日記なのかブログなのかいまいちハッキリしませんが、ドラッグストア勤務のおっさんがぐだります。
ダメ男の特徴ランキング
どんなに積極的にパートナーを探している時期であっても、出会いたくないのがダメ男。最初から「あ、この人ダメ男だわ」とわかることもあれば、親しくなるにつれて徐々にダメ男の片りんを現し始めるパターン、また自分がダメ男好きなためにずっと気がつかないパターンなど様々ですが、ダメ男の特徴があらかじめわかっていれば、ダメ男につかまる可能性も下がるかも!? では、ダメ男の特徴とはどんなことなのでしょうか。
1位に入ったのは《すぐ他人のせいにする》。遅刻した理由を尋ねれば「前の人がゆっくり歩いていて電車に乗り遅れた」と答え、自分の誕生日を忘れていたことをなじれば「お前がちゃんと教えてくれればよかったのに」と言ってのける。自分の責任だと答えることはほとんどなく、《すぐ他人のせいにする》ような男性には即座に“ダメ男”のレッテルが貼られるようです。最近は少子化の影響で両親や祖父母の愛情を一身に受け甘やかされた結果、何事も他人のせいにしがちな「他責感」の強い自己愛型人間の若者が増えている、という説がありますが、この説に当てはめると《すぐ他人のせいにする》ダメ男は今まで数々の女性に甘やかされてきたのかもしれません。2位には《口が軽い》がランク・イン。気を許してポロっと出てしまった友達への愚痴や、秘密にしていて欲しかった自分との関係をまわりに吹聴してしまうような《口が軽い》人は、男としてというよりも、人として“ダメ”と考える人が多いのではないでしょうか。3位に《口ばっかり》、5位に《言い訳や屁理屈が多い》、6位に《嘘吐き》が入っているところを見ると、口ばかり達者で行動が伴わない不誠実な人もダメ男と認定している女性が多いことがわかります。
ダメ男相手の恋愛は困難が多そうなので恋人や夫になる人にはなるべくダメ男以外の人を選びたいものですが、そうもいかないのが恋愛の難しいところ。AllAboutガイドの芳麗によると、「ダメ男を守ってあげたい願望がある」と考える人は、不倫体質である可能性アリとのこと。今回のランキング上位に入った男性の特徴を見て「でもこんな特徴の男性にひかれちゃうかも…」と感じた人は、ダメ男との不毛な恋愛にはまってしまわないよう、要注意です!(抜粋
http://www.excite.co.jp/News/net_clm/20120721/Goorank_28765.html
「俺か!?俺のことかーっ!」とドキっとした人も多いかもしれません。まぁ、あんまりその辺はつっこまないようにしてあげてください。主に私には。
しかしこれってダメ上司のランキングって置き換えてもうまくハマりますね。
今日、店舗から回収したプリンターが壊れているかどうかをチェックしてくれと頼まれたんだ。全くプリンターってのは本体を沢山さばいて替刃で儲ける男性用カミソリと同じシステムで、インクが高いよねって話が出てくるんだけどそこはまぁ、置いておいて。
回収されたプリンターのほとんだがユーティリティだっけ?あそこ開いてちょっとクリーニングでもすれば、文字のかすれも直るような程度や、ヘッド位置調整でもすれば線がガタガタになる症状もすぐ直るようなものばかりの軽い故障(?)だったのさ。
こう、「なぜなんだろう?」という思考が面倒くさいのだろうかと思ったのだ。
だからこそ「修理をしてくれる人」という方々が市場として存在しやすいことで、良いことかもしれないのですが。
回収されたプリンターのほとんだがユーティリティだっけ?あそこ開いてちょっとクリーニングでもすれば、文字のかすれも直るような程度や、ヘッド位置調整でもすれば線がガタガタになる症状もすぐ直るようなものばかりの軽い故障(?)だったのさ。
こう、「なぜなんだろう?」という思考が面倒くさいのだろうかと思ったのだ。
だからこそ「修理をしてくれる人」という方々が市場として存在しやすいことで、良いことかもしれないのですが。
ギリシャの借金を(国外からの)同じユーロを使うドイツが事実上肩代わりして払う。
ドイツからしてみれば「なんであんなやつの借金を俺が!」という気持ちだろうし、
ギリシャからして見れば「散々今までウチに売りまくって儲けてきたんだから助けろ!」という気持ちだろう。
ドイツがユーロ圏に輸出する分にはユーロは安くなったりせず、好きなだけ商品を売ることができる。反対に相手のユーロ圏はいくらでも買うことが出来る。例えば日本だと同じ円を使う東京から神奈川にいくら商品を売ったところで円は安くならないのと同じ。
これを彷彿とさせることって社内でもあったりするんですよね。
ドイツからしてみれば「なんであんなやつの借金を俺が!」という気持ちだろうし、
ギリシャからして見れば「散々今までウチに売りまくって儲けてきたんだから助けろ!」という気持ちだろう。
ドイツがユーロ圏に輸出する分にはユーロは安くなったりせず、好きなだけ商品を売ることができる。反対に相手のユーロ圏はいくらでも買うことが出来る。例えば日本だと同じ円を使う東京から神奈川にいくら商品を売ったところで円は安くならないのと同じ。
これを彷彿とさせることって社内でもあったりするんですよね。
台風が直撃しそうです。
それも心配なことですが、最近やたらと部屋にナメクジがでます。ほんと困ってます。
どんなに駆除しても窓の隙間(?)から入ってくるようで、見ない日がないです。
で、困って駆除方法あるのかなと、ふとナメクジのWikiみてみたわけです。
ナメクジの体のほとんどは水分で構成されているため水分を失わせればすぐ死滅する。主なやり方としては塩をかけ浸透圧を利用する方法や、炎天下のコンクリートなどの熱せられ乾燥した場所にナメクジを放置する方法、あるいはガスバーナーなどを利用し焼き殺す方法などがある。
最後 ( Д) ゜ ゜
「これをしなさい」
「これをするといいよ」
という指示や提案に対して否定意見を持ってくる人の大抵は、自分の弱さを取り繕うために否定意見を口にしていることが多い。
私がよく言う、「押し付けがましいセールストークはお客様を逃がすことになるので良くない」という意見も、おそらく私自身が人に話しかけて拒絶されることを必要以上に怖がっているためなのでしょう。
「これをするといいよ」
という指示や提案に対して否定意見を持ってくる人の大抵は、自分の弱さを取り繕うために否定意見を口にしていることが多い。
私がよく言う、「押し付けがましいセールストークはお客様を逃がすことになるので良くない」という意見も、おそらく私自身が人に話しかけて拒絶されることを必要以上に怖がっているためなのでしょう。
以前にも紹介した学習ピラミッドです。
聞くだけよりは見るほうが身になるし、
両方合わせればさらに記憶に残る。
誰かや何かに情報をアウトプットすればさらに効率よく身につくし、
誰かに教えるということが最も知識が身につくことになる。
思い当たる節はありますよね。アルバイトの子でも、そこそこ仕事を教えたらほかのアルバイトの子にその仕事を教えてねって伝えるとすっごく早く吸収しますもんね。
教える時のいまいち自信のない心持ちや、たまにキョドったりする時に脳のシナプスに流れる電流が強いせいなのかは分かりませんが、アウトプットすると強く記憶に焼きつきますよね。
ところで話は変わって本日自社内の勉強会があったんですが、2時間で3商品という強行スケジュールでした。何かこう今日の雰囲気は勉強している意味や理由がよくわからなかった受験勉強をしていた頃のノリを思い出しました。つめこみ的な感じが。
会場の座席が後ろから埋まっていくあたりも、不真面目な学生の多い大学の講義を思い出しましたが、それはまた別の話。
料理研究家の園山真希絵さんが作る料理がとんがっていると話題です。


作り方はいたってカンタンで、サラダ油をひいたフライパンでまずカルビを焼き、ネギとしめじを入れて更に炒めます。
火が通ったら焼肉のタレとカレー粉を加え、別のフライパンで目玉焼きを焼いてごはんの上に水菜を敷いたものの上に載せれば完成です。
テレビでは何点か調理法に疑問を抱く部分がありましたが、今回は忠実に再現するためにあえてほぼ全て同じ工程で作りました。
ただ、玉子を割るときに直接フライパンの上で割っている部分だけ殻が入ったり玉子に血が付いている可能性があるため、
ボウルに一度入れてから目玉焼きを作りました。 (抜粋
http://youpouch.com/2012/05/27/66433/
作り方はいたってカンタンで、サラダ油をひいたフライパンでまずカルビを焼き、ネギとしめじを入れて更に炒めます。
火が通ったら焼肉のタレとカレー粉を加え、別のフライパンで目玉焼きを焼いてごはんの上に水菜を敷いたものの上に載せれば完成です。
テレビでは何点か調理法に疑問を抱く部分がありましたが、今回は忠実に再現するためにあえてほぼ全て同じ工程で作りました。
ただ、玉子を割るときに直接フライパンの上で割っている部分だけ殻が入ったり玉子に血が付いている可能性があるため、
ボウルに一度入れてから目玉焼きを作りました。 (抜粋
http://youpouch.com/2012/05/27/66433/
こつこつと毎日積み重ねることが大事ということはみんなわかっているはず。
ゲームだってそうじゃない。経験値稼ぐのもそうだし、自分のステータスをレベル上げるごとに腕力(STR)とかに割り振っていくのも同じ。
ただ、レベル1の時とレベル15くらいの時の周りからの見られ方の差とか、仕事をした時の慣れや効率化、全体を把握する俯瞰力なんかはなかなかリアルには想像できない。
店舗でのことだってそうだな。
欠品しないためのたった少しの毎日の工夫、
ひとつひとつのPOPやプライスカードを、お客様の読む確率を上げるために目線に対して垂直になるように角度を付けていくこと、
毎日1つだけ、棚に「昔から付いてしまっている汚れを取る」という掃除をすること、
毎日1㎡だけ、見えてしまっている地壁を色紙や印刷した壁紙なんかで目隠しすること。
上げればキリがありませんが、それを365日続けちゃった日にはまったく印象の変わる店舗になっているはず。みんなわかっているはずなんだ。でもリアルに自店や自分がどうなっているかを想像できないと、
「緊急で重要な案件」にばかり目を奪われて、
「重要だが緊急ではない案件」は放置しがち。
後々最も問題になるのは「重要だが緊急ではない案件」なのに。
ゲームだってそうじゃない。経験値稼ぐのもそうだし、自分のステータスをレベル上げるごとに腕力(STR)とかに割り振っていくのも同じ。
ただ、レベル1の時とレベル15くらいの時の周りからの見られ方の差とか、仕事をした時の慣れや効率化、全体を把握する俯瞰力なんかはなかなかリアルには想像できない。
店舗でのことだってそうだな。
欠品しないためのたった少しの毎日の工夫、
ひとつひとつのPOPやプライスカードを、お客様の読む確率を上げるために目線に対して垂直になるように角度を付けていくこと、
毎日1つだけ、棚に「昔から付いてしまっている汚れを取る」という掃除をすること、
毎日1㎡だけ、見えてしまっている地壁を色紙や印刷した壁紙なんかで目隠しすること。
上げればキリがありませんが、それを365日続けちゃった日にはまったく印象の変わる店舗になっているはず。みんなわかっているはずなんだ。でもリアルに自店や自分がどうなっているかを想像できないと、
「緊急で重要な案件」にばかり目を奪われて、
「重要だが緊急ではない案件」は放置しがち。
後々最も問題になるのは「重要だが緊急ではない案件」なのに。
ソーシャルゲーム(モバゲー、グリー等)とパチ○コの違い
7:名無しさん@12周年 []:2012/05/07(月) 12:26:33.24
『ソーシャルゲーム(モバゲー、グリー等)とパチ○コの違い』
パチ○コ ソーシャルゲーム
───────────────────────────────
【営業時間】 風営法で規制 24時間、年中無休
───────────────────────────────
【年齢制限】 風営法で規制 特になし
───────────────────────────────
【遊技料金】 風営法で規制 自由
───────────────────────────────
【料金支払】 プリペイドカード 後払い(携帯事業者から請求)
───────────────────────────────
【換金方法】 三店方式 ネットオークション(RMT)
───────────────────────────────
【ゲームの仕様】 公安委員会が検定 自由
───────────────────────────────
【当たりの確率】 風営法で規制 自由
───────────────────────────────
【確率操作】 違法 自由
───────────────────────────────
http://2r.ldblog.jp/archives/7050470.html
なるほど、わかりやすい。
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
ちょっと前の記事です↓
(09/20)
(05/27)
(07/24)
(07/16)
(07/15)
(07/14)
(07/13)
(07/12)
(07/11)
(07/10)
カテゴリー
プロフィール
HN:
アリウス
HP:
性別:
男性
職業:
ドラッグストア各店放浪中
趣味:
釣り・歌うこと・本読むこと。
自己紹介:
アリウスの体は、
お酒、から揚げ、
ラグナロクオンライン、
歌うこと、ゲーム音楽
油っこいものと、
カレー、
フライフィッシング
で、構成されています。
お酒、から揚げ、
ラグナロクオンライン、
歌うこと、ゲーム音楽
油っこいものと、
カレー、
フライフィッシング
で、構成されています。
リンク
アーカイブ
最新コメント