
日記なのかブログなのかいまいちハッキリしませんが、ドラッグストア勤務のおっさんがぐだります。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
- 1
そのうち大混乱になりそうな予感。2014-07-15全員の言い分を聞いているわけにはいかないが、それでも救える人は救いたいと思う。離職ということに救うなんて単語を使うのはおかしいかもしれませんが。 皆の言い分を聞くってのは大変だね。ガス抜きとしての会...
- 2
店員はロボットで十分ってことになっちゃう2014-07-11どうもウチの連中は外へ向けたアピールが弱い。アピール作業にまわす時間が上手く作れないか、もうそろそろ作業量がいっぱいいっぱいになっているのかどちらなんだろうか。 せっかくの抽選会なんだから、少しでも...
- 3
推しスタッフ募集中なんてどうでしょうか?2014-07-24忘れないように書いておこう。 「最高の接客応対サービスを持って地域医療に貢献する」 という経営理念がウチにはあるのですが、やっぱりというかなんというか。朝礼やらなんやらで大声で張り上げるだけで、実際...
- 4
そう仰るのなら仕方ありませんな2014-04-25前の記事とも内容が被りますが、店員側としてはこっちの商品が正解だと思うのに、お客さんはどうしてもそれを分かってくれない時があります。 「ポイントカードを作れば会員価格でその商品が安くなるのに!」とか...
経営理念とか、社是ってありますよね。おそらく皆さんの会社にもあると思います。
「財産は人」
とかなんかそんな感じで。
「財産は人」
とかなんかそんな感じで。
経営理念ですから、社員のみならずパートアルバイトの方々の目にも止まるように掲げられていると思う。
でもあれって、難しくてわかり辛いと思いません?
ま、難しく書いてあるからこそありがたみがあるという効果もありそうですが、伝えたい人に伝わらないと、それは何もしていないことと一緒です。
いくら素晴らしい経営理念でも、絵に描いた餅になってしまいます。
社員の方々に尋ねてみましょう。こんなふうに。
「経営理念のこの段に書いてある、時流適応において質を伴った進歩」って、具体的に例えばどういうシチュエーションのことですか?と。
これに答えられて初めて、理解していると言えるんじゃないのかな。
でもあれって、難しくてわかり辛いと思いません?
ま、難しく書いてあるからこそありがたみがあるという効果もありそうですが、伝えたい人に伝わらないと、それは何もしていないことと一緒です。
いくら素晴らしい経営理念でも、絵に描いた餅になってしまいます。
社員の方々に尋ねてみましょう。こんなふうに。
「経営理念のこの段に書いてある、時流適応において質を伴った進歩」って、具体的に例えばどういうシチュエーションのことですか?と。
これに答えられて初めて、理解していると言えるんじゃないのかな。
この記事にコメントする
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
ちょっと前の記事です↓
(09/20)
(05/27)
(07/24)
(07/16)
(07/15)
(07/14)
(07/13)
(07/12)
(07/11)
(07/10)
カテゴリー
プロフィール
HN:
アリウス
HP:
性別:
男性
職業:
ドラッグストア各店放浪中
趣味:
釣り・歌うこと・本読むこと。
自己紹介:
アリウスの体は、
お酒、から揚げ、
ラグナロクオンライン、
歌うこと、ゲーム音楽
油っこいものと、
カレー、
フライフィッシング
で、構成されています。
お酒、から揚げ、
ラグナロクオンライン、
歌うこと、ゲーム音楽
油っこいものと、
カレー、
フライフィッシング
で、構成されています。
リンク
アーカイブ
最新コメント