あんまり心配しませんように - ドラッグアリウス 忍者ブログ
日記なのかブログなのかいまいちハッキリしませんが、ドラッグストア勤務のおっさんがぐだります。
[869]  [868]  [867]  [866]  [865]  [864]  [863]  [862]  [861]  [860]  [859
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

PR
そろそろ教科書でも、

「日本は輸出だけで成長してきたわけではありません」

という一文を載せたほうが良いと思う。そういったイメージはCMでの大手自動車会社のイメージ作りや経済評論家のミスリードによって作られているんだろうけど。

ここを間違えていると、うっかりTPPなどにも賛成しそうになってしまいます。


日本の輸出大国時代の終わり
 第二次大戦後の数十年間、日本は輸出主導の成長路線を維持し、この国のリーダーたちが「日本の奇跡」と呼ぶ驚くべき富の創造を達成した。1981年には日本車が米国市場を席巻し、米国政府は日本の自動車メーカーに対し、「自発的に」輸出を制限するよう圧力をかけ始めた。その直後、米国は日本が世界市場で半導体をダンピング(不当廉売)していると非難した。

 「トレンドとして貿易収支が赤字になるのは確実。でも、経常収支が黒字を保っていれば問題ない。経済が成熟してくるにつれてそうなるのは(貿易赤字になるのは)当然」と、元財務省官僚の榊原英資氏は述べた。経常収支はその国の貯蓄と投資の差を表し、財・サービスの取引や投資収益などの収支を示す。経常収支が赤字であれば、国内の投資が外資によって賄われているということだ。(抜粋
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120125-00000007-wsj-bus_all


また、上の記事にもある通り、今の日本は貿易収支の黒字だけに頼っているわけではなく、海外に持っている工場やら金融商品からの収益などが多くを占めるようになっています。



海外と日本の間のお金のやり取りを表す経常収支は、この4つで構成されています。

1)貿易収支=モノの輸入と輸出のバランスを示す
2)サービス収支=旅行や運送などサービス取引を表す
3)所得収支=対外直接投資や証券投資の投資収益の結果を表す
4)経常移転収支=政府開発援助(ODA)のうちの医薬品など対価をともなわない現物援助を表す

3の所得収支が日本の場合年々増えて行っています。リーマンショックと今回の震災の影響は多少あるでしょうが、そのあとはやはり伸び続けることになるでしょう。


なので、多少貿易収支が赤字になってもそんなに心配することはないのです。

また、日本のGDPのうち、貿易が貢献する割合は(純輸出)10%程度です。たしかに絶対額で比べると世界各国と比べても大きいですが、それ以上に大きいのは国内需要、つまり内需です。




「昔は輸出主導で成長してきたはず」

と思う方もいらっしゃるでしょうが、GDPに対する純輸出(輸出-輸入)の割合が5%を超えたことは過去一度もありません。





それなのに、日本は輸出大国というフレーズの一人歩きのなんと多いこと。

ここは正しておきましょう。




苦手科目を伸ばすのと、得意科目を伸ばすのとではどちらが楽でしょうか。

売れているものをさらに売れるようにするのと、売れていないもの売れるようにするのとでは、どりらがより手がかからないでしょうか。


なんだかいつも言ってること(売れないものを売るほうが楽しい)とは逆のような気がしてきましたが、そういうことです。
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
カレンダー
03 2024/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
プロフィール
HN:
アリウス
性別:
男性
職業:
ドラッグストア各店放浪中
趣味:
釣り・歌うこと・本読むこと。
自己紹介:
アリウスの体は、
お酒、から揚げ、
ラグナロクオンライン、
歌うこと、ゲーム音楽
油っこいものと、
カレー、
フライフィッシング
で、構成されています。
最新コメント
[12/20 りつこ]
[09/28 ワラビ]
[07/23 ブラザー・Y]
[05/30 さいか]
[05/23 コイワ]
忍者ブログ [PR]