ポイントカードのご利用はよろしかったでしょうか? - ドラッグアリウス 忍者ブログ
日記なのかブログなのかいまいちハッキリしませんが、ドラッグストア勤務のおっさんがぐだります。
[788]  [787]  [786]  [785]  [784]  [783]  [782]  [781]  [780]  [779]  [778
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

PR
とある和むコピペです。


890 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2009/04/30(木) 04:34:36 ID:7JJd3RSr
やっと仕事から解放された記念になんとなく投下。贔屓とはちと違うけど。

何年も前の話だが、日本滞在歴がまだ短くて日本語もさほどではないヤツが
「使える日本語を教えてくれ」とせがむので、
「日本には「どうも」という万能の挨拶がある」といって、

「日本人はこの言葉を雰囲気だけで "Hi" "Hello" "Thanks"
"Excuse me" "Good bye"、それから"Long time no see"
はては"somehow"(まあこれは挨拶じゃないけど)などの意味に使い分ける。
言われたほうもその場の状況から瞬時にどの意味で使われたかを理解する」
「あと知ってると思うが「すみません」というのもある。これは「どうも」よりすこし丁寧で、
"Hello" "Excuse me" "I'm sorry" "Thank you"なんかで使える。ウエイターはこれで呼べ」

と教えたら、( ゚д゚)ナニソレ という感じで、
「クレイジーな言語、クレイジーな民族だ!」と頭を抱えていた。
本当は日本人とて「どうも」だけで挨拶を済ませるわけではないし、
さすがにちょっと誇張が過ぎるかなとも思ったが、
「これを使いこなせることが日本語を理解するということのはじまりだ」と脅しておいた。


で、そんな彼としばらく間をおいて会ったとき、向こうから開口一番
(*´∀`)ノイヤー、ドウモドウモ

重ねてくるとは……。使えてるなあ、と和んだ。
ただ雑な教え方だったから完全に理解したかどうかは不明。
いまごろどこかの日本人に対して変な使い方して恥をかいてなきゃいいと思う。



確かに「どうも」は便利です。同じく便利な言葉に「よろしくお願いします」なんてのもある。

日本語は曖昧な、相手や自分の心情やシチュエーションに依る使い方の言葉が多いせいで、かっちりした法律や契約に関係する書類を作るのには向いていない言語と言われています。

こういう言葉って接客時にも飛び出してくることが多い。

最近レジで聞いていて気になった言葉。


「ポイントカードのご利用はよろしかったでしょうか?」


「ご利用」ってなんだご利用って。日常会話じゃ使わねーぞそんな言葉。あれか、市場かなんかか。「ご利用ご利用ご利用ご利用~~」とか叫んで、場を賑やかす役の人がいるけどあんな感じか。意味わからん。

あとやっぱり「よろしかったでしょうか」の過去形っぽい違和感は異常。これが正しいとされる向きもあるらしいけど、同じく普段使わないでしょ。普段使ってない言葉だと相手に自分の意志が「伝わらない」だろ。


他にも、アルバイトの子に最近流行り気味の言葉に、

「ポイントカードのお作りはよろしかったでしょうか?」


いや、よろしくないぞ。うん、よろしくない。

「お作り」ってなんだ。刺身か。口パクパクしてんのか。謎すぎる。一体全体どっから流行りだした言い回しなんだこれ。

もう聞く度に一応注意するようにはしてるんですが、これらの言い回しの根源にあるものって、

「お客さんを一人ひとりきちんと人扱いしているとコッチのストレスがマッハなのでキツイから」

という防御反応からきてるものな気がする。

例えば、笑顔で話しかけても、「会社でストレス受けてきてるのに、めんどくさいからいちいち話しかけんな」という人もいるでしょうし、そもそもイヤホンしてて音楽聞いてるから、話しかけても無視されることがあったり、最初から携帯で会話しつつ来る方もいるしね。

そこに頑張るのは結構キツイでしょうから、こっちからの意思がスルーされてもあまり傷つかないような言い方に変化していった結果が、先程から例に出している言い方なんじゃないのかと。

ふられた時に傷つかない、

「あはは、今の本気にした?冗談冗談wwww」

みたいなね。

で、このあとビンタが必ずセットで来るんだよね。つまりその態度って相手に失礼なわけだ。

海外じゃこの程度の小売業で求められるレベルの接客態度はないって聞く。良い態度で接客されたかったらもっといいとこ行きなという感じなんだろう。当たり前といえば当たり前なんだけどね。


接客態度の話にズレちゃったけど、とにかく良く分からない、普段の会話で使わない言葉を接客時に使うのは禁止ってことです。

相手に伝わらない気持ちは何も考えていないことと一緒
ということですしね。


「いや、俺はそういうつもりで演技してたのになぁ」


という言い訳を、役者がすると演出に殴られるのと同じこと。

この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
無題
いやー難しい話だね。
なにが難しいって「普段使わない言葉で話しても伝わらない」のだけども、日本語は「法律や契約に関係する書類を作るのには向いていない」ので、少々込み入った事象を的確に伝えるのには本当に苦労します。
正しく伝えるには伝えるターゲットを明確にする必要があって、相手にあった言語レベルで話す必要があるのだよね。でも、それって不特定多数が対象の接客では難しいよね。だからって丁寧に聞こえる訳のわからん日本語を使うのはどうかと私も思う。
もちろん「薬局に来るお客様」って絞り込みは出来るかもだけど、まだまだ広い。相手の人相である程度絞り込むのだろうけど、それだって万能ではないし、特にマニュアル化は難しいだろうね。
G25A 2011/11/07(Mon)14:51:45 編集
無題
今読み返したら自分の書いた「相手にあった言語レベルで話す必要」ってのがエラそうで嫌だな。
「相手の言語圏に合わせて」というべきなのか「相手の言葉で」というべきなのか、良い言葉が思い当たらないが、くんでやってください。
G25A 2011/11/07(Mon)23:08:38 編集
Re:無題
相手の世界って感じなんでしょうかね。
【2011/11/08 13:34】
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
カレンダー
03 2024/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
プロフィール
HN:
アリウス
性別:
男性
職業:
ドラッグストア各店放浪中
趣味:
釣り・歌うこと・本読むこと。
自己紹介:
アリウスの体は、
お酒、から揚げ、
ラグナロクオンライン、
歌うこと、ゲーム音楽
油っこいものと、
カレー、
フライフィッシング
で、構成されています。
最新コメント
[12/20 りつこ]
[09/28 ワラビ]
[07/23 ブラザー・Y]
[05/30 さいか]
[05/23 コイワ]
忍者ブログ [PR]