サスがクタクタ。活気も。 - ドラッグアリウス 忍者ブログ
日記なのかブログなのかいまいちハッキリしませんが、ドラッグストア勤務のおっさんがぐだります。
[688]  [687]  [686]  [685]  [682]  [684]  [681]  [680]  [679]  [678]  [677
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

PR
 今実家の秋田にいるのですが、前々から感じてた事があって、その違和感(?)が今日はっきりしました。


田舎の軽自動車率が高いということです。

いぜんからダイハツ天国という感じでした。


秋田の平均賃金が全国平均と比べて低いこととか、今のデフレ恐慌経済が影響しているのか、それとも人口に対する若者の比率が低いからなのか、

少し調べてみたいです。


昔、1980年代はセダンタイプやスポーツカーを、もっと見かけた気がします。

特に、やたらと広大なパチンコ店の駐車場を黄色ナンバーが染め上げるのは、言い知れぬ不安感が胸を過ぎります。


以前に報道されていた民主党案により、軽自動車に対する税金が上乗せされた場合、上記の光景の原因が経済的な理由だったなら、

地元の荒廃が加速しそうな不安があります。
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
無題
80年代始めは、そもそも車といえばセダンだったという事もありますし、当時はまだまだ車は夢とかステータスの象徴だったので少しでも大きな車が売れたんでしょうね。

近年はユーティリティが高く小さな車が増えたので、「足」としての利用が多い地方では圧倒的に軽自動車が多いですよね。後は複数台所有で一台だけ大きな車があるというパターン。もう一つは雪国での四駆需要でしょうけど、最近は軽でもいい四駆が出てますしね。

都心部では「足」として車を使用している人が少ないので、商用車、ステータスとしての大型外車、一部の車好きの3択になりつつあります。

若者の車離れは車に興味がないのもそうでしょうが、それより収入がないんでしょうね。地方で車に乗ってる若者の軽ワゴン率の高い事!地方では足として必要だから軽でも買うけど都心では電車があるから買わないんですよね。

国内メーカーは第三国用に設計している激安車を国内向けに売るべきですよね。まあ装備も安全性も犠牲にはなっていますが、最低限は満たされているので、最低限の足が欲しい人には売れるでしょう。そして一台でも自分の車を持ってそれに不満が出てくると次が欲しくなるのです。いきなり高い車買う人はよっぽどの車好きだけです。

地方のパチンコ店の軽自動車もすごいですが、都心部デパート駐車場の外車率は9割超えてるんじゃないでしょうか。麻布近辺へ行くと車雑誌にしか出ていないような珍しい車が沢山ありますしね。確実に趣味とステータスだと思います。
G25A 2011/08/07(Sun)17:01:43 編集
Re:無題
そんな怖そうな駐車場は入りたくないなぁw
ぶつけたらと思うと怖すぎる。

そうか、経済的な理由だけじゃなくて車に対して何を求めているかってことも変化するし、地方と都会で求めるものも違いそうだね。確かに!

実家帰ってライトバン乗ったら、サスがふにゃふにゃ過ぎて気持ち悪くなった。
【2011/08/07 22:30】
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
カレンダー
10 2024/11 12
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
プロフィール
HN:
アリウス
性別:
男性
職業:
ドラッグストア各店放浪中
趣味:
釣り・歌うこと・本読むこと。
自己紹介:
アリウスの体は、
お酒、から揚げ、
ラグナロクオンライン、
歌うこと、ゲーム音楽
油っこいものと、
カレー、
フライフィッシング
で、構成されています。
最新コメント
[12/20 りつこ]
[09/28 ワラビ]
[07/23 ブラザー・Y]
[05/30 さいか]
[05/23 コイワ]
忍者ブログ [PR]