- ドラッグアリウス 忍者ブログ
日記なのかブログなのかいまいちハッキリしませんが、ドラッグストア勤務のおっさんがぐだります。
[55]  [56]  [57]  [58]  [59]  [60]  [61]  [62]  [63]  [64]  [65
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

PR


民主党より遥かに経済わかる自民党政権で恐慌回避と森永卓郎
では、日本経済にとって最良のシナリオとは何か。総選挙で自民党が比較第一党となり、自民党中心の政権ができる。これが、現段階で大方の政治評論家の見方が一致するメインシナリオといえそうです。

 断言しますが、それが間違いなく日本経済にとっても、多くの個人投資家にとっても、一番望ましい事態です。自民党は民主党よりはるかに経済がわかっているので、まずは恐慌突入の恐れがなくなるし、日本経済に大きなプラスをもたらすと考えられます。

 自民党は、2012年8月末に発表した「日本経済再生プラン」において、「政府・日銀の更なる連携強化を図り、金融緩和の実効性を高めるため、政府・日銀の物価目標(2%程度)協定の締結、日銀による外債購入など、日銀法の改正を視野に、大胆な金融緩和措置を講じます」と明記しています。

 これは、明確なインフレターゲット。自民党は、政府が物価上昇率2%という目標を定めて、日銀にはそれに至るまで無制限に資金供給を拡大させるという政策を行なおうとしている。民主党政権とは格段の差がある政策転換です。

 さらに、国土強靭化対策のために、10年間で官民合わせて200兆円規模の公共投資を行なうと表明しています。これが実行されれば、半端ではない景気下支え効果が期待できます。

※マネーポスト2013年新春号(抜粋
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20121212-00000011-pseven-bus_all


経済政策について言えば、普通の頭を持っていれば誰だって自民党一択です。何故ってデフレを「最も早く、無理なく」脱却できるのは自民党の政策だけだからです。他の党の経済政策はインフレ対策とデフレ対策が混ざっていて、まるでアクセルとブレーキを同時に踏み込むようなものばかりです。

それは3年前まで、ずっと自民党及び他の党も間違い続けてきたことなのですが。


これ面白い。

四川大地震など、プレート境界の無い中国の奥地がなぜ頻繁に震源地になるのか?

未だに地震予知が出来ない原因は?

それはプレートテクトニクス理論が間違っているから、そして大陸移動説も同じく間違っていた。

衝撃的過ぎます。


着る毛布、別名「ダメ人間製造機」が人気 Amazonでもベストセラーに

使い始めたら最後、離れられない――「こたつ」は人を堕落させる悪魔のような冬アイテムとして知られていますが、そのこたつに勝るとも劣らない商品があります。それが「着る毛布」です。段々と冷え込みが厳しくなるなか、ネットでは「ダメ人間製造機」として注目度が急上昇しており、Amazon.co.jpでもベストセラーにランクインしています。(後略
http://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/1212/10/news100.html



なぁ、これ導入している店舗は頼むからこの「ダメ人間製造機」ってフレーズをPOPに使ってくれないかな。

「あったかい!便利!」とかじゃなくてさ。
「またこんなに在庫かかえちゃって…」というつぶやきをしたことはありませんかね。在庫を抱えた理由は、うっかり発注をミスしてダブってしまったり、先に起こるイベントを見越しての抱えっぷりなのかは、そこの責任者に聞いてみないとわかりませんが。

この在庫を抱えるという行動、これは欠品のリスクに備えるという面がありますよね。月に100個売れる商品はうっかり120個うれちゃったりする時があるでしょうし、毎月どれだけ売れるということがわかっているなら、バックヤードと支払いが許してくれる限りは抱えても構わないわけです。

そ、在庫を抱えるという事にも意味があるってことです。

これを踏まえて次のことを考えましょう。
何かの一説で、

「高度に発達した化学は魔法と見分けがつかなくなる」みたいな表現を聞いたことがあります。

それと似ていて、その人の仕事は遊びの様に見えるんだけど、実は作業然とした仕事より利益を産んでいる、なんてこともあるのかもしれません。


きのう(6日)の新聞各紙に選挙戦序盤の情勢が出たが、どこもかしこも「自民圧勝」と打ってきた。

朝日は「自民257~285議席」、読売は「自公で300議席を超す可能性」、
毎日も「(自民が)小選挙区では民主、維新などを圧倒し、230前後の選挙区で議席を得る可能性」と書いていて、
もう自公過半数は「決まった」みたいな書き方だ。

ベースになったのは固定電話による世論調査で、したがって、答えたのは平日昼間、家にいる有権者になる。
「そりゃジイさん、バアさんばかりだろう」なんて声もある。

「選挙直前に乱立した第三極の数字が低く出るのは当然」という見方もあるのだが、
とはいえ、それを差し引いても、自民の勝利は揺るぎそうにない。

この調子だと、自民党の安倍総裁が首相に返り咲くことになるわけで、こりゃ、悪夢のような展開ではないか。
参院選でノーを食らい、お腹が痛くなって、政権をブン投げた首相が、「選挙の信任」という形で、それこそ、大手を振って戻ってくるのだ。

政治評論家の本澤二郎氏が言う。

「衆院で安定多数を確保すれば、安倍自民党は怖いものナシ。やりたい放題を始めるでしょうね。
まずは公共事業のバラマキの再開。なにしろ、防災、減災を錦の御旗に『10年で200兆円』の公共事業をブチ上げているのが自民党です。

そのための財源として、有無を言わさず消費税は引き上げる。
安倍総裁は『お札をどんどん刷ればいい』とも言っていますから、日銀も輪転機屋になるのでしょう。

そうして増えた分の予算はコンクリートと軍拡につぎ込まれることになるのです。
http://www.zasshi-online.com/Magazine/ProductDetail/SalesDate?code=2012-12-07&page=1&sort=1&dcode=Nikkan_Gendai_Sougo1121207&dpage=1



なんともイメージばかりの批判ですね。抽象的と言いますか。なんて思っていたらこれヒュンダ…いやゲンダイだったんですね。


脳「肝臓に糖分」、燃焼抑制 東北大が肥満のメカニズム解明
山田准教授らは食べ物の糖分を取り込む肝臓に注目。糖分を取り込みやすい肝臓を持ったネズミを遺伝子操作で作ったところ、通常の食事量でも交感神経の働きが抑制され、褐色脂肪細胞の働きが弱まり、内臓脂肪の量が増え体重も増えた。

 ネズミの肝臓から脳に伝わる神経の一部を切ると、褐色脂肪細胞の働きは弱くならなかった。

 同じ仕組みは人にもあると考えられるといい、脳への信号を遮断できれば、ある程度食べても肥満を防げる可能性がある。

http://www.47news.jp/CN/201212/CN2012120401002024.html


大昔は糖質(木の実、果物)は貴重な成分だったいから、それを運よく食べられた時には、身体が脳に「それっ!今から貯めこみモードになるぞ!」って信号を出すんでしょうね。

と、言いますか、

そこまで分かってるんなら、なぜ「食べない」という選択肢を選ばないんだろ。そうすりゃこの研究も不要なのに。

あ、でも糖質食っても太らないっていう何かが開発されるかもしれないわけだし、無駄ではないですかね。
 今回の選挙の争点は何でしょうか。

TPP、原発、増税、などなど色々思い浮かぶものはありますが、本当のところ、今回の選挙の争点は何なのでしょうか。

実は今までの経済学対、これからの経済学なのだそうです。
借りたお金は返さなくてはいけないのですが、お金を返すということは経済にとってはあまり良くないことなのです。

それにはまず銀行にとっての預金とはなにかについて考えてみましょう。

銀行にお金を私達が預けると、銀行は私達に利子を払わなくてはいけません。「いつかは返さなくてはいけないお金で、毎月利子を払わなくてはいけないもの」とは何でしょうか。

そうです、銀行にとって預金とは私達に対しての借金みたいなものなのです。ですから銀行は借りたお金をそのままにしてはおけません。毎月利子を払わなくてはならないのですから、その「借金」を使って利子を上回る利益を出さなくてはいけない。

銀行は「その借金」を企業や個人に貸したり、運用して利益を出す必要があるのです。

ですから銀行にとっては「ずーっとお金を借りてくれてずーっと利子を払い続けてくれるお客さん」が最高の上得意客なわけです。




「次世代に借金を残すな」はもうやめよう
最近の政治論議で必ずと言ってよいほど持ち出されるのが、「次世代に借金を残すな!」という論理です。実際、政府は、デフレが 進んでいるにもかかわらず、事業仕分けなどで公共投資を大幅に削り、緊縮財政を続けてきました。ここ数年は公務員の採用も大幅に減らしています。

こ れはデフレの現状から目を背けているとしか言いようがありません。「若者の~離れ」現象を「草食化」で片づける傾向と相通じるものがあります。本当に次世 代のことを真剣に考えているとは思えません。いま必要なのは、「借金を残すな」と声高に言うことではなく、次世代に何を伝え、残していくべきか-を真剣に 議論することではないでしょうか。最近の政治論議には、こうした視点が決定的に欠けているように思えます。(後略
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/121128/plc12112815390006-n2.htm



 藤村先生がこんなことを言っていたような気がする。

「DMってのは、何年も連絡を取り合っていない友人から、これ買ってくれない?なんて突然言われてるのと同じ」


普段から仲良くしていないのに、困ったときだけ助けて欲しいなんて、確かに都合良すぎるよな。


カレンダー
12 2025/01 02
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
プロフィール
HN:
アリウス
性別:
男性
職業:
ドラッグストア各店放浪中
趣味:
釣り・歌うこと・本読むこと。
自己紹介:
アリウスの体は、
お酒、から揚げ、
ラグナロクオンライン、
歌うこと、ゲーム音楽
油っこいものと、
カレー、
フライフィッシング
で、構成されています。
最新コメント
[12/20 りつこ]
[09/28 ワラビ]
[07/23 ブラザー・Y]
[05/30 さいか]
[05/23 コイワ]
忍者ブログ [PR]