
日記なのかブログなのかいまいちハッキリしませんが、ドラッグストア勤務のおっさんがぐだります。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
- 1
変われるよ。現に俺は変われた。2014-06-02やったー! 被覆材のサンプルが届いたー! これで自腹切らずともすm さて、いよいよやることにしてしまった社内湿潤療法勉強会ですが、はたしてどこまで言及していいのやら。 『傷は絶対消毒するな』の内容を...
- 2
『早戸川国際マス釣り場』の国際って何でしょうよ2014-07-14今日はリヴァスポット早戸という管理釣り場に行って参りました。 正式名称は早戸川国際マス釣り場。 なかなかいい型のレインボーも釣れて、生まれて初めてのこういう形でのBBQ(?)も体験。 で……気になる...
- 3
日本が1000人の村だったら533人が女性で、 467人が男性で女は余ってるのに!なんで!2014-06-26 日本がもし人口1000人の村だったら、242人は65歳以上の高齢者。今は514人で242人の高齢者を支えていますが、2050年には436人で388人のお年寄りを支えねばならない。 この手の『未来...
- 4
釣りに行って宿も食料も確保できなくなる可能性がある2015-09-19「徴兵制はんたーい」なんてやってる裏で、それどころではい法案が可決されていたのをご存知でしょうか… もしあなたが北海道の中標津町あたりに釣りのついでにでも訪れることがあるなら、気にしていただきたい。...
大阪の反・君が代教師粛清で「採用拡大か」と教員志望者期待
大阪のW選挙で大阪維新を掲げた橋下徹氏が圧勝、その一方で想定外の大敗を目の当たりにして、大教組(大阪教職員組合)関係者の選挙中の悲壮感は「悲観」に変わっていた。 大教組関係者はこう漏らした。
「W選挙では橋下阻止のために我々が活動したことは否定しない。教育の自由を守るための行動だ。だが、敗れた今となっては、いくら“教育の自由”を叫んでも府民は関心を持たない。今後は“一公務員”として耐えていくしかないのか」(後略
http://www.news-postseven.com/archives/20111205_73810.html
会社に入ったなら社是の唱和を拒むのかお前はと言いたい。
君が代はあれか、
聖属性の効果があり、貴様らのような闇属性に200%の追加ダメージ
とかあるというのか。君が代歌うのが嫌すぎて血吹いて倒れた御仁がいらっしゃいましたなぁ。
「男なら男らしくしろ」「女房、子どもを泣かすのか」。東京のある教師は、卒業式の「君が代」斉唱時に立てと強いる校長から、何度も脅されました
▼胸中をかけ巡る怒り、無力感。ついに起き上がれなくなって入院しますが、医師にも迫られます。起立するか。辞めるか。相談にかけこんだ先が、精神科医の野田正彰さんです。野田さんのもとに、同様の相談が相次ぎました
▼「君が代」の伴奏を強いられた音楽教師は、ストレスのあまり胃から出血し緊急入院。動脈の8カ所で止血を施すほどの重症でした。良心の自由と強制の間で苦しむ心の危機を、「君が代症候群」とよぶ野田さん。大阪の教育基本条例案に反対するアピールの、よびかけ人でもあります(後略
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik11/2011-11-20/2011112001_06_0.html
強いな君が代。
日教組作成教科書採点表だそうです↓





すごいなこれ。いや酷いな。
日教組ってのは未だにこんな評価基準で教科書選んでるのか。
なんなんだろう、このいちいち耳に障る「解放」とか「抑圧された」とか「押し付けられた」というような社会主義万歳の色は。
この教科書の選び方ってのは、革命闘士を作るための教科書選びのポイントなのか。それとも、社会主義や共産主義を礼賛するような教科書を選ばないように、というポイントを分かりやすく示してくれたものなのか。
49の歴史認識の可笑しさも酷いけど、
53の「世界大恐慌は社会主義国であるソ連だけには影響はなかったと触れているか」ってのが強烈ですね。実にストレートで清々しいw
自分の子供らを、
自分の国に誇りを持てずに、
いつまでも世界に向かってヘラヘラ愛想を使い、
前を向いて歩けないような人間にはしたくはないですね。
そもそも歴史なんて自国の都合がいいように解釈するのが「グローバルスタンダード」なんですから。わざわざ他国の顔色伺ってどうするんでしょうね。
安全保障で借りのあるアメリカ相手にならまだしもね。
すごいなこれ。いや酷いな。
日教組ってのは未だにこんな評価基準で教科書選んでるのか。
なんなんだろう、このいちいち耳に障る「解放」とか「抑圧された」とか「押し付けられた」というような社会主義万歳の色は。
この教科書の選び方ってのは、革命闘士を作るための教科書選びのポイントなのか。それとも、社会主義や共産主義を礼賛するような教科書を選ばないように、というポイントを分かりやすく示してくれたものなのか。
49の歴史認識の可笑しさも酷いけど、
53の「世界大恐慌は社会主義国であるソ連だけには影響はなかったと触れているか」ってのが強烈ですね。実にストレートで清々しいw
自分の子供らを、
自分の国に誇りを持てずに、
いつまでも世界に向かってヘラヘラ愛想を使い、
前を向いて歩けないような人間にはしたくはないですね。
そもそも歴史なんて自国の都合がいいように解釈するのが「グローバルスタンダード」なんですから。わざわざ他国の顔色伺ってどうするんでしょうね。
安全保障で借りのあるアメリカ相手にならまだしもね。
この記事にコメントする
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
ちょっと前の記事です↓
(09/20)
(05/27)
(07/24)
(07/16)
(07/15)
(07/14)
(07/13)
(07/12)
(07/11)
(07/10)
カテゴリー
プロフィール
HN:
アリウス
HP:
性別:
男性
職業:
ドラッグストア各店放浪中
趣味:
釣り・歌うこと・本読むこと。
自己紹介:
アリウスの体は、
お酒、から揚げ、
ラグナロクオンライン、
歌うこと、ゲーム音楽
油っこいものと、
カレー、
フライフィッシング
で、構成されています。
お酒、から揚げ、
ラグナロクオンライン、
歌うこと、ゲーム音楽
油っこいものと、
カレー、
フライフィッシング
で、構成されています。
リンク
アーカイブ
最新コメント