
日記なのかブログなのかいまいちハッキリしませんが、ドラッグストア勤務のおっさんがぐだります。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
- 1
『早戸川国際マス釣り場』の国際って何でしょうよ2014-07-14今日はリヴァスポット早戸という管理釣り場に行って参りました。 正式名称は早戸川国際マス釣り場。 なかなかいい型のレインボーも釣れて、生まれて初めてのこういう形でのBBQ(?)も体験。 で……気になる...
- 2
そのうち大混乱になりそうな予感。2014-07-15全員の言い分を聞いているわけにはいかないが、それでも救える人は救いたいと思う。離職ということに救うなんて単語を使うのはおかしいかもしれませんが。 皆の言い分を聞くってのは大変だね。ガス抜きとしての会...
- 3
虫来ないアースに一票2014-04-25テラフォーマーズがOVA化すると聞きまして。 http://terraformars.tv/ さてゴキブリの季節がやってきましたね。 なぜか殺虫剤を売るのが好きなのですが、きっと殺虫剤に『殺』という...
- 4
推しスタッフ募集中なんてどうでしょうか?2014-07-24忘れないように書いておこう。 「最高の接客応対サービスを持って地域医療に貢献する」 という経営理念がウチにはあるのですが、やっぱりというかなんというか。朝礼やらなんやらで大声で張り上げるだけで、実際...
ギリシャ救済にはハンコを押したようですが、ドイツはユーロ債導入には反対だそうです。
ま、そりゃそうですよねー、例えて言うなら 日本人が日本人の税金で、北朝鮮とか中国とか韓国の人間を養い続けることと同じですからね。
ユーロ圏共同債は完全に間違い=メルケル独首相 [フランクフルト 15日 ロイター] ドイツのメルケル首相は15日、ユーロ圏共同債は「完全に間違い」だと述べて共同債発行構想を拒否するとともに、ユーロ圏の安定回復には段階を踏んだ長期的なアプローチが必要との考えを示した。 フランクフルト自動車ショーで演説した同首相は「われわれは債務同盟から脱皮し、持続可能な安定同盟を目指さなければならない。これは教訓だ。簡単ではないが、正しいことだ」と述べた。 また、「ある種の1回限りのビッグバン的解決策で、一夜にして成し遂げることはできない。コントロールされた段階的なプロセスによってのみ成し遂げられる」と強調。「ユーロ圏共同債は完全に間違っている。共通の金利にするためには同じような水準の競争力、同じような財政状況が必要だ。債務の集産化によって達成することはできない」と語った。 http://money.jp.msn.com/newsarticle.aspx?ac=JAPAN-232107&cc=03&nt=00
ま、そりゃそうですよねー、例えて言うなら 日本人が日本人の税金で、北朝鮮とか中国とか韓国の人間を養い続けることと同じですからね。
ユーロ圏共同債は完全に間違い=メルケル独首相 [フランクフルト 15日 ロイター] ドイツのメルケル首相は15日、ユーロ圏共同債は「完全に間違い」だと述べて共同債発行構想を拒否するとともに、ユーロ圏の安定回復には段階を踏んだ長期的なアプローチが必要との考えを示した。 フランクフルト自動車ショーで演説した同首相は「われわれは債務同盟から脱皮し、持続可能な安定同盟を目指さなければならない。これは教訓だ。簡単ではないが、正しいことだ」と述べた。 また、「ある種の1回限りのビッグバン的解決策で、一夜にして成し遂げることはできない。コントロールされた段階的なプロセスによってのみ成し遂げられる」と強調。「ユーロ圏共同債は完全に間違っている。共通の金利にするためには同じような水準の競争力、同じような財政状況が必要だ。債務の集産化によって達成することはできない」と語った。 http://money.jp.msn.com/newsarticle.aspx?ac=JAPAN-232107&cc=03&nt=00
ただでさえ自国内の「自国語を話せない」イスラム系の移民の福祉制度のただ乗りに手を焼いている状態で、この上、今まで好き勝手に浪費してきた多民族救済のために絞り取られ続けるなんて御免ですよね。
ただ、ドイツもドイツでアレなんですよね。
そもそも最初に「ユーロやろうぜ!」って言ったのドイツじゃなかったっけか?
誘っておいて文句言うとかどこのステレオタイプB型なんだ。
だって、普通はモノ売りまくったら自分の国の通貨の価値が下がりますよね。 例えば、 日本がアメリカに商品を売る
↓
アメリカはドルで商品代金を払う
↓
日本はドルじゃ給料も払えないので円に市場を介して両替をする
↓
市場の円が少なくなってドルが増える
↓
珍しいものは何か人気が出るから価値が上がる
↓
結果、円が高くなってドルが安くなる
↓
日本の商品が輸出しづらくなる
って為替バランサーが普通は働くはずなのに、ドイツとユーロ圏内の取引の場合は東京と神奈川で取引してるようなもんだから、それが働かない。 日本国内なら円で取引だからね。
つまりいくら売ってもバランサーが働かないから売り放題。ま、その分ギリシャも買い放題だったわけだけど。
浪費してきたギリシャに対して冷たく当たる記事が多い中(私もそうですが)、バランスを取るためにドイツにも突っ込んでおかないと、と思うわけです。
ただまぁ、 ヨーロッパは多文化主義とか言って移民を積極的に受け入れてきたツケが回ってきている分、なんとなく罰を受けているような気がして可愛そうなんですよね。
ギリシャどうのじゃなくって、 自国内に「自国語を喋れない自国民人という名の移民」という、同じ国民として助けあう気がいまいち沸かないという人々が多数いる結構悲惨な状態。
れを思うと、ヨーロッパはどこも前途多難と思うわけです。
ただ、ドイツもドイツでアレなんですよね。
そもそも最初に「ユーロやろうぜ!」って言ったのドイツじゃなかったっけか?
誘っておいて文句言うとかどこのステレオタイプB型なんだ。
だって、普通はモノ売りまくったら自分の国の通貨の価値が下がりますよね。 例えば、 日本がアメリカに商品を売る
↓
アメリカはドルで商品代金を払う
↓
日本はドルじゃ給料も払えないので円に市場を介して両替をする
↓
市場の円が少なくなってドルが増える
↓
珍しいものは何か人気が出るから価値が上がる
↓
結果、円が高くなってドルが安くなる
↓
日本の商品が輸出しづらくなる
って為替バランサーが普通は働くはずなのに、ドイツとユーロ圏内の取引の場合は東京と神奈川で取引してるようなもんだから、それが働かない。 日本国内なら円で取引だからね。
つまりいくら売ってもバランサーが働かないから売り放題。ま、その分ギリシャも買い放題だったわけだけど。
浪費してきたギリシャに対して冷たく当たる記事が多い中(私もそうですが)、バランスを取るためにドイツにも突っ込んでおかないと、と思うわけです。
ただまぁ、 ヨーロッパは多文化主義とか言って移民を積極的に受け入れてきたツケが回ってきている分、なんとなく罰を受けているような気がして可愛そうなんですよね。
ギリシャどうのじゃなくって、 自国内に「自国語を喋れない自国民人という名の移民」という、同じ国民として助けあう気がいまいち沸かないという人々が多数いる結構悲惨な状態。
れを思うと、ヨーロッパはどこも前途多難と思うわけです。
この記事にコメントする
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
ちょっと前の記事です↓
(09/20)
(05/27)
(07/24)
(07/16)
(07/15)
(07/14)
(07/13)
(07/12)
(07/11)
(07/10)
カテゴリー
プロフィール
HN:
アリウス
HP:
性別:
男性
職業:
ドラッグストア各店放浪中
趣味:
釣り・歌うこと・本読むこと。
自己紹介:
アリウスの体は、
お酒、から揚げ、
ラグナロクオンライン、
歌うこと、ゲーム音楽
油っこいものと、
カレー、
フライフィッシング
で、構成されています。
お酒、から揚げ、
ラグナロクオンライン、
歌うこと、ゲーム音楽
油っこいものと、
カレー、
フライフィッシング
で、構成されています。
リンク
アーカイブ
最新コメント