情報の歪み - ドラッグアリウス 忍者ブログ
日記なのかブログなのかいまいちハッキリしませんが、ドラッグストア勤務のおっさんがぐだります。
[1]  [2]  [3]  [4]  [5]  [6]  [7]  [8]  [9]  [10
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

PR
社会保障・税一体改革で民主・自民・公明の3党実務者合意案まとまる



2014年に8%、2015年に10%に消費税を引き上げるという時期を決め打ちした話は無くなったようですが、(1)第1項の数値は~というとこrが気になります。

「努力の目標」という表現だと

「頑張って景気を上向きにしようとしたんだけど上手く行かなかった。でもそろそろ消費税上げてもいいよね」

ということがまかり通る危険があります。
塩分がほぼゼロの“しょうゆ”が好調、4月から販路拡大へ

福岡市のしょうゆメーカー・福萬醤油が2011年11月に発売した、塩分濃度0.3%のしょうゆ風調味料「ソイゼロ」が好調だ。本店以外はショッピングモール、ドラッグストアなど、10カ所程度でしか販売していなかったが、5カ月間で1万本以上も売れた。反響の大きさに驚いた同社はこの4月から量産体制を整え、販路拡大を予定している。(後略

http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/column/20120424/1040599/


 しょうゆ味なんだけどしょうゆじゃないとか、何かこう近未来を題材としたSFを見ているような、海原雄山が発狂しそうだなという確信を手にしたような、そんな気になります。

外交問題「民主党の失政、取り返すのは困難」と安倍晋三氏

民主党政権の体たらくは、自民党時代よりひどいといわざるを得ない。第90代、第92代の内閣総理大臣をつとめた安倍晋三、麻生太郎の両氏は、「今の民主党は政権党の体をなしていない」と怒り心頭だ。政治ジャーナリストの藤本順一氏が司会を務めた対談は外交問題にも及んだが、二人の民主党に対する姿勢はかなり厳しかった。

 * * *
――TPP(環太平洋経済連携協定)については、自民党も賛成の立場だが。

安倍:日本にとって自由な貿易環境はプラスです。私が総理の時も、麻生さんに外務大臣としてEPA(経済連携協定)やFTA(自由貿易協定)を積極的に進めてもらった。私はその延長線でTPPも考えていますが、当然、国益にかなうかどうかを個別に考えるべきだし、それは交渉によるんです。

麻生:そう。うまく交渉して守るべきものは守っていけばいいのです。

安倍:例えば農業分野がGDPに占める割合は日本では1.5%。「後の98.5%は犠牲になっていいのか」という議論がありますが、これは間違っていると思います。農業がGDPに占める比率は英米は1%くらいしかないし、農業大国のフランスだって2%、オーストラリアだって3%にすぎない。しかし、どの国もみんな手厚く保護しているんです。なぜなら食糧というのは金で買えない可能性もある。歴史がそれを示していると思います。アメリカだって、砂糖は非関税化できないんですから。

麻生:関税を完全にゼロにできる国というのは、おそらくシンガポールとブルネイだけですよ。アメリカがサトウキビを自由化するなんてことは、未来永劫ないんじゃないかな。牛肉だってそのまま自由化したら、日本で売られる肉は全部オージービーフに変わる。

安倍:後は交渉技術の問題ですが、今の民主党政権にできるのか、大いに疑問です。そもそも普天間で大失敗をやらかした後に、菅さんがいきなりTPPをいい出した。最初から負い目をもっているんですね。我々の時は、日本はインド洋で給油活動を行ない、サマワでイラクの支援もしていた。

 そもそも小泉さんが、イラク戦争にいち早く支持を表明していた。実はこういうことが大きいんですよ。交渉に際して、こうしたことを言下に匂わせたり、時には直接いう。すると他の分野の問題でも交渉がとても有利になるんです。それが今はまったく逆になっている。

麻生:もうひとつ大事なのは、交渉するヤツが誰か。僕たちだったら、「この問題だったら経産省のあいつだ」とか、「外務省なら彼だ」とわかったよ。しかし、役人を使いこなせていない今の民主党政権にTPP交渉をさせるのは大いに不安。言い値でやられたらとんでもないことになる。幕末に結んだ条約も、明治になってえらい苦労してやっと不平等を解消したわけだから。

安倍:外交問題は、すでに民主党政権の失政で取り返すのが困難なところにきてしまっています。米国は防衛費を大幅に削っていき、陸軍を8万人減らすことを決めています。2015年には朝鮮半島の指揮権が米国から韓国に移り、在韓米軍が撤退していくことになる。それまでに普天間の問題をきちんと解決しておかなければいけない。

 アジアには冷戦の残滓が色濃く残っていて、中国は市場経済を導入しているとはいえ、共産党による一党支配で、軍備は増強を続けている。北朝鮮の問題もあり、日米が東アジアの安定について率直に話せない状況になっているのは大変由々しいことです。

http://news.nicovideo.jp/watch/nw219485


ちょっとTPPのところが心配ですが、現政権と比べるまでもない具体的でまともな意見。

 ここ最近、新聞社による捏造記事やミスリードが暴かれるというか、注目を浴びることが多くなったような気がします。

増えたのか、元から沢山あったのかはっきりはしませんが。多分後者かな。

最近では、任天堂が日本経済新聞の記事に対して、わざわざHP上で声明を出すまでになりました。


http://www.nintendo.co.jp/corporate/release/2012/120316.html



上の記事を書いている人物は渡辺淳という方らしいのですが、どうやら以前にも任天堂がらみの記事を書いている模様。


渡辺淳での検索結果

任天堂、巨額差損ににじむ深刻度  
任天堂が最終赤字 ゲーム専用機苦戦 (2011/10/27 21:04)
任天堂、想定超す3DS・Wii低迷 (2011/10/27 17:39) [有料会員限定]
任天堂、3DSテコ入れ 動画撮影機能を追加 (2011/10/21 2:00) [有料会員限定]
低迷する任天堂株、ゲーム業界の情勢映す (2011/9/18 6:00) [有料会員限定]
1通のメールが物語る 任天堂の苦境 (2011/9/5 7:00) [有料会員限定]
成功体験に縛られる任天堂、3DS値下げの真相 (2011/8/3 7:00)


なにか、記事の方向性にマイナス色が共通して漂っている気がします。



前にもこんなことやらかしてますし、ほんと信用ならん記事をたまに書きますよね。
 ここ最近ある研修に参加しています。それも1月の間続くという。長ぇ。

その研修の参加者は、男が私一人で、残り4人が女の人。その4人と休憩時間にお話していたのですけど、高校無償化とか子ども手当のなんと凶悪な威力のことよ。


みなさん結構それを当てにしているんですよね。さすがに次回の選挙では同じ結果にはならないとは思いますが、それでも今と同じ党を第一党に選んでしまう方もいるのでしょうね。

国家公務員採用7割削減=09年度比、目標上積み―岡田氏が指示

国家公務員の2013年度の新規採用人数について、岡田克也副総理が各府省に対し、09年度比で平均7割程度を削減するよう総務省を通じて要請していたことが9日、分かった。6日の行政改革実行本部では4割超の削減方針を決めていたが、消費増税を柱とする社会保障と税の一体改革に理解を得るためには、さらなる合理化努力が必要と判断し、目標を上積みした。

 09年度の採用人数は8511人で、7割削減が実現すれば13年度の新規採用は2550人程度に縮減される。6336人を採用する予定の12年度と比べても約6割の大幅減となる。政府は13年度の採用方針の月内決定を目指すが、人員削減を迫られる各府省は猛反発しており、調整は難航が予想される。 

[時事通信社]

http://jp.wsj.com/Japan/Politics/node_405634



「公務員は給与が高すぎる!」

という妬みの心がまんまと利用されているような記事です。特に、

>消費増税を柱とする社会保障と税の一体改革に理解を得るためには、さらなる合理化努力が必要と判断し、目標を上積みした。

このあたりが。


というか、そもそも日本の公務員の国民の対する割合や、GDPに対しての給与の割合は「他国と比べると」最低といっていいほど低いのです。

何でも海外のものを有り難がる方々は、きちんとこの現実を認識して発言しましょう。ちなみに、警察官や軍人、国立大の教授、政府系企業の職員など、全ての公務員の数が含まれています。


http://members3.jcom.home.ne.jp/takaaki.mitsuhashi/data_37.html#Komiin


 なんかまた突っ込みどころの多い記事があったので。みんな騙されないように。



財政危機を回避するために……政治家に必要なこととは?
http://money.jp.msn.com/news/bizmakoto/article.aspx?cp-documentid=5879152&page=0


>せいぜい「自民党が政権に居座っていたらきっともっとひどいことになっている」と擁護するぐらいが関の山だ。

エコポイントは8000億の予算で5兆6000億円の経済効果があったそうなんですが。

消費の先食いともいわれていますけど、何もなかったら買い換えなかった人も居るはずですし、停滞した経済を回す効果はあったと思います。
 また不必要に不安を煽るような見出しが色々と踊っています。




1月の貿易収支、過去最大の赤字 1兆円突破

 財務省が20日発表した1月の貿易収支は、1兆4750億円の赤字となった。月ベースの赤字幅が初めて1兆円を超え、過去最大を記録した。

 赤字幅はリーマン・ショックによる世界的な景気低迷で需要が落ち込んだ平成21年1月(9679億円)を上回り、比較できる昭和54年以降で過去最大を記録した。これで貿易赤字は4カ月連続。欧州債務危機に伴う世界経済の減速や、中国の春節(旧暦の正月)を受けた輸出減が響いた。(後略

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120220-00000504-san-bus_all



「財務省が発表した」ってところがポイントなんでしょうね。こういうニュースを流さないと「財政研究会」って記者クラブからその新聞社はハブられて、ニュースソースがもらえなくなっちゃうみたいなんですよね。

だから、

「日本経済はもうだめなんだ!ダメったらだめなの!」

「日本は輸出立国だから貿易がうまくいかないとだめなの!」

といった謎記事がいたずらに紙面に踊ることになるわけです。
 ウチの会社の新年会議とか、他企業のお付き合いのある方とお話ししているときなどに飛び出すフレーズで、


「消費税が上がるのは確実ですから」


というものが、それはもうしょっちゅうありました。


もちろん消費税が上がったら、それはそれでシステム周りを変えなくてはいないとか、
販促方法としての「消費税還元セール」なんてのが5%オフから10%オフになっちゃったりしたら、その割引原資はどこに求めるんだオイ、人件費から引くのかよとか色々あるのは当たり前です。


でも、


「日本の財政は火の車ですから!」


と、社員全員が思ってしまうのはどうだろうな。

まぁ、「だからこそ俺がやらねば!」みたいに発奮する人ばかりならいいと思うのですが、なんとなくどんより暗い気持ちになってしまうとお店の活力も98%くらいに若干下がっちゃうような気がします。

良くないです。
 また凄い内容の記事がありましたので載せておきます。



 2012年は財政健全化の方向性を国内外にはっきりと示さなければ“日本のギリシャ化”が現実のもとのなる可能性が出て来る。その“ギリシャ化”を避ける方法として、即効性と実現可能性がもっとも高そうなのは、残念ながら消費税増税しかなさそうだ。(抜粋

http://diamond.jp/articles/-/15538?page=4



未だにギリシャと日本の財政を同列に語る人が菅直人さん以外にもいることに驚きますが、他にもまた突っ込みどころ満載の記事でした。


ちょっとずつ抜き出して突っ込んで行きましょう。

カレンダー
03 2024/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
プロフィール
HN:
アリウス
性別:
男性
職業:
ドラッグストア各店放浪中
趣味:
釣り・歌うこと・本読むこと。
自己紹介:
アリウスの体は、
お酒、から揚げ、
ラグナロクオンライン、
歌うこと、ゲーム音楽
油っこいものと、
カレー、
フライフィッシング
で、構成されています。
最新コメント
[12/20 りつこ]
[09/28 ワラビ]
[07/23 ブラザー・Y]
[05/30 さいか]
[05/23 コイワ]
忍者ブログ [PR]