間違いはいつでも修正できるはずです - ドラッグアリウス 忍者ブログ
日記なのかブログなのかいまいちハッキリしませんが、ドラッグストア勤務のおっさんがぐだります。
[729]  [728]  [727]  [726]  [725]  [724]  [723]  [722]  [721]  [720]  [719
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

PR
「人口が減少しているから日本の経済成長は望めない」

なんていう意見を、したり顔でのたまう人がいます。でも実は日本以上に人口が減少していっている国もいろいろあります。

例えばドイツやロシアがそうです。その2国をとっても、デフレで苦しんでいるとは言えません。むしろロシアはインフレ中で、去年のインフレ率は8.8%です。


「超高齢化社会になりつつあるから経済成長は望めない」


例えば中国も日本並みに超高齢化社会化しています。


中国、急速に高齢化社会に突入

民生部社会福利慈善事業促進司の最新統計によると、全国の高齢者の人口は現時点で1億6200万人と全人口の12.79%を占める。今年から中国では高齢化が急速に速まり、今後、高齢者の人口が年平均800万人から900万人ずつ増加するものと予測される。2020年には高齢者の人口が2億4800万人、高齢化の水準が17%に達する見込み。さらに2050年には重度の高齢化の段階に入り、高齢者の人口は4億3700万人と全人口の30%以上を占めるようになる。つまり3、4人に一人が老人になるのだ。
http://j.people.com.cn/94475/6794328.html



また、高齢者というのは供給側の労働力にはなりにくいですが、(消費する)需要側に回ることになります。となると需要がどんどん上がることになるので、その時には需要と供給のバランスも取れてくるので、高齢化社会もそれほど悪いものとは思えません。

ただ、その時のための供給のベースを作っておかないといけませんね。物流のためである高速道路などのインフラもそうです。

このように議論の前提から間違っている話というのは結構多いです。


前提もそうですが、解決案も間違っていることがしばしば。


人口が減ったからといって経済成長をあきらめることは、

人口が減ったからといって客数を増やすのをあきらめることと似ています。


でも人口が減ったからって、来店回数が減ることとはダイレクトにつながりにくいですよね。お客さんが月にもう一回だけ、店に来てくれるようなことを考えればいいだけですもの。
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
カレンダー
02 2024/03 04
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
プロフィール
HN:
アリウス
性別:
男性
職業:
ドラッグストア各店放浪中
趣味:
釣り・歌うこと・本読むこと。
自己紹介:
アリウスの体は、
お酒、から揚げ、
ラグナロクオンライン、
歌うこと、ゲーム音楽
油っこいものと、
カレー、
フライフィッシング
で、構成されています。
最新コメント
[12/20 りつこ]
[09/28 ワラビ]
[07/23 ブラザー・Y]
[05/30 さいか]
[05/23 コイワ]
忍者ブログ [PR]