日記なのかブログなのかいまいちハッキリしませんが、ドラッグストア勤務のおっさんがぐだります。
昔の恋人の名前を検索してみたら……ネットで知った「元カレの今」
■Facebookで発見(29歳/販売)
「実名だからすぐ見つかった。写真を見たらすごく太っていて、幻滅してしまった……」
高確率で見つかってしまうFacebook。見つけなければ、キレイな思い出のままだったのに……。
■ブログで結婚祝い(30歳/建築)
「音楽をやっていた元カレを何気なく検索したら、音楽仲間と共同で書いているブログがヒット。元カレではなく友だちが、元カレの結婚を祝う“おめでとう”ケーキの写真を載せていました。結婚しなさそうな人だったのに、私と別れた2年後に結婚かぁ……」
ここ数年、知人の結婚をネット上で知るという経験は徐々に増えていそうですよね。(抜粋
http://beautystyle.jp.msn.com/news/love/escala/article.aspx?cp-documentid=6065505
これだったらまだ良いのですが、幻滅どころではなくて社会的な死を迎えるような出来事もあるそうです。
東北観光博:観光庁がHP閉鎖 誤訳多発…翻訳機そのまま
毎日新聞 2012年04月14日 02時02分(最終更新 04月14日 09時29分)
観光庁は13日、東北6県で3月に始まった「東北観光博」のホームページ(HP)で紹介している観光名所などの英語、韓国語、中国語訳に誤りが多数見つかったため日本語以外のHPを閉鎖した。自動翻訳機を使い、その後のチェックをしなかったのが原因。同庁は「関係者にご迷惑を掛けた」としており、修正して4月下旬に再開する。
観光庁や各県によると、秋田市の「あきた千秋公園桜まつり」では「あきた」を英語で「飽きた」の意味の「tired」に誤訳。仙台市指定有形文化財「旧伊達邸」はローマ字表記で「きゅういたつてい」に。秋田県男鹿市の伝統行事「ナマハゲ」に至っては中国語で「はげ頭病」の意味になっていた。(共同)
http://mainichi.jp/select/news/20120414k0000m040113000c.html
酷い。
なぜこうも狙ったかのような上手い誤訳なんだ。
まぁ、この場合は全世界に向けて発信していたとはいえ、悪意があるわけじゃないし、中身も笑って済ませられるような気がする。
しかし毎日新聞、お前が言うなという感じである。
世の中にはパクリだパクリと騒がれるものが色々ありますが、私はそれほど細かくは気にしない様にしています。
じゃないと、自分の中での「アレンジ」というものの扱い方が難しいですからね。好きなアーティストや漫画家など、広い意味でのパクリと言われるようなことはみなさんされていると思うのです。
オマージュとかインスパイアとかモチーフとかリアレンジとか。
価値のある物と物を組み合わせて、新しい価値のある物を生み出す。
これが編集、アレンジ。
先駆者だけに価値があるわけじゃなく、組み合わせたものにも価値はあるのです。
売り場の展開の仕方も一緒ですよね。
じゃないと、自分の中での「アレンジ」というものの扱い方が難しいですからね。好きなアーティストや漫画家など、広い意味でのパクリと言われるようなことはみなさんされていると思うのです。
オマージュとかインスパイアとかモチーフとかリアレンジとか。
価値のある物と物を組み合わせて、新しい価値のある物を生み出す。
これが編集、アレンジ。
先駆者だけに価値があるわけじゃなく、組み合わせたものにも価値はあるのです。
売り場の展開の仕方も一緒ですよね。
【エンタがビタミン♪】“タトゥー批判”に泣いて反論する小森純。「後悔しないといえるの? 」と冷静な江角マキコ。
最近はファッション感覚の軽い気持ちで、タトゥーを入れる女性が多い。だが後に就職や結婚、子育てをするようになるとタトゥーを入れたことを後悔し、病院で除去手術を受ける人が年々増えているそうだ。
3月22日放送の『私の何がイケないの? 全国1万人緊急調査!誰にも言えない女性の悩み ワースト20大発表』内で、多かった悩み第10位だったのが“タトゥーを入れた事を後悔している”であった。
実際に番組が取材したある病院では、「“タトゥーを消したい”と来院する人が多い時で、月に100人くらい。」と答えていた。医師の話によると黒色のタトゥーはレーザー治療で消えやすいが、カラフルな色が入っているとタトゥーの部分の皮膚を切り取って縫い合わせなければならない。手術跡も残ってしまう。手術費用も全額自己負担、切除する場合だと10万円以上かかるそうだ。(後略
http://japan.techinsight.jp/2012/03/komorijyun_esumimakiko1203231515.html
刺青やタトゥーを入れると、周囲の見る目が変わるなど色々と小さなデメリットがありますが、それよりも強烈なデメリットがあります。
それは「保険に入れなくなる」ということです。
「悪魔の証明」という言葉がある。
元は中世ヨーロッパの土地の所有権をめぐる裁判から生まれた言葉だそうだが、今は例えば、
「福島原発事故による放射線量が安全なことを証明する」
というようなものに置き換えられているようです。
元は中世ヨーロッパの土地の所有権をめぐる裁判から生まれた言葉だそうだが、今は例えば、
「福島原発事故による放射線量が安全なことを証明する」
というようなものに置き換えられているようです。
世の中知らなかったことってのは色々あるもんです。
みんなの店にホッチキスってありますよね。あれって正式名称「ステープラー」って言うんですけど、そのホチキスを横から見ると残り芯の具合を確認できる小窓があるんですけど、それの存在に今日始めて気が付きました。
30年使ってて初めて知った…_| ̄|○
みんなの店にホッチキスってありますよね。あれって正式名称「ステープラー」って言うんですけど、そのホチキスを横から見ると残り芯の具合を確認できる小窓があるんですけど、それの存在に今日始めて気が付きました。
30年使ってて初めて知った…_| ̄|○
35歳過ぎると結婚はほぼ不可能 できたのは「男性で3% 女性で2%」
2010年の国勢調査によると、2005年に35~39歳だった男性の未婚率は30.9%、5年後、40~44歳になったときの未婚率は27.9%で、未婚男性の9.7%しか結婚に至らなかった。5年間で「3%」でしかないということになる。
女性も同様で、05年に35~39歳だった人の5年後の結婚率は、未婚女性の10.8%、2%しかゴールインできなかった計算だ。40歳を超えると、状況はますます悪化する。男性は全体の0.4%、女性は0.5%で、45歳以上では、男女とも全体の0.1%しか配偶者を見つけられなかった。晩婚化というより、35歳を過ぎてからの結婚は、男女ともに不可能に近いことが分かる。
http://topics.jp.msn.com/wadai/j-cast/article.aspx?articleid=813556
…泣いた。
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
ちょっと前の記事です↓
(09/20)
(05/27)
(07/24)
(07/16)
(07/15)
(07/14)
(07/13)
(07/12)
(07/11)
(07/10)
カテゴリー
プロフィール
HN:
アリウス
HP:
性別:
男性
職業:
ドラッグストア各店放浪中
趣味:
釣り・歌うこと・本読むこと。
自己紹介:
アリウスの体は、
お酒、から揚げ、
ラグナロクオンライン、
歌うこと、ゲーム音楽
油っこいものと、
カレー、
フライフィッシング
で、構成されています。
お酒、から揚げ、
ラグナロクオンライン、
歌うこと、ゲーム音楽
油っこいものと、
カレー、
フライフィッシング
で、構成されています。
リンク
アーカイブ
最新コメント