読書感想文を書く力がバイヤーには必要 - ドラッグアリウス 忍者ブログ
日記なのかブログなのかいまいちハッキリしませんが、ドラッグストア勤務のおっさんがぐだります。
[640]  [639]  [638]  [637]  [636]  [635]  [634]  [633]  [632]  [631]  [630
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

PR
今お店にある商品のウチで、本当に売りたい商品ってどのくらいありますか?


自分はこの商品のこの部分が好きだから、それを多くの人に伝えて買ってもらいたい。


CMでなんか宣伝されてもいないから、放っておいたら全く売れないけれど、利益率もいいので何とかして売りたい。実は商品自体の品質も良く独自性もある。


そんな商品ってありますよね?

ある商品の良いところを見つけて、そこを強烈にアピールする。


この【良いところを見つける】という作業が、良い読書感想文を書く力と似ていると思う。


齊藤孝先生の本にこんな一節がありました。







『 そのためには読書感想文を「読書エッセイ」と読み替えるとスムーズにいくはずです。』

『嫌な人物に肩入れしてみるのも一興です。『罪と罰』の中では、ラスコーリニコフの妹ドーニャの婚約者は、』超薄っぺらな人物として描かれています。そういう人物を、「この圧倒的な薄っぺらさ!これほどに口先だけの人間が存在していいものか。だが、この器の小ささがまた堪らない。」なんていう調子で弁護するのです。狡さや卑怯さ、軽薄さという人間のマイナス要因を、その代理人になったつもりで論理的に弁護してみるのです。その弁護の論理は、すなわちあなた独自の視点となります。

 それは読書においては自然な感性なのです。』



ある商品に対する視点(売り方)はベンダーや卸が用意した【視点】だけではない。各個人が自由に考えた視点のほうが、その小売店独自の色が出る。


洗濯のりを洗濯用として安く売るのもいいだろうけど、


【人も入れるでっかいシャボン玉製作用】


として売るのもいいじゃない?


そういう色々な視点を体験させてくれる店じゃないと、わざわざどこにでもあるようなお店では買い物しないよね。地域での圧倒的安さ!なんてアピールポイントがあるなら別だけど。


それは店頭での話だけじゃなく、バイヤーが商品を選定する時に必要な能力でもあると思う。


「この商品、見てくれは悪いけどこうやったら売れるんじゃないか?」という感じで。


もちろん企業は利益を最大化する、まー効率よく稼がなきゃいけないからベンダーや卸との交渉力ってのも大事なのは当然ですが、利益を最大化するためにもおいしい商品の効率のいい売り方を知っておくことも必要。


100の商品を紹介されるうちに、【独自の視点】を発揮して100個中10個くらいは他店では取り扱ってないものを採用するようにしたいですね。


じゃないと、どこにでも置いてあるような品ぞろえになっちゃいますよね。



この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
カレンダー
10 2024/11 12
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
プロフィール
HN:
アリウス
性別:
男性
職業:
ドラッグストア各店放浪中
趣味:
釣り・歌うこと・本読むこと。
自己紹介:
アリウスの体は、
お酒、から揚げ、
ラグナロクオンライン、
歌うこと、ゲーム音楽
油っこいものと、
カレー、
フライフィッシング
で、構成されています。
最新コメント
[12/20 りつこ]
[09/28 ワラビ]
[07/23 ブラザー・Y]
[05/30 さいか]
[05/23 コイワ]
忍者ブログ [PR]