この番組偉い。でもどこの局なんだろ? - ドラッグアリウス 忍者ブログ
日記なのかブログなのかいまいちハッキリしませんが、ドラッグストア勤務のおっさんがぐだります。
[336]  [334]  [333]  [332]  [331]  [330]  [329]  [328]  [327]  [326]  [325
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

PR
音声のみですが、
分かり易く今回の中川大臣辞任劇について報道しています。


この内容信じますか?

こういう事が今までにも結構な数であった。
そしてこれからも恐らくあるだろう。

それに対して俺らができることの一つは、

「忘れず覚えておく」

だと思う。

「踊らされない」

も大事。

G7の内容、ドミニク=ストロスカーンIMF専務理事の発言内容など、
ネットですら検索するのが難しいような感じがします。
ちょっとこれは恐ろしいよね。

 [ローマ 14日 ロイター] 7カ国財務相・中央銀行総裁会議(G7)後のストロスカーン国際通貨基金(IMF)専務理事などの要人発言要旨は以下の通り。
 ◎ストロスカーン国際通貨基金(IMF)専務理事(日本による資金支援について)
 今回の会合の最大の具体的成果は、日本による(IMFへの)融資だ。率先して行動した日本に謝意を表したい。今後もIMFの資本倍増に向けた努力を続ける。日本による融資は、これまで人類の歴史で最大のものだ。
 (景気対策と金融セクター再建について)
 先進国は深刻なリセッション(景気後退)に見舞われ、世界全体の経済はリセッション瀬戸際に追い込まれている。
 おおよそIMFの要請に沿ったかたちで景気対策導入への努力がなされたが、現在は景気対策だけが問題ではない。銀行セクターと同セクターの再建が問題となっている。
 今回の危機の原因は銀行セクターにあるとの考えが一般に広まっている。信用市場ではいまだに流動性が低いため、金融セクターの再構築は非常に重要だ。金融セクター再建に使われる1ドルは、景気対策に使われる1ドルよりも価値がある。
 (「バッドバンク」について)
 金融機関の不良資産を買い取る「バッドバンク」の設立は(金融セクター再建への)一番シンプルな解決策だが、その他にも方策はある。
 先ず行うべきことは、各銀行がどれだけ将来性があるか見極めることだ。将来性がある銀行は公的資金を使って支援しなければならず、将来性のないものは、他行による買収への道を開かなくてはならない。
 ◎シュタインブリュック独財務相
 米国は、金融市場の誰も、どんな金融商品も、またいずれの金融市場も規制の対象外とならないという原則に従っている。 
 (金融危機について)
 どの程度迅速に改善するかは分からない。短期的問題だけではなく、出口戦略について中期的な側面も考えるべきだ。 
 (保護主義について)
 保護主義の問題は重要な役割を果たした。米国は、議会で可決した景気対策で、世界貿易機関(WTO)の規則に従うことを明確にした。 
 (G20について)
 ロンドンで開催される金融サミット(G20)で具体的な成果が出ることに、非常に興味を持っている。 
 ◎ガイトナー米財務長官
 (声明)過去10年間で経験したことのない広範囲で深い景気低迷に直面している。経済の成長と繁栄に不可欠な開かれた貿易と投資へのコミットメントをすべての国が維持すべき。
 (「バイアメリカン」条項についての発言)世界各国から懸念の声を聞き、これらの懸念にきちんと対応している。景気対策に盛り込まれた同条項は、われわれの国際的な義務と一致したものでなければならない。
 オバマ大統領は実際、開かれた貿易と投資の法律の維持に深くコミットしている。そしてきょうわたしはG7で、そして世界中から同様のコミットメントを耳にした。この重大な局面で、それが信頼にとっていかに重要であるかを強調したい。 
 ◎トレモンティ伊経済財務相
 (バイアメリカン条項について)
 われわれ全員が保護主義は無条件に悪く、危険であるとの考えで一致した。世界でこれまでにとられた措置が危険あるいは危険な傾向を示唆しているとは思わない。
 G7でわれわれは「バイアメリカン条項」についてスローガンとして話し合った。 
 ◎トリシェ欧州中央銀行(ECB)総裁
 いかなる点でもユーロ圏には全く問題がなく、適切な決定が下されることにもちろん全幅の信頼を置いている。 
 ◎ユンケル・ユーログループ議長
 今回の最大の問題だった保護主義的反応を回避し、開かれた貿易と多国間主義を断固として堅持することが最も重要だ。 
 ◎ダーリング英財務相
 (英ロイズ・バンキング・グループやHBOSについて)
 銀行は民間部門に経営されるのが最適だとの立場をこれまでも明確に示してきた。 
 (世界経済について)
 1930年代、政府が何年にもわたって手をこまぬくという大きな間違いが犯された。重要なのは国々が行動することだ。 
 (G7でのポンドに関する討議について)
 その質問についてはノーだ。


YAHOOJAPANニュース
より引用。
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
カレンダー
03 2024/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
プロフィール
HN:
アリウス
性別:
男性
職業:
ドラッグストア各店放浪中
趣味:
釣り・歌うこと・本読むこと。
自己紹介:
アリウスの体は、
お酒、から揚げ、
ラグナロクオンライン、
歌うこと、ゲーム音楽
油っこいものと、
カレー、
フライフィッシング
で、構成されています。
最新コメント
[12/20 りつこ]
[09/28 ワラビ]
[07/23 ブラザー・Y]
[05/30 さいか]
[05/23 コイワ]
忍者ブログ [PR]