食料自給率の過小評価。 - ドラッグアリウス 忍者ブログ
日記なのかブログなのかいまいちハッキリしませんが、ドラッグストア勤務のおっさんがぐだります。
[467]  [466]  [465]  [464]  [463]  [462]  [461]  [460]  [459]  [458]  [457
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

PR
食料自給率とは

「国内で供給される食料の内、国産でどの程度賄えているか。」を示す指標。

2008年時点で、カロリーベースの自給率は41%。

カロリーベース総合食料自給率=

(1人当り国産供給カロリー)÷(1人1日当たり供給カロリー)

41%=1012kcal÷2473kcal (2008年)

農水省が使っているこのカロリーベース時給率。ここで注意しなくてはいけないのが、1人1日当たり供給カロリーって値は、実際に俺らが口に入れているカロリーだけではないということ。「割る」方の分母が大きくなれば、求める値は小さくなるのが必然だよね?

上で使った2573kcalってのは、コンビニとかファミレスとかの廃棄や一般家庭での食べ残しのカロリーも入っちゃってる。

言われれば当たり前だが、一番驚いたのは(お惣菜コーナーなどで使われる)揚げ物で使われた廃棄された油も、分母の数字に入っちゃっているそうだ。


厚労省によれば2005年の国民一人当たり、1日の平均摂取カロリーは1904kcalだそうだ。

俺が大幅に摂り過ぎだということは置いておいて、

1人当り669kcalが毎日無駄になってるんだな。


十分生きていけるだけのカロリーってのが、普通の人が頭に浮かべる「自給率」ってやつなんじゃないかな?

というわけで、

1012kcal(2008年)÷1904kcal(2005年)で、戯れに計算してみると53.2%にもなります。

自民、民主両方の目標を軽々と超えました。



今日の記事で参考にしたのが、

浅川芳裕著「日本は世界5位の農業大国」です。

ネギの生産量が日本は世界第1位だとか、

畜産酪農品に関する自給率計算に使われる数字で、例え飼育されたのが国内であっても、生育過程で使われた飼料が輸入物であった場合、その家畜の食肉は国産として扱われていないこと、

等々、興味深い話が沢山ありました。


自給率上げたけりゃ皆で貧しい暮らしに戻ればいいんだ。そうすりゃ軽く自給率100%行くさ。そのかわり餓死する人が沢山でるだろうけど。

無駄が多いってことは豊かってことだ。豊かってことは選べる、選択肢が多いってことだ。

例えば庄屋行こうか。メニューが最近リニューアルしていい感じだ。大分見慣れないものが増えた。いいことだ。でも、これだけメニューが多いってことは、メニュー単品の飲食店よりかは多く「ロス」が出るってことじゃない?扱う食材が増えるわけだしね。

選べるってのは良いよね。

全ての飲食店がメニュー1、2種類しか無かったら嫌だよね。もう皆、今の快適さや便利さ、豊かさは捨てられないよね。

ロスを減らす努力はすべきだけど、それは豊かさを維持しつつじゃないとね。

「ウチの店で取り扱ってるシャンプーはメリットとヴィダルサスーンだけです。」(しかも安くはない)

・・・嫌すぎるな。
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
カレンダー
02 2024/03 04
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
プロフィール
HN:
アリウス
性別:
男性
職業:
ドラッグストア各店放浪中
趣味:
釣り・歌うこと・本読むこと。
自己紹介:
アリウスの体は、
お酒、から揚げ、
ラグナロクオンライン、
歌うこと、ゲーム音楽
油っこいものと、
カレー、
フライフィッシング
で、構成されています。
最新コメント
[12/20 りつこ]
[09/28 ワラビ]
[07/23 ブラザー・Y]
[05/30 さいか]
[05/23 コイワ]
忍者ブログ [PR]