
日記なのかブログなのかいまいちハッキリしませんが、ドラッグストア勤務のおっさんがぐだります。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
- 1
せっかくのイラストにもう少し愛を。2014-07-06 うちの社員が書いてくれた黒男さんのイラストです。この吹き出しの中に、好きな言葉を入れてPOPとしてお使いくださいとのことです。 こういうものの扱いに、センスというか愛が感じられるかどうかが分かれま...
- 2
飲みたくなるワインと黒酢。2014-07-01ドラッグストアで働いていると、『この商品を売りなさい』とか『この商品について学びなさい』という機会が多々あります。ま、そりゃ私もみんなも給料をもらって働いているもんですから、こうしろと言われれば従い...
- 3
無理に商品を勧めても全く良いことはない2014-04-24お客様からのクレームが本部のご意見箱に届いていたそうです。 「なんであの人は執拗にあの商品を勧めるの?」と。 私たちも一企業ですから利益を追い求めるのは当然ですが、そのやり方がお客さんにもろバレなの...
- 4
推しスタッフ募集中なんてどうでしょうか?2014-07-24忘れないように書いておこう。 「最高の接客応対サービスを持って地域医療に貢献する」 という経営理念がウチにはあるのですが、やっぱりというかなんというか。朝礼やらなんやらで大声で張り上げるだけで、実際...
日本海表記で韓国危機感 「東海」併記主張、通らない可能性
韓国紙、朝鮮日報は10日、韓国が「日本海」の呼称を「東海」と併記するよう国際社会に求めている問題で、同国外交通商省が23日からモナコで始まる国際水路機関(IHO)総会で韓国の主張が通らない可能性があると危機感を募らせ、特別態勢を敷いていると報じた。
IHO加盟国に韓国への支持を求める働き掛けを強めているもようだ。
IHOは世界の海の名称などについて指針の改定版の作成を計画中で、韓国はこれに東海を併記するよう求めている。韓国は、今回の総会で改定版の内容が確定する可能性があるが、併記に賛成する国が足りず、日本海の単独呼称が確定しかねないと考えているという。(共同)
http://sankei.jp.msn.com/world/news/120410/kor12041011320006-n1.htm
まぁ、なんでもいいけどさ、ちょっとこの図を見て下さいよ。
ある書き込みのうまい言い回しがあったので参考にしました。

現在の日本近海はこんな感じですが、

もし日本が無かったとすると、太平洋はここまで太平洋になります。
GoogleMapなんかで見て欲しいんだけど、「~海」って名付けられているところって、大体がこんな感じで「何か」によって区切られたり囲まれたりしているところなんだよね。
日本列島があるからこそ、日本海は太平洋から切り取られているように見えるわけだし、日本列島が無ければそこは太平洋に戻るだけ。
だからこその「日本海」なわけです。
パナマやマダガスカルは「ここは我々の~海だ!」などと騒いでいないと思います。
ちなみに湾と海の違いは、海洋法条約によってこう決められています。
2 この条約の適用上、湾とは、奥行が湾口の幅との対比において十分に深いため、陸地に囲まれた水域を含み、かつ、単なる海岸のわん曲以上のものを構成する明白な湾入をいう。ただし、湾入は、その面積が湾口を横切って引いた線を直径とする半円の面積以上のものでない限り、湾とは認められない。
ただ、メキシコ湾やベンガル湾やギニア湾は、やたら大きいくせに海ではなく湾ですが、それは
6 この条の規定は、いわゆる歴史的湾について適用せず、また、第7条に定める直線基線の方法が適用される場合についても適用しない。
と、されているからのようです。
昔っから湾って呼ばれているものはしょうがないし、海って呼ばれているものもしょうがない。
それなら日本海って呼び名も歴史的なものだししょうがないですよね。
東シナ海を「西日本海にしろ!!」って叫んでる人がいないのと同じですよね。
現在の日本近海はこんな感じですが、
もし日本が無かったとすると、太平洋はここまで太平洋になります。
GoogleMapなんかで見て欲しいんだけど、「~海」って名付けられているところって、大体がこんな感じで「何か」によって区切られたり囲まれたりしているところなんだよね。
日本列島があるからこそ、日本海は太平洋から切り取られているように見えるわけだし、日本列島が無ければそこは太平洋に戻るだけ。
だからこその「日本海」なわけです。
パナマやマダガスカルは「ここは我々の~海だ!」などと騒いでいないと思います。
ちなみに湾と海の違いは、海洋法条約によってこう決められています。
2 この条約の適用上、湾とは、奥行が湾口の幅との対比において十分に深いため、陸地に囲まれた水域を含み、かつ、単なる海岸のわん曲以上のものを構成する明白な湾入をいう。ただし、湾入は、その面積が湾口を横切って引いた線を直径とする半円の面積以上のものでない限り、湾とは認められない。
ただ、メキシコ湾やベンガル湾やギニア湾は、やたら大きいくせに海ではなく湾ですが、それは
6 この条の規定は、いわゆる歴史的湾について適用せず、また、第7条に定める直線基線の方法が適用される場合についても適用しない。
と、されているからのようです。
昔っから湾って呼ばれているものはしょうがないし、海って呼ばれているものもしょうがない。
それなら日本海って呼び名も歴史的なものだししょうがないですよね。
東シナ海を「西日本海にしろ!!」って叫んでる人がいないのと同じですよね。
この記事にコメントする
無題
日本と付いてるのが気に入らないから無茶言って騒いでるだけですしね(’
よくみるコピペはなかなか秀逸w
「日本海」の表記
日本・・・日本海
中国・・・日本海
台湾・・・日本海
韓国・・・東海 ←
「黄海」の表記
日本・・・黄海
中国・・・黄海
台湾・・・黄海
韓国・・・西海 ←
「東シナ海」の表記
日本・・・東シナ海
中国・・・東海(英語表記は"East China Sea")
台湾・・・東海(英語表記は"East China Sea")
韓国・・・南海 ←
旧日本軍が明治41年に測量した竹島の実測原図を確認 って記事も出てきましたが、日本がどれだけ証拠出してきてもどうせ奴らにはまともな話が通じないんでしょうね・・・
よくみるコピペはなかなか秀逸w
「日本海」の表記
日本・・・日本海
中国・・・日本海
台湾・・・日本海
韓国・・・東海 ←
「黄海」の表記
日本・・・黄海
中国・・・黄海
台湾・・・黄海
韓国・・・西海 ←
「東シナ海」の表記
日本・・・東シナ海
中国・・・東海(英語表記は"East China Sea")
台湾・・・東海(英語表記は"East China Sea")
韓国・・・南海 ←
旧日本軍が明治41年に測量した竹島の実測原図を確認 って記事も出てきましたが、日本がどれだけ証拠出してきてもどうせ奴らにはまともな話が通じないんでしょうね・・・
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
ちょっと前の記事です↓
(09/20)
(05/27)
(07/24)
(07/16)
(07/15)
(07/14)
(07/13)
(07/12)
(07/11)
(07/10)
カテゴリー
プロフィール
HN:
アリウス
HP:
性別:
男性
職業:
ドラッグストア各店放浪中
趣味:
釣り・歌うこと・本読むこと。
自己紹介:
アリウスの体は、
お酒、から揚げ、
ラグナロクオンライン、
歌うこと、ゲーム音楽
油っこいものと、
カレー、
フライフィッシング
で、構成されています。
お酒、から揚げ、
ラグナロクオンライン、
歌うこと、ゲーム音楽
油っこいものと、
カレー、
フライフィッシング
で、構成されています。
リンク
アーカイブ
最新コメント