まるでアセロラ何個分じゃなくレモン何個分のビタミンCで比較するような - ドラッグアリウス 忍者ブログ
日記なのかブログなのかいまいちハッキリしませんが、ドラッグストア勤務のおっさんがぐだります。
[739]  [738]  [737]  [736]  [735]  [734]  [733]  [732]  [731]  [730]  [729
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

PR
 何かと何かを比較する時は、条件を揃えて比較するものです。例えば売上を比較する時も、前年の同月比などと求めたりする。

それがこの人には通用しないようです。


国と地方の借金、個人資産1110兆円上回る?
五十嵐文彦財務副大臣は18日、テレビ朝日の番組に出演し、日本銀行が20日発表する6月末の統計で、国と地方自治体の借金の総額が、国内の個人の金融純資産額を初めて上回る可能性があるとの見通しを示した。

 五十嵐氏は「今年の(個人)金融資産は伸びていない」と指摘し、双方の数字が「クロスする可能性がある」と述べた。

 五十嵐氏が指摘したのは、日銀が発表する2011年4~6月期の資金循環統計(速報値)で、個人の金融資産から負債を引いた「純資産」と、国・地方の中長期債務残高に政府短期証券などを加えた「借金の総額」についてだ。 個人金融純資産と国・地方の借金の差は縮まっている。3月末時点では個人金融純資産(1110兆円)に対する中長期債務残高(894兆円)と政府短期証券などの合計は1045兆円だった。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110918-00000470-yom-bus_all

 個人の金融資産については、負債を引いた純資産を使い、政府の借金についてはそれをしない。



ちょっと古いやつですみません。
この表見ても分かるように、どうせ比較するなら政府の負債から資産を引いた純負債で比較するべき。

比較したところで超えるはずはないんですが。

なぜなら、政府が借金を増やすということは、その反対に資産を増やしているところがあるというところ。

「誰かの資産は誰かの借金」です。

多くの場合それは家計の資産に降り積もるわけですが、仮に一般家庭がほとんど貯蓄にお金を回さなくなったとすると、その分お金は使われていることになるので、景気は良くなります。

家計にではなく、企業の内部留保に回りすぎるのも困りものですが。

日本経済の問題はGDPに参加していないお金が多くあること。


そこが問題なだけなのに、この方は何を言っているのか。


「今年の(個人)金融資産は伸びていない」と指摘し、双方の数字が「クロスする可能性がある」(キリッ


じゃないっての。








この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
カレンダー
03 2024/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
プロフィール
HN:
アリウス
性別:
男性
職業:
ドラッグストア各店放浪中
趣味:
釣り・歌うこと・本読むこと。
自己紹介:
アリウスの体は、
お酒、から揚げ、
ラグナロクオンライン、
歌うこと、ゲーム音楽
油っこいものと、
カレー、
フライフィッシング
で、構成されています。
最新コメント
[12/20 りつこ]
[09/28 ワラビ]
[07/23 ブラザー・Y]
[05/30 さいか]
[05/23 コイワ]
忍者ブログ [PR]