政策の撤回も不可欠だ。増税の前にやるべきことが山積している。(略

日本は約270兆円を持つ世界最大の債権国であり、この豊富な資金を裏付けにすれば復興国債の消化は容易だ。全体として経済成長を実現し、「日本は貧しくなる」(サマーズ前米国家経済会議委員長)という悲観的な見方を払拭しなければならない。国民もそれを強く求めている。

http://sankei.jp.msn.com/politics/news/110422/plc11042204050007-n1.htm

 日本は約270兆円を持つ世界最大の債権国であり、この豊富な資金を裏付けにすれば復興国債の消化は容易だ。全体として経済成長を実現し、「日本は貧しくなる」(サマーズ前米国家経済会議委員長)

この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
カレンダー
10 2024/11 12
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
プロフィール
HN:
アリウス
性別:
男性
職業:
ドラッグストア各店放浪中
趣味:
釣り・歌うこと・本読むこと。
自己紹介:
アリウスの体は、
お酒、から揚げ、
ラグナロクオンライン、
歌うこと、ゲーム音楽
油っこいものと、
カレー、
フライフィッシング
で、構成されています。
最新コメント
[12/20 りつこ]
[09/28 ワラビ]
[07/23 ブラザー・Y]
[05/30 さいか]
[05/23 コイワ]
忍者ブログ [PR]