日記なのかブログなのかいまいちハッキリしませんが、ドラッグストア勤務のおっさんがぐだります。
昨日も自由貿易バンザーイな方々のお話をちょっとしましたが、その「自由貿易の超優等生な国」がまたまた大変なことになっております。
韓国で日用品価格の値上がり続く 消費者の家計を圧迫―中国報道 9日付韓国紙「朝鮮日報」によると、韓国では2013年初めに生鮮食品が大幅に値上がりしたことに続き、現在は洗剤、オムツ、歯磨き粉などの日用品価格も次々と上昇し、消費者の家計を圧迫している。国際在線が伝えた。
韓国のスーパー業界の8日の集計によると、同国産の歯磨き粉とシャンプーはそれぞれ5.3%、4.7%値上がりした。日本から輸入されるオムツ価格も6.3%上昇した。国内の洗剤メーカーも製品の値上げを計画しており、スーパーの日用品価格はいずれも上昇基調にある。
12年末から13年初め、韓国の食品加工大手が政権交代を機に相次ぎ値上げを行った。ある食品大手はキムチ、みそ、調味料を6%~8.9%値上げ、あるブランドのビスケット価格は20%~30%引き上げられた。
http://news.livedoor.com/article/detail/7580120/
ちょっと前では「日本は韓国企業の経営を見習え!」とか「日本はもう韓国に追い越された!」とか新聞やテレビで煽っていた時期もあった気がしますが。
いまや一時間マックでアルバイトしてもビッグマック1個すら買えない状況のようです。
韓国で日用品価格の値上がり続く 消費者の家計を圧迫―中国報道 9日付韓国紙「朝鮮日報」によると、韓国では2013年初めに生鮮食品が大幅に値上がりしたことに続き、現在は洗剤、オムツ、歯磨き粉などの日用品価格も次々と上昇し、消費者の家計を圧迫している。国際在線が伝えた。
韓国のスーパー業界の8日の集計によると、同国産の歯磨き粉とシャンプーはそれぞれ5.3%、4.7%値上がりした。日本から輸入されるオムツ価格も6.3%上昇した。国内の洗剤メーカーも製品の値上げを計画しており、スーパーの日用品価格はいずれも上昇基調にある。
12年末から13年初め、韓国の食品加工大手が政権交代を機に相次ぎ値上げを行った。ある食品大手はキムチ、みそ、調味料を6%~8.9%値上げ、あるブランドのビスケット価格は20%~30%引き上げられた。
http://news.livedoor.com/article/detail/7580120/
ちょっと前では「日本は韓国企業の経営を見習え!」とか「日本はもう韓国に追い越された!」とか新聞やテレビで煽っていた時期もあった気がしますが。
いまや一時間マックでアルバイトしてもビッグマック1個すら買えない状況のようです。
アベノミクスという言葉が最近一人歩きしているような気がします。若干意味を間違ってとらえられたまま。
安倍総理は日本経済再生のためには三本の矢が大事と仰ってます。
簡単に言うと
お金を作って(金融緩和)
お金を使って(財政出動)
何に先読みして投資するか(成長戦略)
ということ。そしてなぜかみんなお金を作るのところばかり噛み付いている記事が目につきます。史上最大!とか大げさな表現でね。
安倍総理は日本経済再生のためには三本の矢が大事と仰ってます。
簡単に言うと
お金を作って(金融緩和)
お金を使って(財政出動)
何に先読みして投資するか(成長戦略)
ということ。そしてなぜかみんなお金を作るのところばかり噛み付いている記事が目につきます。史上最大!とか大げさな表現でね。
脂肪って食べものにもあるし、自分の中にも蓄えられているよね。エネルギーとして。
また糖質も食べ物であり、エネルギーとして蓄えられているよね。
ただ、糖質は蓄えられるエネルギーにすると250g、1000kcalなのに対し、脂肪は10kgで90000kcalあります。
ええと、ならすと1kg4000kcalと1kg9000kcalか。
エネルギー源としては脂肪のほうが効率的ですね。
緊急時のすぐ使えて瞬発力のあるエネルギーか、長時間にわたって持続的に使えるエネルギーか。脂質と糖質では蓄えたエネルギーの役割が違います。
生物の進化で考えると、ここ数百万年の環境に対する今現在の姿形が最適解なわけですから、
緊急時のためにちょっとだけ糖質直結の瞬発力エネルギーを蓄えつつ、いつもの生命維持のための大本のエネルギーは脂肪で蓄える。
という感じで人は進化してきたのでしょう。そう考えると、カロリー蓄え効率の比率から言って糖質は昔からそんなに頻繁に手に入るものでは無く、いわゆる「ごちそう」だったのでしょう。
だって中毒になって夢遊病になるほどおいしいし。
また糖質も食べ物であり、エネルギーとして蓄えられているよね。
ただ、糖質は蓄えられるエネルギーにすると250g、1000kcalなのに対し、脂肪は10kgで90000kcalあります。
ええと、ならすと1kg4000kcalと1kg9000kcalか。
エネルギー源としては脂肪のほうが効率的ですね。
緊急時のすぐ使えて瞬発力のあるエネルギーか、長時間にわたって持続的に使えるエネルギーか。脂質と糖質では蓄えたエネルギーの役割が違います。
生物の進化で考えると、ここ数百万年の環境に対する今現在の姿形が最適解なわけですから、
緊急時のためにちょっとだけ糖質直結の瞬発力エネルギーを蓄えつつ、いつもの生命維持のための大本のエネルギーは脂肪で蓄える。
という感じで人は進化してきたのでしょう。そう考えると、カロリー蓄え効率の比率から言って糖質は昔からそんなに頻繁に手に入るものでは無く、いわゆる「ごちそう」だったのでしょう。
だって中毒になって夢遊病になるほどおいしいし。
先日、ある後輩にこんなことを言われました。
「◯◯店ってここと違ってお客さんがやさしいですね。お釣り銭投げたりしないし」
言われてみると確かにそうかもしれないと思いました。でもちょっとまって欲しい。そういう態度にさせてしまったのは我々の接客レベルが原因ではないのかと。
「◯◯店ってここと違ってお客さんがやさしいですね。お釣り銭投げたりしないし」
言われてみると確かにそうかもしれないと思いました。でもちょっとまって欲しい。そういう態度にさせてしまったのは我々の接客レベルが原因ではないのかと。
最近、ちょっとづつだけど店舗のスタッフの考え方が変わってきたように感じます。それは店頭のブラックボードの扱い方。
以前はブラックボードを置いてある店舗なんて全店で1店舗くらいだったのですが、今は全店の半分くらいの店に設置してあります。また、「ブラックボードに情報を書くことはこれだけ効果的なことなんだ」という認識がやや共有されてきたように感じます。
良いことです。
以前はブラックボードを置いてある店舗なんて全店で1店舗くらいだったのですが、今は全店の半分くらいの店に設置してあります。また、「ブラックボードに情報を書くことはこれだけ効果的なことなんだ」という認識がやや共有されてきたように感じます。
良いことです。
大もとの目標が同じならあんまり喧嘩せず「ま、人間だし多少考えが違うところもあるわな」くらいで矛を収められないものでしょうか。
糖質制限関係でも、目標は「無駄にクスリ漬けになっている糖尿病患者を一人でも救う」という目標は同じなのですから、お互いに並んで進めばいいのです。ですが江部先生にやたら噛み付いていた先生もいたそうな。
寝癖直しウォーターを使ったことのない人は、その便利さ、寝癖との格闘時間がかなり減ることをまだ知らない。
二日酔い防止にハイチオールCなどのL-システイン製剤を飲むことを知らない人は、飲み会のたびに二日酔いになる確率が高くて困っているかもしれない。
夏はいつも制汗スプレーばかりで、ロールオンや脇に塗るクリームを知らない人は、スプレーとの段違いの防臭効果がそれらにあることを知らない。
こういうお客さんがまだ知らない、知るともっと生活が楽しくなることを伝える方法として、POPは優秀です。口で伝えるのも結構ですが、疲れるし、お客さんに良さを伝える品目数に限界はあります。
あんまりPOPPOP言うと、「POP万能論」みたいに感じますが、まだまだお店の中でのお客様への情報は足りません。
と、いうわけで今度また新入社員にPOPの書き方の研修をしなくちゃいけないそうです。グラフィック的な書き方はあんまり得意じゃないので、それが得意な女子社員を引き連れて。
「お客さんは安さだけで商品を選んでいるんじゃない」
「値段しか判断材料がない状態だから値段で比べてしまうんだ」
ということだけでも、新入社員に伝えることができたらうれしいですね。
二日酔い防止にハイチオールCなどのL-システイン製剤を飲むことを知らない人は、飲み会のたびに二日酔いになる確率が高くて困っているかもしれない。
夏はいつも制汗スプレーばかりで、ロールオンや脇に塗るクリームを知らない人は、スプレーとの段違いの防臭効果がそれらにあることを知らない。
こういうお客さんがまだ知らない、知るともっと生活が楽しくなることを伝える方法として、POPは優秀です。口で伝えるのも結構ですが、疲れるし、お客さんに良さを伝える品目数に限界はあります。
あんまりPOPPOP言うと、「POP万能論」みたいに感じますが、まだまだお店の中でのお客様への情報は足りません。
と、いうわけで今度また新入社員にPOPの書き方の研修をしなくちゃいけないそうです。グラフィック的な書き方はあんまり得意じゃないので、それが得意な女子社員を引き連れて。
「お客さんは安さだけで商品を選んでいるんじゃない」
「値段しか判断材料がない状態だから値段で比べてしまうんだ」
ということだけでも、新入社員に伝えることができたらうれしいですね。
昔は、「仕事とプライベートをきっちり分けての生活っていいよな。できる大人って感じで」と思っていましたが、それだと仕事の中にお客さんをわくわくさせる「遊び」の部分が仕事に出てこないと思いま始めました。
お客さんに楽しんでもらおうと思う余裕が無いと、毎日の仕事がつまらないものになります。そうすると
「こんなお店にしたい」
というビジョンを、お店のみんなと共有できなくなります。そうすると店舗スタッフの連帯感も失われ、職場がさらにつまらなく、仕事が楽しくなくなるという負のスパイラルに落ち込む事になります。
ですから、いつでも自分の仕事をどうやって笑えるものにするか、「ふざけて大まじめに」アンテナを張っておくようにしましょうよ。
などと、深夜の会議中に考えていました。
さて、ちょっとみんな考えて欲しいのですが、
「仕事をしてて楽しいのか?」
「何になりたい?」
「自分がどういう店が好きなのか」
「どういう店にしたいのか」
即座に答えは出て来ましたでしょうか。
「どんな店にしたい?」と尋ねて、即座に返事が帰ってきたのは過去数人だけでした。中でもある子は「可愛い店にしたい」と、なんとも普段のキャラからは想像できない事を言ってましたが、ぼんやりにでもそう思える「スケベ心」を持っていたのは良いことです。
今は店舗から離れているのが残念ですが、そっちでも存在感を放ち始めているようです。
それにしても「手足の様に操縦したい部下」を指しての「ラジコン」っていう新語には笑わせてもらいました。ちょっとひどいことを言いつつ、部下には愛情深いエリアマネの◯◯さんにはいつもほっこりさせてもらってます。
そうね、1,2年のうちは必死に「ラジコン」していればいいのよね。でも2年目ちょっとくらいからは、自分と店がどうありたいのかを考えはじめませんとね。
そうじゃないと、
「店を開けてただ閉めるだけの簡単なお仕事です」とか
「店長(?)」とか
「店長()」とか
言われるようになっちゃいます。
お客さんに楽しんでもらおうと思う余裕が無いと、毎日の仕事がつまらないものになります。そうすると
「こんなお店にしたい」
というビジョンを、お店のみんなと共有できなくなります。そうすると店舗スタッフの連帯感も失われ、職場がさらにつまらなく、仕事が楽しくなくなるという負のスパイラルに落ち込む事になります。
ですから、いつでも自分の仕事をどうやって笑えるものにするか、「ふざけて大まじめに」アンテナを張っておくようにしましょうよ。
などと、深夜の会議中に考えていました。
さて、ちょっとみんな考えて欲しいのですが、
「仕事をしてて楽しいのか?」
「何になりたい?」
「自分がどういう店が好きなのか」
「どういう店にしたいのか」
即座に答えは出て来ましたでしょうか。
「どんな店にしたい?」と尋ねて、即座に返事が帰ってきたのは過去数人だけでした。中でもある子は「可愛い店にしたい」と、なんとも普段のキャラからは想像できない事を言ってましたが、ぼんやりにでもそう思える「スケベ心」を持っていたのは良いことです。
今は店舗から離れているのが残念ですが、そっちでも存在感を放ち始めているようです。
それにしても「手足の様に操縦したい部下」を指しての「ラジコン」っていう新語には笑わせてもらいました。ちょっとひどいことを言いつつ、部下には愛情深いエリアマネの◯◯さんにはいつもほっこりさせてもらってます。
そうね、1,2年のうちは必死に「ラジコン」していればいいのよね。でも2年目ちょっとくらいからは、自分と店がどうありたいのかを考えはじめませんとね。
そうじゃないと、
「店を開けてただ閉めるだけの簡単なお仕事です」とか
「店長(?)」とか
「店長()」とか
言われるようになっちゃいます。
ドイツ国民は、自分たちが稼いで税金として納めたお金を、同じユーロを使うギリシャとかキプロスとかのイメージ的に「あんまり頑張っていない国」の救済に使うということを許しません。そりゃ当たり前ですよね。ドイツ国民同士ならいざ知らず、別の国の国民なんかどうなろうと知ったこっちゃないですから。
もちろん、他国で災害が起きた時などは、非常事態なわけですから少しは同情の気持ちから「支援」という形でお金を送ったり物資を送ることはあるでしょうけど。
これ、日本国内に置き換えてみるとよくわかります。
もちろん、他国で災害が起きた時などは、非常事態なわけですから少しは同情の気持ちから「支援」という形でお金を送ったり物資を送ることはあるでしょうけど。
これ、日本国内に置き換えてみるとよくわかります。
自分の業界では常識だと思い、業界外の人間でもみんな知っているだろうと思われたことは、実はそうでもなかったということが良くあるものです。ちょっとポロッと話したようなことでも、業界外からの人間にとってはとても興味深いエピソードだったりするものです。
多分このドラッグストア業界にも何かしらあるんじゃないでしょうか。
一つの商品に対していろいろなエピソードはあるでしょうし、また、5年も勤めていれば、「常識のふりをした非常識」というものも蓄積されてくるでしょう。
それをPOPに書いてみましょうよ。お客さんの口から「へー」とか「ほー」という言葉を引き出しましょうよ。そんな紙っきれが1000枚店頭にあったら滞在時間も伸びるし、客単価も上がるし、なによりお客さんのこころにはきっと無意識に「良いことをしてもらったから良いことで(購入で)返そう」という返報性の原理が働きそうじゃありませんかね。
多分このドラッグストア業界にも何かしらあるんじゃないでしょうか。
一つの商品に対していろいろなエピソードはあるでしょうし、また、5年も勤めていれば、「常識のふりをした非常識」というものも蓄積されてくるでしょう。
それをPOPに書いてみましょうよ。お客さんの口から「へー」とか「ほー」という言葉を引き出しましょうよ。そんな紙っきれが1000枚店頭にあったら滞在時間も伸びるし、客単価も上がるし、なによりお客さんのこころにはきっと無意識に「良いことをしてもらったから良いことで(購入で)返そう」という返報性の原理が働きそうじゃありませんかね。
カレンダー
04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
ちょっと前の記事です↓
(09/20)
(05/27)
(07/24)
(07/16)
(07/15)
(07/14)
(07/13)
(07/12)
(07/11)
(07/10)
カテゴリー
プロフィール
HN:
アリウス
HP:
性別:
男性
職業:
ドラッグストア各店放浪中
趣味:
釣り・歌うこと・本読むこと。
自己紹介:
アリウスの体は、
お酒、から揚げ、
ラグナロクオンライン、
歌うこと、ゲーム音楽
油っこいものと、
カレー、
フライフィッシング
で、構成されています。
お酒、から揚げ、
ラグナロクオンライン、
歌うこと、ゲーム音楽
油っこいものと、
カレー、
フライフィッシング
で、構成されています。
リンク
アーカイブ
最新コメント