釣りとセレンディピティの重要性 - ドラッグアリウス 忍者ブログ
日記なのかブログなのかいまいちハッキリしませんが、ドラッグストア勤務のおっさんがぐだります。
[718]  [717]  [716]  [715]  [714]  [713]  [712]  [711]  [710]  [709]  [708
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

PR
 物を捨てられない人は、いつかそのモノが必要になる気がして捨てられない。その時「捨てなければよかった」と後悔しないために。


店長によって倉庫の片づけ具合が違います。

俺の場合は、後悔は後でするものだからと言わんばかりに、倉庫内の一切を捨てたがります。両手広げて羽ばたけるぐらい片付いてないとダメ。気になる。

なので、「捨てなきゃよかったー」は結構あります。


それでですね、この片づけるとか捨てるってことが、【気になったことを忘れてしまうこと】と【物事に何かしら疑問を持つこと】と似ている気がしたのです。

趣味の多い人や、何にでも色々興味を持つ人は思考回数も多い。逆に、趣味の少ない人や好奇心の少ない人は、【思考の寄り道】をしないので、枝分かれせず一目散に要件のゴールを目指す。


仕事はそれでもいいかもしれないけど【思考の寄り道】は、するべきだと思う。


セレンディピティ
って言葉もあるくらいだし。

セレンディピティ(英: serendipity)は、何かを探しているときに、探しているものとは別の価値あるものを見つける能力・才能を指す言葉である。何かを発見したという「現象」ではなく、何かを発見をする「能力」を指す。平たく言えば、ふとした偶然をきっかけに閃きを得、幸運を掴み取る能力のことである。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%BB%E3%83%AC%E3%83%B3%E3%83%87%E3%82%A3%E3%83%94%E3%83%86%E3%82%A3


他者や事物に興味や疑問をそれほど抱かないことは、それはそれでスマートなことになるのかもしれませんが、

世の中のほとんどの発見はまっさらな部分からの発見ではなく、既存のモノとものの組み合わせによるところが大きいです。

ですので、色々なことに興味や疑問を持つことが、売り場やPOPの書き方の引き出しの数に影響を及ぼすことでしょう。



というわけで、今日も今日とて小魚を釣ってきました。

多分オイカワなはず。相変わらず自分でタイイング(巻いた)したフライで釣ったので興奮して頭映ってません。

釣りってことと繋がらなかった自分だった時はきっと、「自然と呼べるものはこんなに身近にいるのね」なんて思考は浮かんでこなかったと思う。


というかこれから揚げにして食えないかなぁ。
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
たまにみてるぜ
まめでらな。おれも釣りしてるぜ。愛○山の沼でザリガニ釣り。実はこないだ(7月頃?)釣ったやつが卵うんで、いつからか腹の下で卵抱き始めてた。無事に子ザリ生まれるかな?じゃね~♪
蟻1号 2011/09/05(Mon)02:03:54 編集
Re:たまにみてるぜ
まんずまめでらった。
おー○宕山でザリガニかー。
共食いしないように注意だな!

昔俺は旅館の池でザリガニ釣ってて、従業員の方々にバレて怒られたwww
【2011/09/05 02:46】
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
カレンダー
03 2024/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
プロフィール
HN:
アリウス
性別:
男性
職業:
ドラッグストア各店放浪中
趣味:
釣り・歌うこと・本読むこと。
自己紹介:
アリウスの体は、
お酒、から揚げ、
ラグナロクオンライン、
歌うこと、ゲーム音楽
油っこいものと、
カレー、
フライフィッシング
で、構成されています。
最新コメント
[12/20 りつこ]
[09/28 ワラビ]
[07/23 ブラザー・Y]
[05/30 さいか]
[05/23 コイワ]
忍者ブログ [PR]