視線はまっすぐ頷きをお供に - ドラッグアリウス 忍者ブログ
日記なのかブログなのかいまいちハッキリしませんが、ドラッグストア勤務のおっさんがぐだります。
[999]  [998]  [997]  [996]  [995]  [994]  [993]  [992]  [991]  [990]  [989
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

PR


以前にも紹介した学習ピラミッドです。

聞くだけよりは見るほうが身になるし、

両方合わせればさらに記憶に残る。

誰かや何かに情報をアウトプットすればさらに効率よく身につくし、

誰かに教えるということが最も知識が身につくことになる。



思い当たる節はありますよね。アルバイトの子でも、そこそこ仕事を教えたらほかのアルバイトの子にその仕事を教えてねって伝えるとすっごく早く吸収しますもんね。

教える時のいまいち自信のない心持ちや、たまにキョドったりする時に脳のシナプスに流れる電流が強いせいなのかは分かりませんが、アウトプットすると強く記憶に焼きつきますよね。



ところで話は変わって本日自社内の勉強会があったんですが、2時間で3商品という強行スケジュールでした。何かこう今日の雰囲気は勉強している意味や理由がよくわからなかった受験勉強をしていた頃のノリを思い出しました。つめこみ的な感じが。

会場の座席が後ろから埋まっていくあたりも、不真面目な学生の多い大学の講義を思い出しましたが、それはまた別の話。


こういった(?)講義を受けていて思うのですが、さっき挙げた学習ピラミッドと照らし合わせて考えると、

講義を受けている間、うつむいて手元の資料にばかり目を落としているのって、学習効率的にあまりよろしくないと思うんですよね。

ピラミッドの一番上のところをうろうろしている状態のような感じがします。せっかくの時間を使ってのことなのですから、できればもっと効率的にしたいですね。


遠い昔、受験勉強で日本史の漫画で勉強をしようとしたことがあります。実際にその漫画はよく役に立ってくれたのですが、ああいう材料で暗記した時って

「あ、聖徳太子が出てくるのは結構序盤の話だったから、あの事件は多分それより後の話なはず。だってあいつの顔は前の章とは違う人が書いてたから時代は変わっているはずだよな」


なんておかしな覚え方してませんでした?

まぁ覚えてさえいればおkなので結果オーライという感じですが。


これと同じで、講義で見聞きした内容って、講師の人の立ち振る舞いやポインターの使い方、窓から抜けてくる風の感じ、またその香りなどいろいろな要素が記憶を深めるものだと思うのです。

ただ単純に字面だけで丸暗記できる人っていうのは稀だと思うのですが、どうでしょう。


実は効率的な講義を受けるためのスタイルって、手元に用意された資料を見ないで視線はあくまで前にむけていたほうが良いと思うのです。講義をする側も、初めからレジュメを配るのではなく、視力の弱い方だけに配るなんて手も使ったらいいんじゃないかな。


先生に刺されるのが怖い学生じゃないのですから、もっと胸を張って講義は受けましょう。


みんながうつむいている、お通夜みたいなムードの講義を受けていてそんなことを考えていました。

真面目に受けろよなwwww
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
無題
ども、お久しぶりです。
勉強会って社内プレゼンですよね?

うつむいて手元の資料ばかり見てしまうのはプレゼンする側にも問題があると思います。手元の資料がプレゼン用のPPTをそのまま印刷したもので、話者の言うことが全部書いてあるのなら、「前向いて下手くそな(言い過ぎ?)プレゼンを相手のペースで聞くより文章に目を通した方が早い」と思ってしまうのも仕方のないことではないですかね。

たとえば資料は会場の出口で配ってプレゼン時は資料を与えない。メモ取るなら自分のノートを持ってこさせる。プレゼン用のPPTに細かい数字や詳細な情報は書かないで、ポイントのみにするって事をやると、「あー次あの人何話すんだろ?」って前に注目するかもしれません。

細かい数字は結局すぐ忘れるだけなので、本当に重要なもの以外は数字を出さないで、「数字は後で配る資料に書いてあります。」って話者が言うだけでメモの為に頭が下がる回数も減ると思うんですよね。

紙物やWEBは利用者のペースで読めるし、何度も同じ所を見返せるから、細かな数字や注釈、出典などを入れることで信頼性が高まって理解度も上がるかもしれない。でも映像やプレゼンは一回限りで見せる側のペースで進むから、細かいこと話すのには向いてないんですよね。細かいことは紙かWEBで。で、この紙かWEBで情報を後で流すよって事はプレゼン中何度か言わないと真剣に聞いている人が「数字聞き逃した!」って不安になるんで注意です。
G25A 2012/06/05(Tue)09:38:38 編集
Re:無題
まぁ、あれだ。

講師はメーカーさんなのであんま文句言えないんだけどねwww

もし講師が俺とか社内の奴ならそのやり方を採用さしてもらおうー
【2012/06/07 13:04】
カレンダー
03 2024/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
プロフィール
HN:
アリウス
性別:
男性
職業:
ドラッグストア各店放浪中
趣味:
釣り・歌うこと・本読むこと。
自己紹介:
アリウスの体は、
お酒、から揚げ、
ラグナロクオンライン、
歌うこと、ゲーム音楽
油っこいものと、
カレー、
フライフィッシング
で、構成されています。
最新コメント
[12/20 りつこ]
[09/28 ワラビ]
[07/23 ブラザー・Y]
[05/30 さいか]
[05/23 コイワ]
忍者ブログ [PR]